MiniatureCarDays.blog
ミニカーコレクション
>> アクセスカウンター
>> FC2アクセスランキング
ミニカー/模型
33位
CHECK THE RANKING!>>
>> カテゴリ
雑記 (109)
収納&ディスプレイ (1)
RMZ CITY (18)
アオシマ (19)
イクソ (4)
イクソ - フェラーリ (32)
オートアート (5)
オーバーステア (2)
エブロ (6)
エブロ - SGT/JGTC (28)
エポック (15)
オニキス (11)
京商 (45)
京商 - アウディ (5)
京商 - アルファロメオ (16)
京商 - トヨタ (13)
京商 - ニッサン (43)
京商 - フェラーリ (140)
京商 - ポルシェ (6)
京商 - ホンダ (23)
京商 - マクラーレン (20)
京商 - マセラティ (5)
京商 - ランボルギーニ (30)
京商 - ロータス (7)
コナミ (18)
コナミ - 絶版名車 (38)
シーエムズ (10)
シーエムズ - ラリー (52)
ジク (25)
スパーク (5)
タミヤ (14)
トミカ (199)
トミカプレミアム (4)
トミカリミテッド (62)
トミカリミテッドヴィンテージ (20)
ノレブ (31)
バグジーズ (3)
ブラーゴ (5)
ホットウィール (70)
ホットウィール - フェラーリ (26)
ホンウェル (30)
マイスト (23)
マジョレット (89)
マジョレット - ラリー (22)
マッチボックス (46)
ミニチャンプス (16)
リアルX (65)
NASCAR (22)
おまけ (60)
おまけ - フェラーリ (10)
おまけ - ランボルギーニ (23)
1/43スケール他 (42)
1/64スケール他 (41)
1/72スケール他 (17)
モタスポ (29)
>> 過去記事
2016年05月 (4)
2016年04月 (6)
2016年03月 (5)
2016年02月 (4)
2016年01月 (1)
2015年12月 (4)
2015年11月 (3)
2015年10月 (8)
2015年09月 (5)
2015年08月 (7)
2015年07月 (8)
2015年06月 (7)
2015年05月 (9)
2015年04月 (10)
2015年03月 (11)
2015年02月 (2)
2015年01月 (8)
2014年12月 (3)
2014年11月 (5)
2014年10月 (16)
2014年09月 (8)
2014年08月 (8)
2014年07月 (9)
2014年06月 (10)
2014年05月 (8)
2014年04月 (8)
2014年03月 (19)
2014年02月 (22)
2014年01月 (19)
2013年12月 (20)
2013年11月 (18)
2013年10月 (24)
2013年09月 (25)
2013年08月 (24)
2013年07月 (21)
2013年06月 (18)
2013年05月 (2)
2012年03月 (1)
2011年11月 (1)
2011年10月 (1)
2011年09月 (5)
2011年08月 (9)
2011年07月 (9)
2011年06月 (4)
2011年05月 (9)
2011年04月 (13)
2011年03月 (12)
2011年02月 (7)
2011年01月 (8)
2010年12月 (9)
2010年11月 (6)
2010年10月 (11)
2010年09月 (27)
2010年08月 (28)
2010年07月 (31)
2010年06月 (27)
2010年05月 (30)
2010年04月 (24)
2010年03月 (29)
2010年02月 (28)
2010年01月 (29)
2009年12月 (27)
2009年11月 (30)
2009年10月 (30)
2009年09月 (11)
2008年10月 (1)
2008年09月 (1)
2008年08月 (11)
2008年07月 (27)
2008年06月 (27)
2008年05月 (21)
2008年04月 (23)
2008年03月 (16)
2008年02月 (10)
2008年01月 (12)
2007年12月 (16)
2007年11月 (16)
2007年10月 (15)
2007年09月 (27)
2007年08月 (29)
2007年07月 (23)
2007年06月 (27)
2007年05月 (22)
2007年04月 (19)
2007年03月 (22)
2007年02月 (20)
2007年01月 (22)
2006年12月 (21)
2006年11月 (16)
2006年10月 (18)
2006年09月 (20)
2006年08月 (22)
2006年07月 (23)
2006年06月 (22)
2006年05月 (19)
2006年04月 (15)
2006年03月 (19)
2006年02月 (19)
2006年01月 (21)
2005年12月 (27)
2005年11月 (24)
2005年10月 (22)
2005年09月 (21)
2005年08月 (26)
2005年07月 (24)
2005年06月 (25)
2005年05月 (28)
2005年04月 (21)
2005年03月 (15)
トミカ : NSX耐久レース仕様車(Honda レーシングコレクション)
TOMICA
HONDA RACING COLLECTION
HONDA
NSX
SCALE 1/59
COLOR RED
MADE IN CHINA
トミカ
の
ホンダ
・レーシング・コレクションより、
NSX
(耐久レース仕様車)です。1/59スケール。
コレが今回の本命。コレが出たのであとの2つはもういいです。
チーム
国光
のこのカラーリングは大好きです。カッコイイなぁ。
ポチっとお願いします!
スポンサーサイト
テーマ:
ミニカー
- ジャンル:
車・バイク
トミカ
|
固定リンク
|
TRACKBACK:0
|
COMMENT:0
(2011/01/30(日) 14:06)
トミカ : シビック(Honda レーシングコレクション)
TOMICA
HONDA RACING COLLECTION
HONDA CIVIC
SCALE 1/57
COLOR WHITE/BLUE
MADE IN CHINA
1週間ぶり。
トミカ
の
ホンダ
・レーシング・コレクションより、
シビック
(レース仕様車)です。1/57スケール。
次の
京商
コンビニシリーズは
ホンダ
に決まったようですね。3月頃の発売ですか。いろいろ心惹かれる車種もあるみたいですが、箱買いはちょっとためらうなぁ。なんとかときめき限定だけは忘れずに買うようにしよう。
ポチっとお願いします!
テーマ:
ミニカー
- ジャンル:
車・バイク
トミカ
|
固定リンク
|
TRACKBACK:0
|
COMMENT:2
(2011/01/29(土) 21:47)
トミカ : S800(Honda レーシングコレクション)
TOMICA
HONDA RACING COLLECTION
HONDA S800
SCALE 1/51
COLOR YELLOW
MADE IN CHINA
トミカ
の
ホンダ
・レーシング・コレクションより、S800です。1/51スケール。
エスハチ
はどの角度から見ても絵になりますなぁ~。
ポチっとお願いします!
テーマ:
ミニカー
- ジャンル:
車・バイク
トミカ
|
固定リンク
|
TRACKBACK:0
|
COMMENT:0
(2011/01/22(土) 17:30)
今年の初ダブり…
TOMICA
HONDA RACING COLLECTION
HONDA CITY TURBO II R
SCALE 1/57
COLOR ORANGE
MADE IN CHINA
発売自体は去年だと思うんですが、最近になって買い始めている
トミカ
の
ホンダ
・レーシング・コレクション。
ホンダ
・
シティ
・
ターボ
II Rです。1/57スケール。
狙いは
NSX
なんですけど、3個買ったうちの2個がコレという大惨敗…。まさかダブるとは…。ちなみにもう一個はS800。ここでやめるか、どうするか?おそらく、あのコンビニでこのシリーズを買ってるのは自分だけなんだよね。こうなったら最後まで行くしかないか。
ポチっとお願いします!
テーマ:
ミニカー
- ジャンル:
車・バイク
トミカ
|
固定リンク
|
TRACKBACK:0
|
COMMENT:4
(2011/01/19(水) 17:48)
EBBRO : Weider HSV-010 Champion car
EBBRO
Weider HSV-010 #18 [SUPER GT 2010 GT500 CHAMPION]
T.Kogure/L.Duval
SCALE 1/43
COLOR SILVER
MADE IN CHINA
エブロ
の
ウィダー
HSV-010です。1/43スケール。
2010年のスーパーGT(GT500クラス)のチャンピオンマシン。ドライバーは小暮卓史とロイック・デュバル。
HSV-010はどれかひとつは買おうと思ってたんですよね。カラーリング的には
ケイヒン
とかが好きだったんですけど、買いそびれてて…。ヤフオクでもなかなか高値安定していたので今まで1台も買ってませんでした。
で、正月休みに何気なくショップのウェブサイトを見てたら
ウィダー
HSVのチャンピオンモデルが2割引で残り2個ってあったので、正月で気が大きくなっていたことも手伝ってポチっと注文してしまいました。
ウィダー
のモデルは通常版の発売の時に「W」のロゴが白くないというエラーがありましたが、今回のチャンピオン版ではもちろん修正されてます。やっぱ、こっちのがいいですよね。
これまで
童夢
のマシンというとグリーンというイメージが強かったので最初のうちは違和感がありました。"
ウィダーinゼリー
"のカタカナロゴにも…。でも、見慣れると不思議なものでカッコよく感じてくるもんなんですね。
ポチっとお願いします!
テーマ:
ミニカー
- ジャンル:
車・バイク
エブロ - SGT/JGTC
|
固定リンク
|
TRACKBACK:0
|
COMMENT:2
(2011/01/15(土) 14:10)
今年のお初
今年、初めて買ったミニカーがコチラ。
正月に酒を飲んで気分良くなってポチッたもの。
まだきちんと写真を撮っていないのでまた後日記事にします。
ポチっとお願いします!
テーマ:
ミニカー
- ジャンル:
車・バイク
エブロ - SGT/JGTC
|
固定リンク
|
TRACKBACK:0
|
COMMENT:0
(2011/01/11(火) 22:30)
NOREV : PEUGEOT 908 Matmut ORECA #4
NOREV
PEUGEOT 908 Matmut ORECA #4
COLOR SILVER/BLUE/RED/YELLOW
MADE IN CHINA
ノレブ
のワンコインシリーズ、最後の1台。
プジョー
908MMO(Matmut ORECA)です。スケールは不明。
シルバーに青・赤・黄の彩色が鮮やかなマシン。
年明けてやっとこさ2度目のエントリーですが、なかなか忙しくしてて時間がありません…。今日は休みだったんですけど、昼間は爆睡してました。春まではなんだかんだ忙しい日々が続きそうです。マイペースでやっていきますのでたまにはのぞいてやってください(笑)
ポチっとお願いします!
テーマ:
ミニカー
- ジャンル:
車・バイク
ノレブ
|
固定リンク
|
TRACKBACK:0
|
COMMENT:2
(2011/01/09(日) 23:01)
NOREV : PEUGEOT 908 #1 LeMans 2010
NOREV
PEUGEOT 908 #1 LeMans 2010
COLOR BLUE
MADE IN CHINA
年があけてからずいぶんと経ちましたが…
皆さん、あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
新年一発目は
ノレブ
のワンコインシリーズの続き。
プジョー
908です。スケール不明。
今日から
仕事始め
でした。年末年始の休暇は結構長かったんですけど、特に遠出をするでもなく、食っちゃ寝の生活をしていました…。12月の
健康診断
の結果で
コレステロール
値が高めだっただけに食事などには気を付けないといけなかったんですけど。まぁ、正月ですからね。食っちゃうよね(笑)
体重計に乗ってはいないのでなんとも言えませんが、おそらく
正月太り
しちゃってるだろうなぁ~。健診までガマンしてた甘いものとかも食べ始めちゃったしね。
今年の目標は、体重をまずは5キロ減らすこと。ほんとはもっと減らさないといけないんだけど…。健康第一で今年一年を乗り切りたいと思います。
ポチっとお願いします!
テーマ:
ミニカー
- ジャンル:
車・バイク
ノレブ
|
固定リンク
|
TRACKBACK:0
|
COMMENT:3
(2011/01/05(水) 22:37)
>> 最近の記事
UCC メルセデス・ベンツ Premium Collection : AMG GT (05/11)
UCC メルセデス・ベンツ Premium Collection : SLS AMG (05/09)
UCC メルセデス・ベンツ Premium Collection : CLK DTM AMG (05/06)
UCC メルセデス・ベンツ Premium Collection : 190E 2.5-16 Evolution II (05/01)
UCC メルセデス・ベンツ Premium Collection : 300SL #417 Mille Miglia (04/28)
>> ブログ村
>> リンク
MiniatureCarDays
my favorite miniature cars
ミニカー散財とほほ日記
ミニカーに乗りたいなⅡ
Speak-Easy
hiro COLLEZIONE 2
Calwine&Minicar
ミニカー生活、ただいま10年目!
[限]期間限定ですっ!!
コーフォー帝国 くるま部隊
クルマとミニカーのにわか道楽日記
車とかデザインとか…ゆるめに
金魚のうんち。
管理者ページ
リンクに追加する
>> 検索
>> RSS
TOPIC RSS
COMMENT RSS
TRACKBACK RSS
copyright © 2005 MiniatureCarDays.blog all rights reserved.
Powered by
FC2ブログ
. /
PHPウェブログシステム3
/
ネットマニア
ミニカー
:
京商
:
トミカ