fc2ブログ


   MiniatureCarDays.blog
   ミニカーコレクション
>> アクセスカウンター

>> FC2アクセスランキング

ミニカー/模型
33位
CHECK THE RANKING!>>

FC2Blog Ranking

>> カテゴリ

>> 過去記事

 RMZ CITY : ニッサン GT-R

RMZ CITY
NISSAM GT-R
SCALE UNKNOWN
COLOR RED
MADE IN CHINA


RMZ CITYのニッサン GT-Rです。
rmz_city_nissan_GT-R_002s.jpg
フロントライトはクリアパーツ。ギミックはありません。

少しフロントグリル周りがすっきりしすぎでさみしい印象を受けます。「R」のエンブレムがないのが残念。
rmz_city_nissan_GT-R_003s.jpg
rmz_city_nissan_GT-R_004s.jpg
ミニカーの全長が約73㎜で実車は4,655㎜ですので、1/64スケールくらいです。
rmz_city_nissan_GT-R_005s.jpg
にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ




スポンサーサイト



テーマ:ミニカー - ジャンル:車・バイク

RMZ CITY | 固定リンク | TRACKBACK:0 | COMMENT:0
(2013/11/30(土) 12:00)

 RMZ CITY : スバル インプレッサ WRX STi

RMZ CITY
SUBARU IMPREZA WRX STi
SCALE UNKNOWN
COLOR BLUE
MADE IN CHINA


RMZ CITYのスバル インプレッサ WRX STiです。
rmz_city_subaru_impreza_wrx_002s.jpg
フロントライトはタンポ印刷。ギミックなし。

このインプはなかなかカッコイイですね。
rmz_city_subaru_impreza_wrx_003s.jpg
rmz_city_subaru_impreza_wrx_004s.jpg
ホビーオフで210円(税込)で買ったんですが、コストパフォーマンスはイイですね。ゲーセンのプライズ商品で出回っている(いた?)らしいですけど、最近、ゲーセンに行くことなんて全くないからなぁ~。
rmz_city_subaru_impreza_wrx_005s.jpg
にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ




テーマ:ミニカー - ジャンル:車・バイク

RMZ CITY | 固定リンク | TRACKBACK:0 | COMMENT:0
(2013/11/29(金) 12:00)

 RMZ CITY : BMW X6

RMZ CITY
BMW X6
SCALE UNKNOWN
COLOR GRAY
MADE IN CHINA


RMZ CITYのBMW X6です。
rmz_city_bmw_x6_002s.jpg
フロントライトはタンポ印刷。

ギミックはありません。

タイヤがはみ出し気味です。
rmz_city_bmw_x6_003s.jpg
rmz_city_bmw_x6_004s.jpg
マジョレットのX6と比較するとこちらの方がシャープな印象。

スケール表記はありませんが、測ってみるとミニカーの全長は約72㎜。実車の全長が4,885㎜ということなので、約1/68スケールです。
rmz_city_bmw_x6_005s.jpg
にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ




テーマ:ミニカー - ジャンル:車・バイク

RMZ CITY | 固定リンク | TRACKBACK:0 | COMMENT:0
(2013/11/28(木) 12:00)

 トミカリミテッドヴィンテージNEO : いすゞ ジェミニ ZZ/R

TOMYTEC
TOMICA LIMITED VINTAGE NEO LV-N50b
ISUZU GEMINI ZZ/R
SCALE 1/64
COLOR BLACK
MADE IN CHINA


2011年5月発売のトミカリミテッドヴィンテージNEO

いすゞ ジェミニ ZZ/Rです。1/64スケール。
tomica_limited_vintage_isuzu_gemini_zzr_006s.jpg
FRジェミニ最終型の硬派モデルとして有名だったZZ/R(ダブルズィーアール)。走り屋グレードとして人気が高く、FFジェミニ登場後も併売され86年まで生産されました。(トミーテックHPより)
tomica_limited_vintage_isuzu_gemini_zzr_008s.jpg
tomica_limited_vintage_isuzu_gemini_zzr_009s.jpg
車名の「ジェミニ」は英語で「ふたご座」の意味。ベレットの後継車としての位置を明確とするため1975年までは「ベレット・ジェミニ」と名乗っていた。(Wikipediaより)
tomica_limited_vintage_isuzu_gemini_zzr_010s.jpg
にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ




テーマ:ミニカー - ジャンル:車・バイク

トミカリミテッドヴィンテージ | 固定リンク | TRACKBACK:0 | COMMENT:0
(2013/11/23(土) 12:00)

 トミカリミテッドヴィンテージNEO : ニッサン テラノ R3M

TOMYTEC
TOMICA LIMITED VINTAGE NEO LV-N47b
NISSAN TERRANO R3M
SCALE 1/64
COLOR SILVER/BLACK
MADE IN CHINA


2011年2月発売のトミカリミテッドヴィンテージNEO

ニッサン テラノ R3Mです。1/64スケール。
tomica_limited_vintage_nissan_terrano_r3m_002s.jpg
1986年にダットサントラック(D21型)をベースにしたオフロード4輪駆動車として登場。そのスタイリッシュなデザインと、乗用車感覚で乗れる点が非常に好評を博し、タウン派RVの先駆けとなりました。(トミーテックHPより)
tomica_limited_vintage_nissan_terrano_r3m_003s.jpg
tomica_limited_vintage_nissan_terrano_r3m_004s.jpg
テラノの由来は、ラテン語で「地球」の意のTERRAと語感を強める接尾語NOの合成語。 「地球のすべての道を自由に駆け巡るクルマ」の意味だそうです。(Wikipediaより)

この初代テラノが発売された時は、今までにないスタイルでとても新鮮に感じたのをよく憶えています。
tomica_limited_vintage_nissan_terrano_r3m_005s.jpg
にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ




テーマ:ミニカー - ジャンル:車・バイク

トミカリミテッドヴィンテージ | 固定リンク | TRACKBACK:0 | COMMENT:0
(2013/11/22(金) 12:00)

 イオン限定トミカ : ニッサン フェアレディZ(ニスモ仕様)
tomica_nissan_fairladyz_nismo_006s.jpg
TAKARA TOMY/AEON
TOMICA - AEON TURNING CAR SERIES VOL.12
NISSAN FAIRLADY Z NISMO Ver.
SCALE 1/57
COLOR SILVER
MADE IN VIETNAM


11月20日発売のイオン限定トミカ

ニッサン フェアレディZニスモデカール仕様)です。1/57スケール。
tomica_nissan_fairladyz_nismo_002s.jpg
左右ドア開閉のギミックあり。

通常品よりもお高い500円なんですが、あんまりレギュラートミカと大差ない??せめてホイールがワイドホイールなら良かったのに。
tomica_nissan_fairladyz_nismo_003s.jpg
tomica_nissan_fairladyz_nismo_004s.jpg
レギュラートミカでは黒くペイントされていたフロントグリルがボディ同色。塗ってあったらまた印象が違ったんでしょうけど…。
tomica_nissan_fairladyz_nismo_005s.jpg
にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ




テーマ:ミニカー - ジャンル:車・バイク

トミカ | 固定リンク | TRACKBACK:0 | COMMENT:0
(2013/11/21(木) 12:00)

 トミカ : スバル フォレスター

TAKARA TOMY
TOMICA #112
SUBARU FORESTER
SCALE 1/65
COLOR SILVER
MADE IN VIETNAM


もう一台の11月の新車トミカ

スバル フォレスターです。1/65スケール。
tomica_subaru_forester_002s.jpg
昨日のN-BOXと同じく、後部ドア開閉のギミック。左右ドアは開きません…。残念。

タイヤが細いのでややバランスが悪い…。しょうがないけど。

初回特別カラーは自分の行った店では売り切れ。イオンに行けばまだ買えるかなぁ?
tomica_subaru_forester_003s.jpg
tomica_subaru_forester_004s.jpg
フォレスター」は、英語の「森に住む人」「森をはぐくむ人」に由来する。本来はコンセプトモデル同様に「ストリーガ」として、全世界統一ネームで発売される予定だったが、ストリーガの語源の一つである「Strega」(スペイン語で「魔女」)について、欧州では魔女がネガティブなイメージを持つこと、あるいは魔女狩りの暗い歴史を想起させることからこれとは無関係な「フォレスター」に変更した。ストリーガの持つ語感が「ストーカー」「ストリーキング」を連想させるため不採用となったという説もある。(Wikipediaより)
tomica_subaru_forester_005s.jpg
にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ




テーマ:ミニカー - ジャンル:車・バイク

トミカ | 固定リンク | TRACKBACK:0 | COMMENT:0
(2013/11/19(火) 12:00)

 トミカ : ホンダ N-ONE

TAKARA TOMY
TOMICA #81
HONDA N-ONE
SCALE 1/58
COLOR RED
MADE IN VIETNAM


11月発売のトミカ

ホンダ N-ONEです。1/58スケール。
tomica_honda_n-one_003s.jpg
後部ドア開閉のギミックあり。ライトは前後ともペイントです。

N-ONEトミカ化はうれしいんですが、いまひとつ「らしさ」が感じられないかなぁと。
tomica_honda_n-one_004s.jpg
tomica_honda_n-one_005s.jpg
N-ONEは2011年11月に発売したN BOX(N BOX +含む)から展開を開始した軽自動車シリーズ「Nシリーズ」の第3弾であり、ホンダ初の市販軽乗用車N360をモチーフに『人のためのスペースは最大に、メカニズムは最小に』の基本思想であるM・M(マン・マキシマム/メカ・ミニマム)思想を受け継ぎ、新しいベーシックカーの創造を目指して開発された。N BOXやライフなどと同じ軽トールワゴンに分類されるが、これらの車種に比べて全高が低くなっており、個性と先進性を表現したハッチバック(2ボックスセダン)風のスタイルとなっている。(Wikipediaより)
tomica_honda_n-one_006s.jpg
にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ




テーマ:ミニカー - ジャンル:車・バイク

トミカ | 固定リンク | TRACKBACK:0 | COMMENT:0
(2013/11/18(月) 12:00)

 マジョレット : ポルシェ 911 カレラ
majorette_porsche_911_carrera_007s.jpg
majoRETTE
PORSCHE 911 CARRERA [REF:209E]
SCALE UNKNOWN
COLOR SILVER
MADE IN THAILAND


マジョレットポルシェ 911 カレラです。
majorette_porsche_911_carrera_006s.jpg
フロントライトもテールランプもいずれもペイントです。ギミックはありません。

スケール表記もありませんが、全長は約73㎜で、実車の全長が4,491㎜なので約1/62スケールですね。
majorette_porsche_911_carrera_008s.jpg
majorette_porsche_911_carrera_009s.jpg
X6を見つけた店に一緒にあったので、とりあえず買っておきました。

レヴェントンやガヤルドなども裏面のスケール表記がなく、代わりにスペック表記がありました。その手のモデルはどこかのOEM製品だそうですね。
majorette_porsche_911_carrera_010s.jpg
にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ




テーマ:ミニカー - ジャンル:車・バイク

マジョレット | 固定リンク | TRACKBACK:0 | COMMENT:0
(2013/11/17(日) 12:00)

 マジョレット : BMW X6

majoRETTE
BMW X6 [REF:244E]
SCALE 1/64
COLOR RED
MADE IN THAILAND


マジョレットBMW X6です。1/64スケール。
majorette_bmw_x6_002s.jpg
左右ドア開閉のギミックあり。フロントライトはクリアパーツ、テールランプはペイントです。

マジョレットのニューモデルではなかなかお目にかかれなかったX6。ようやく見つけて手に入れることができました。
majorette_bmw_x6_003s.jpg
majorette_bmw_x6_004s.jpg
X6(エックスシックス)は、ドイツの自動車メーカーBMWが生産し、販売しているクロスオーバーSUVである。

SUVに分類される乗用車であるものの、BMWでは、コンセプトとして「Sports Activity Coupe(スポーツ・アクティビティ・クーペ)」という造語を用いることにより、「BMWが発案した、まったく新しいカテゴリーの自動車である」としている。(Wikipediaより)
majorette_bmw_x6_005s.jpg
にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ




テーマ:ミニカー - ジャンル:車・バイク

マジョレット | 固定リンク | TRACKBACK:0 | COMMENT:0
(2013/11/16(土) 12:00)

 siku(ジク) : ポルシェ カイエン ターボ

SIKU #1062
PORSCHE CAYENNE TURBO
SCALE UNKNOWN
COLOR GREEN
MADE IN CHINA


siku(ジク)のポルシェ カイエン ターボです。
siku_porsche_cayenne_turbo_002s.jpg
左右ドア開閉のギミックあり。フロントライトとテールランプはクリアパーツです。

ミニカーの全長は約82㎜。実車(955型)の全長が4,800㎜なので約1/58スケールですね。
siku_porsche_cayenne_turbo_003s.jpg
siku_porsche_cayenne_turbo_004s.jpg
ポルシェ初のSUV、5ドア車としてデビュー。ただしポルシェはあくまで「新しい形のスポーツカー」としていてSUVという表現を使用していない。SUV分野への参入を考えていたポルシェと、レンジローバーに代表される高級SUV分野へ本格参入したかったフォルクスワーゲンの思惑が合致し、両社で開発費用を分担し共同開発された戦略モデル。フォルクスワーゲントゥアレグとは共通のプラットフォームを持ちベースとなるシャシー(車台)こそ同じではあるが、クラスの違いからエンジン、足回り、車体の強化(高剛性化)、外装、内装等、車を構成する多くの部分で両者は異なる。十分なオフロード走破性を確保しながら、ポルシェらしいスポーティなハンドリング、走行性能、外観を持つ。車名の「Cayenne」は赤唐辛子のことであるが、ポルシェ側によれば、「カイエン」は世界中の国々で「痛快」、「冒険心」、「生きる喜び」を表す代名詞となるだろうという。(Wikipediaより)
siku_porsche_cayenne_turbo_005s.jpg
にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ




テーマ:ミニカー - ジャンル:車・バイク

ジク | 固定リンク | TRACKBACK:0 | COMMENT:0
(2013/11/14(木) 12:00)

 siku(ジク) : ポルシェ 911 カレラ S

SIKU #1006
PORSCHE 911 CARRERA S
SCALE UNKNOWN
COLOR SILVER
MADE IN CHINA


siku(ジク)のポルシェ 911 カレラ Sです。
siku_porsche_911_carrera_s_002s.jpg
左右ドア開閉のギミックあり。フロントライトとテールランプはクリアパーツです。

ミニカーの全長は約79㎜。実車(991)の全長が4,491㎜なので約1/57スケールです。

このシルバーはギラギラしててイイ感じです(笑)
siku_porsche_911_carrera_s_003s.jpg
siku_porsche_911_carrera_s_004s.jpg
ちょっとタイヤがでかすぎなような…。バランスが変。

ところで、京商コンビニシリーズの新作「フェラーリ9」の予約が開始されていましたね。こないだ、ヴェネーノを予約したばかりでどうしようか迷ったんですけど、1箱ポチってしまいました。カルワザバージョンは今回はパスですが。
siku_porsche_911_carrera_s_005s.jpg
にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ




テーマ:ミニカー - ジャンル:車・バイク

ジク | 固定リンク | TRACKBACK:0 | COMMENT:0
(2013/11/13(水) 12:00)

 siku(ジク) : ポルシェ ケイマン S
siku_porsche_cayman_001s.jpg
SIKU #1433
PORSCHE CAYMAN S
SCALE UNKNOWN
COLOR RED
MADE IN CHINA


少し間が空いてしまいましたが…。

siku(ジク)のポルシェ ケイマンです。
siku_porsche_cayman_002s.jpg
左右ドア開閉のギミックあり。フロントライト及びテールランプはクリアパーツです。

ミニカーの全長は約77㎜、実車の全長が4,340㎜なので約1/56スケールですね。

例によって車高高め、エンブレム大きめです。
siku_porsche_cayman_003s.jpg
siku_porsche_cayman_004s.jpg
ケイマン(Cayman )はドイツの自動車メーカーポルシェが製造する2人乗りスポーツカーで、オープンカーである「ボクスター」(987型)からの派生したクーペモデルである。車名はアリゲーター属の爬虫類である「ケイマン」(Caiman )に由来する。トランスミッションやサスペンションなど、ボクスターとの部品の多くを共用している。(Wikipediaより)
siku_porsche_cayman_005s.jpg
にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ




テーマ:ミニカー - ジャンル:車・バイク

ジク | 固定リンク | TRACKBACK:0 | COMMENT:0
(2013/11/12(火) 12:00)

 siku(ジク) : ブガッティ ヴェイロン

SIKU #1305
BUGATTI VEYRON
SCALE UNKNOWN
COLOR BLACK/COPPER
MADE IN CHINA


siku(ジク)のブガッティ ヴェイロンです。
siku_bugatti_veyron_002s.jpg
ドア開閉ギミックあり。

ミニカーの全長は約80㎜もあります。実車の全長が4,466㎜なので約1/56スケール。

ホイールがもうちょっとなんとかなればなぁ~。
siku_bugatti_veyron_003s.jpg
siku_bugatti_veyron_004s.jpg
ヴェイロン(Veyron 16.4 )は、ブガッティ・オトモビルが2005年から製造しているスーパーカーである。1998年、フォルクスワーゲングループによって設立された新生ブガッティブランド初の市販車であり、2005年から発売され同グループのフラグシップともなっている。
ヴェイロンの名は初代ブガッティのエンジニア、レーシングドライバーであり、1939年ル・マン24時間レースをジャン=ピエール・ウィミーユとともにブガッティ・タイプ57で制するなど活躍したピエール・ヴェイロンから来ている。(Wikipediaより)
siku_bugatti_veyron_005s.jpg
にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ




テーマ:ミニカー - ジャンル:車・バイク

ジク | 固定リンク | TRACKBACK:0 | COMMENT:0
(2013/11/06(水) 12:00)

 siku(ジク) : グンペルト アポロ

SIKU #1444
GUMPERT APOLLO
SCALE UNKNOWN
COLOR BLUE
MADE IN CHINA


siku(ジク)のグンペルト アポロです。スケール不明。
siku_gumpert_apollo_002s.jpg
ガルウィングドア開閉のギミックあり。

ミニカーの全長は78㎜、実車全長が4,460㎜ってことなので、約1/57スケールです。

グンペルト アポロってこのミニカーで初めて存在を知りました…。
siku_gumpert_apollo_003s.jpg
siku_gumpert_apollo_004s.jpg
アポロは、ローランド・グンペルトが設立したドイツの自動車メーカー、グンペルト・シュポルトヴァーゲンが製造しているスポーツカーである。宇宙船をイメージして開発され2005年に発表、2006年から発売されている。エンジンはグンペルトアウディのエンジニアだったため、アウディ製4,163ccV8ツインターボが採用されている。
ボディスタイルはレーシングカーのような形をしており、無骨なエアインテーク、アウトレットが目を引く。これらは全てダウンフォースを得られるようデザインされており、そのためトンネルの天井を走ることができるともいわれるダウンフォースを得る。
レーシングカーを思わせるスタイルではあるが、リアビューカメラやエアコン、トランクルームなどの快適装備も搭載している。ただし車内が狭くシートを前後に動かすことができないなどの欠点もある。なお内装にはエンジンと同じくアウディ製のパーツが流用されている。(Wikipediaより
siku_gumpert_apollo_005s.jpg
にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ




テーマ:ミニカー - ジャンル:車・バイク

ジク | 固定リンク | TRACKBACK:0 | COMMENT:0
(2013/11/05(火) 12:00)

 ノレブ : プジョー RCZ

NOREV
PEUGEOT RCZ
SCALE UNKNOWN
COLOR WHITE
MADE IN CHINA


ノレブ ミニジェットのプジョー RCZです。スケール不明。
norev_peugeot_rcz_007s.jpg
カラバリです。

ミニカーの全長は約73㎜。実車が4,287㎜なので、約1/59スケールですね。
norev_peugeot_rcz_008s.jpg
トミカでも発売されたRCZですが、こちらの方がひとまわり大きめ。ディティールのつくりもノレブの方に軍配があがります。価格帯がちがうので直接比べるのもアレですが。
norev_peugeot_rcz_009s.jpg
にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ




テーマ:ミニカー - ジャンル:車・バイク

ノレブ | 固定リンク | TRACKBACK:0 | COMMENT:0
(2013/11/04(月) 12:00)

 ノレブ : プジョー RCZ

NOREV
PEUGEOT RCZ
SCALE UNKNOWN
COLOR RED
MADE IN CHINA


ノレブ ミニジェットのプジョー RCZです。スケール不明。
norev_peugeot_rcz_002s.jpg
ヘッドライトはクリアパーツ使用。

サスペンションなどギミックはありません。
norev_peugeot_rcz_003s.jpg
norev_peugeot_rcz_004s.jpg
2007年9月に行われたフランクフルトモーターショーにおいてコンセプトカー「308 RCZ」が発表され、その市販版として2009年9月の同モーターショーにおいて車名から「308」が取られた「RCZ」が発表、2010年4月に販売が開始された。

プラットフォームには308にも採用されるPSA「プラットフォーム2」を採用しており、前後のサスペンションは308と共有する。また、内装も308のものをベースとしている。外装では屋根からリアウインドウにかけて車両の中央部がくぼんだ「ダブルバブルルーフ」と呼ばれるデザインを採用しており、また屋根はアルミニウム製となる。(Wikipediaより)
norev_peugeot_rcz_005s.jpg
にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ




テーマ:ミニカー - ジャンル:車・バイク

ノレブ | 固定リンク | TRACKBACK:0 | COMMENT:0
(2013/11/03(日) 12:00)

 トミカリミテッド : ランボルギーニ レヴェントン

TAKARA TOMY
TOMICA LIMITED #0146
LAMBORGHINI REVENTON
SCALE 1/65
COLOR GRAY
MADE IN VIETNAM


2012年8月発売のトミカリミテッド

ランボルギーニ レヴェントンです。1/65スケール。
tomica_limited_lamborghini_reventon_002s.jpg
ギミックはサスペンションのみ。

ボディカラーもカッコイイし、内装もシートやダッシュボードなど凝ったつくりになっています。写真ではわかりにくいですけど。
tomica_limited_lamborghini_reventon_003s.jpg
tomica_limited_lamborghini_reventon_004s.jpg
レヴェントンも発表当時はいかついなぁ~って思いましたけど、ヴェネーノとか見ちゃうとレヴェントンがおとなしめに見えるから不思議ですね(笑)
tomica_limited_lamborghini_reventon_005s.jpg
にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ




テーマ:ミニカー - ジャンル:車・バイク

トミカリミテッド | 固定リンク | TRACKBACK:0 | COMMENT:0
(2013/11/01(金) 12:00)

copyright © 2005 MiniatureCarDays.blog all rights reserved.
Powered by FC2ブログ. / PHPウェブログシステム3 / ネットマニア
ミニカー:京商:トミカ