fc2ブログ


   MiniatureCarDays.blog
   ミニカーコレクション
>> アクセスカウンター

>> FC2アクセスランキング

ミニカー/模型
33位
CHECK THE RANKING!>>

FC2Blog Ranking

>> カテゴリ

>> 過去記事

 【新製品情報】京商 USAスポーツカー・ミニカーコレクション2
2010年10月19日発売予定
KYOSHO USAスポーツカー・ミニカーコレクション2(20個セット)
販売価格 9,800円(税込)


詳細は↑画像をクリック!

2010年10月19日発売予定
ときめきモール限定 KYOSHO シェルビー・コブラ427S/C #98
販売価格:1,260円(税込)


詳細は↑画像をクリック!

にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
 ポチっとお願いします!


スポンサーサイト



テーマ:ミニカー - ジャンル:車・バイク

京商 | 固定リンク | TRACKBACK:0 | COMMENT:0
(2010/08/31(火) 17:45)

 EBBRO : WOODONE ADVAN Clarion Z(2007)
EBBRO WOODONE ADVAN Clarion Z
EBBRO
WOODONE ADVAN Clarion Z
Scale 1/43
Color LIGHT GREEN/BLUE
Made in China


エブロウッドワンアドバンクラリオンZ(2007年仕様)です。1/43スケール。
EBBRO WOODONE ADVAN Clarion Z
コンドーレーシング悲願の初優勝を果たしたマシンです。2007年の第4戦、灼熱のセパンで他車がタイヤの消耗に苦しむ中、ヨコハマタイヤを履くコンドーZは予選14番手から1ストップ作戦を決めて優勝しました。
EBBRO WOODONE ADVAN Clarion Z

この年のドライバーはJ-P.オリベイラ荒聖治。34ポイントを獲得し、ドライバーズランキング10位という成績でした。

話は変わりますが、こないだBSフジでフォーミュラ・ニッポン見たらなんかいろいろ変わってて今更ながらにちょっと驚いた。オリベイラがインパルだし、トレルイエいないし…。一番のびっくりはナカジマレーシングからPIAAがいなくなってること。永年ずっとスポンサーだったのになにかあったんですか?
EBBRO WOODONE ADVAN Clarion Z
にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
 ポチっとお願いします!


テーマ:ミニカー - ジャンル:車・バイク

エブロ - SGT/JGTC | 固定リンク | TRACKBACK:0 | COMMENT:0
(2010/08/31(火) 17:34)

 EBBRO TEAM NOVA VEMAC 350R
EBBRO TEAM NOVA VEMAC 350R
EBBRO
EBBRO TEAM NOVA VEMAC 350R
Scale 1/43
Color GRAY/BLUE
Made in China


エブロの"エブロ・チーム・ノバ・ヴィーマック350R"です。1/43スケール。
EBBRO TEAM NOVA VEMAC 350R
2006年のスーパーGT参戦車輌。ドライバーは黒澤琢弥黒澤翼の兄弟コンビ。チーム監督は父親の黒澤元治で次男の治樹がスーパーバイザーを務めるというまさにファミリーチームとしてのエントリーでしたが、ドライバーズランキングは22位と奮わず…。
EBBRO TEAM NOVA VEMAC 350R
ヘッドライトカバーやカラーリングが爬虫類的な雰囲気を醸し出しています。ちょっとキモイ…(笑)

話は変わりますが、京商コンビニシリーズの次回作はアメリカンスポーツカーの第2弾に決まったそうですね。どんなラインアップになるのかわかりませんが、箱買いはナシに決定しました。
EBBRO TEAM NOVA VEMAC 350R
にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
 ポチっとお願いします!


テーマ:ミニカー - ジャンル:車・バイク

エブロ - SGT/JGTC | 固定リンク | TRACKBACK:0 | COMMENT:3
(2010/08/29(日) 13:42)

 MTECH : マツモトキヨシ・トムス・スープラ(2000)
MTECH / マツモトキヨシ・トムス・スープラ(2000)
MTECH M4
Matsumoto Kiyoshi TOM'S SUPRA 2000
Scale 1/43
Color YELLOW/BLUE
Made in China


エポック(MTECH M4)のマツモトキヨシトムススープラ(JGTC2000年仕様)です。1/43スケール。
MTECH / マツモトキヨシ・トムス・スープラ(2000)
第3回のミニブロ博のネタにしようかと考えていたブツです。でも、その時はなんとなくしっくりくるものがなくて、TLVのアルトになっちゃったわけですが…。

さて、2週間後(9/11)には第4回のミニカーブログ博覧会ですね~。今回のテーマは「きっかけの1台」ってことで。「きっかけ」のアレはどこに行ったかなぁ~?まぁ、広い意味でとらえていいみたいなのでじっくり考えてみたいと思います。
MTECH / マツモトキヨシ・トムス・スープラ(2000)
黄色がまぶしいマツキヨ号は2000年のJGTC参戦マシンです。ドライバーは山路慎一とP-H・ラファネル。獲得ポイントは18ポイントでドライバーズランキングは14位でした。
MTECH / マツモトキヨシ・トムス・スープラ(2000)
にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
 ポチっとお願いします!


テーマ:ミニカー - ジャンル:車・バイク

エポック | 固定リンク | TRACKBACK:0 | COMMENT:2
(2010/08/27(金) 17:58)

 PROGETTO K : アルファロメオ・ジュリアGT
PROGETTO K ALFA ROMEO GIULIA GT
PROGETTO K
ALFA ROMEO GIULIA GT
Scale 1/43
Color RED
Made in Italy


プロジェットKアルファロメオジュリアGTです。1/43スケール。
PROGETTO K ALFA ROMEO GIULIA GT
ちょっとばかし前にヤフオクで落札したミニカーです。ジュリア京商コンビニシリーズのヤツが欲しくて以前からヤフオクなどでチェックしているんですけど、出回るタマの数も少ないし高いしで入手できません…。
PROGETTO K ALFA ROMEO GIULIA GT
そんなわけでコイツでガマン…。プロジェットKってメーカーはあんまり馴染みがありません。つくりはどちらかというと「ユルめ」です。タイヤがちょっと溶けてる?雰囲気はまぁイイです。
PROGETTO K ALFA ROMEO GIULIA GT
にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
 ポチっとお願いします!


テーマ:ミニカー - ジャンル:車・バイク

1/43スケール他 | 固定リンク | TRACKBACK:0 | COMMENT:2
(2010/08/26(木) 17:51)

 WELLY : 1/10 Audi design Cross Pro
ときめきモール10周年記念「乗り物系お得パック」より、アウディ自転車です!

当ブログ初の2輪車の紹介です。しかも自転車。

このアウディの他にもポルシェBMWの自転車も入っていました。その中でも一番カッコよかった(?)アウディをご紹介。箱から出してみて眺めてみるとそこそこよく作ってあります。ペダルも回ってタイヤも動くし。

ときめき乗り物系お得パックからの紹介はこれで終了にします…。
WELLY Audi design Cross Pro
にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
 ポチっとお願いします!


テーマ:ミニカー - ジャンル:車・バイク

雑記 | 固定リンク | TRACKBACK:0 | COMMENT:0
(2010/08/25(水) 17:05)

 アオシマ けいおん!痛車チェイサー
アオシマ けいおん!痛車コレクション
AOSHIMA
けいおん!1/64痛車ミニカーコレクション
VERTEX JZX100 CHASER
Scale 1/64
Color RED/YELLOW/PURPLE
Made in China


ときめきモール10周年記念「乗り物系お得パック」より、アオシマ痛車コレクション"けいおん!"チェイサー3台です。


[アオシマ けいおん!痛車チェイサー]の続きを読む

テーマ:ミニカー - ジャンル:車・バイク

アオシマ | 固定リンク | TRACKBACK:0 | COMMENT:0
(2010/08/24(火) 19:27)

 京商マクラーレンミニカーコレクション : MP4/2 No.7
KYOSHO McLAREN MP4/2 No.7 A.PROST

KYOSHO
McLAREN Minicar Collection
Marlboro McLAREN TAG MP4/2
No.7 Alain Prost
Scale 1/64
Color RED/WHITE
Made in China


ときめきモール10周年記念「乗り物系お得パック」より、京商マクラーレンのMP4/2(No.7)です。1/64スケール。

KYOSHO McLAREN MP4/2 No.7 A.PROST

往年の名デザイナー、ジョン・バーナードの設計によるMP4/2。
8号車は以前に買ってもっていたので、7号車で良かった…。MP4/5とかMP4/6が欲しかったけどね…。

KYOSHO McLAREN MP4/2 No.7 A.PROST

"プロフェッサー"と呼ばれたアラン・プロストのマシン。1984年シーズン、プロストラウダを擁するマクラーレンは、全16戦中12勝という圧倒的な強さを見せました(プロスト7勝・ラウダ5勝)。チームメイト同士で争われたドライバーズタイトルは0.5ポイント差でプロストが獲得。

KYOSHO McLAREN MP4/2 No.7 A.PROST

にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
 ポチっとお願いします!


テーマ:ミニカー - ジャンル:車・バイク

京商 - マクラーレン | 固定リンク | TRACKBACK:0 | COMMENT:2
(2010/08/23(月) 18:38)

 京商マクラーレンミニカーコレクション : MP4-17D No.5
KYOSHO McLAREN MP4-17D No.5 D.Coulthard
KYOSHO
McLAREN Minicar Collection
MP4-17D No.5
Scale 1/64
Color BLACK/SILVER
Made in China


ときめきモール10周年記念「乗り物系お得パック」より、京商マクラーレンのMP4-17D(No.5)です。1/64スケール。
KYOSHO McLAREN MP4-17D No.5 D.Coulthard
McLAREN MP4-17D(2003)
マクラーレンは前年使用したMP4-17の改良型シャシーで2003年シーズンを戦った。2002年から採用したミシュランタイヤの特性を熟知したシャシーセッティングと高い信頼性を武器に、第2戦マレーシアGPではK.ライコネンが自身初優勝を挙げたほか、D.クルサードも手堅くポイントを獲得し、コンストラクターズ・ランキング3位に輝いた。(付属カードより)
KYOSHO McLAREN MP4-17D No.5 D.Coulthard
2003年の開幕戦に勝利したクルサードでしたが、その後は新予選方式にも苦しめられ、この年の獲得ポイントは51ポイントでドライバーズ・ランキングは7位でした。
KYOSHO McLAREN MP4-17D No.5 D.Coulthard
にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
 ポチっとお願いします!


テーマ:ミニカー - ジャンル:車・バイク

京商 - マクラーレン | 固定リンク | TRACKBACK:0 | COMMENT:0
(2010/08/22(日) 16:41)

 京商アルファロメオミニカーコレクション2 : 147GTA(白)
KYOSHO ALFA ROMEO 147 GTA

KYOSHO
ALFA ROMEO Minicar Collection 2
ALFA ROMEO 147 GTA
Scale 1/64
Color WHITE
Made in China


ときめきモール10周年記念「乗り物系お得パック」より、京商アルファ2の147GTA(白)です。1/64スケール。

KYOSHO ALFA ROMEO 147 GTA

コイツの赤はすでに持ってたので色までダブらなかったのはせめてもの救い。もう一個のアルファ(スパイダー赤)は完全にダブりになっちゃいましたけど…。

改めて147GTAを眺めてみると後ろ姿がイイ感じでした。

KYOSHO ALFA ROMEO 147 GTA

にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
 ポチっとお願いします!


テーマ:ミニカー - ジャンル:車・バイク

京商 - アルファロメオ | 固定リンク | TRACKBACK:0 | COMMENT:0
(2010/08/21(土) 16:38)

 京商GT-R R32 Gr.A : ザウルスチャンプGT-Rニスモ
KYOSHO SAURUS CHAMP GT-R NISMO
KYOSHO
NISSAN SKYLINE GT-R R32 GROUP A COLLECTION
SAURUS CHAMP GT-R NISMO
Scale 1/64
Color RED
Made in China


なぜか今頃になってのグループAコレの登場。

京商ニッサン・スカイラインGT-R R32 Gr.Aコレクションより、ザウルスチャンプGT-Rニスモです。1/64スケール。
KYOSHO SAURUS CHAMP GT-R NISMO
なぜ、今、コレなのか?

いくつかのブログでも紹介されていたのでご存じの方もいらっしゃると思いますが、コレはあの「ときめきモール10周年記念・乗り物系お得パック」に入っていたものです。中身に期待せず、送料込みの2,020円という価格に惹かれて(騙されて)購入。中身は正直、悪い意味で唸らされるものでした…。そんな中でもコレは持ってなかったのでまぁ良かったのかな?
KYOSHO SAURUS CHAMP GT-R NISMO
内容の詳細を書き出してみますと…

京商 GT-R R32 Gr.Aコレ 1台(ザウルスチャンプ)
京商 アルファ2 2台(147GTA白・スパイダー赤)
京商 マクラーレン 2台(MP4/2#7・MP4/17D#5)
京商 ブリスポ 1台(マクラーレンF1GTR橙)
京商 路線バス2 2台(未開封の為、車種不明)
・アオシマ シャコタンブギ 4台(セブン他)
・アオシマ けいおん痛車 3台(チェイサーのみ)
・1/18国産スクーター 3台(ラビット他)
・ウェリー1/10自転車 3台(ポルシェ・Audi・BMW)

そうそうたる顔ぶれ!まさか自転車が入ってくるとは…orz
「ミニカー」じゃなくって「乗り物系」ってことでいろいろ想定はしてたつもりでしたが、現実は予想の斜め上をイッてました。気が向いたらいろいろ紹介しようかな…。
KYOSHO SAURUS CHAMP GT-R NISMO
にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
 ポチっとお願いします!


テーマ:ミニカー - ジャンル:車・バイク

京商 - ニッサン | 固定リンク | TRACKBACK:0 | COMMENT:0
(2010/08/20(金) 17:55)

 TOMICA LIMITED VINTAGE NEO : スバル レガシィRS
TOMICA LIMITED VINTAGE NEO : SUBARU LEGACY RS
TOMYTEC
TOMICA LIMITED VINTAGE NEO
SUBARU LEGACY RS
Scale 1/64
Color BLUE
Made in China


昨日までの京商ランボルギーニから打って変わって、トミカリミテッドヴィンテージNEOより、スバルレガシィRSです。1/64スケール。
TOMICA LIMITED VINTAGE NEO : SUBARU LEGACY RS
1989年にデビューした初代レガシィ。10万キロ耐久走行における平均時速223.345km/hという当時の世界記録を樹立、テレビCMでも話題になりました。世界記録達成車もモデル化されていますが、そちらは持っていません…。
TOMICA LIMITED VINTAGE NEO : SUBARU LEGACY RS
最新モデルのレガシィで話題となっているのが、「ぶつからないクルマ?」のアイサイトVer.2ですね。一度、試してみたいんですが、大丈夫とわかっていてもその瞬間は足を突っ張っちゃうでしょうね。
TOMICA LIMITED VINTAGE NEO : SUBARU LEGACY RS
にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
 ポチっとお願いします!


テーマ:ミニカー - ジャンル:車・バイク

トミカリミテッドヴィンテージ | 固定リンク | TRACKBACK:0 | COMMENT:0
(2010/08/19(木) 18:24)

 京商ランボルギーニミニカーコレクション3 : ブラーボ(白)
KYOSHO LAMBORGHINI BRAVO

KYOSHO
1:64 SCALE Lamborghini COLLECTION 3
LAMBORGHINI BRAVO
Scale 1/64
Color WHITE
Made in China


京商ランボルギーニコレクション3より、ブラーボ(白)です。1/64スケール。

KYOSHO LAMBORGHINI BRAVO

みんなで一緒に記念撮影です。白はどうしてものっぺりと映ってしまいますね。ミニカー自体は白が一番カッコよく見えます。個人的には。写真がいまいちです。

とりあえず、これまでに買ったランボ3は以上です。でも、たぶんまたなんか買うと思う…。

KYOSHO LAMBORGHINI BRAVO

にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
 ポチっとお願いします!


テーマ:ミニカー - ジャンル:車・バイク

京商 - ランボルギーニ | 固定リンク | TRACKBACK:0 | COMMENT:2
(2010/08/18(水) 18:16)

 京商ランボルギーニミニカーコレクション3 : ブラーボ(緑)
KYOSHO LAMBORGHINI BRAVO
KYOSHO
1:64 SCALE Lamborghini COLLECTION 3
LAMBORGHINI BRAVO
Scale 1/64
Color GREEN
Made in China


京商ランボルギーニコレクション3より、ブラーボ(緑)です。1/64スケール。
KYOSHO LAMBORGHINI BRAVO
さて、長かったお盆休みも終わり、今日から仕事再開です。エンジンがかかるまで結構かかるだろうなと思いながら出社したんですが、思いのほかフツーに仕事に入っていけました。休みの期間中も早寝早起きを続けていたからかな?
KYOSHO LAMBORGHINI BRAVO
ブラーボですが、実車に関してはあんまり記憶がないってのが正直なところ。スーパーカーブームの真っ只中に小学生だったわけですが、ランボルギーニといえばカウンタックばかりに目を奪われていましたね…。
KYOSHO LAMBORGHINI BRAVO
にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
 ポチっとお願いします!


テーマ:ミニカー - ジャンル:車・バイク

京商 - ランボルギーニ | 固定リンク | TRACKBACK:0 | COMMENT:0
(2010/08/17(火) 18:16)

 京商ランボルギーニミニカーコレクション3 : ブラーボ(金)
KYOSHO LAMBORGHINI BRAVO
KYOSHO
1:64 SCALE Lamborghini COLLECTION 3
LAMBORGHINI BRAVO
Scale 1/64
Color GOLD
Made in China


京商ランボルギーニコレクション3より、ブラーボ(金)です。1/64スケール。

これまた当初の購入予定にはなかったのですが、3色セットでお手頃価格だったので…。今回のラインアップではどうも「ハズレ」扱いをされてたりするのかな?
KYOSHO LAMBORGHINI BRAVO
LAMBORGHINI BRAVO
ベルトーネのチーフデザイナー、マルチェロ・ガンディーニがウラッコのシャーシをベースにデザインしたワンオフモデル。1974年のトリノショーで発表され、評判を集めたが、当時のランボルギーニは経営危機が続いており、量産するまでには至らなかった。この年、ミウラの後継たるカウンタックLP400がデビューすると共に、ランボルギーニ社社長フェルッチオ・ランボルギーニは持株の全部を手放して表舞台から退いた。しかし、ブラーボリボルバータイプと呼ばれるホイールは、1988年登場のカウンタックLP400Sのホイールとして採用された。(付属カードより)
KYOSHO LAMBORGHINI BRAVO
にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
 ポチっとお願いします!


テーマ:ミニカー - ジャンル:車・バイク

京商 - ランボルギーニ | 固定リンク | TRACKBACK:1 | COMMENT:2
(2010/08/16(月) 16:09)

 京商ランボルギーニミニカーコレクション3 : ガヤルド・スーパーレジェッラ
KYOSHO LAMBORGHINI GALLARDO SUPERLEGGERA
KYOSHO
1:64 SCALE Lamborghini COLLECTION 3
LAMBORGHINI GALLARDO SUPERLEGGERA
Scale 1/64
Color ORANGE
Made in China


京商ランボルギーニコレクション3より、ガヤルドスーパーレジェッラです。1/64スケール。
KYOSHO LAMBORGHINI GALLARDO SUPERLEGGERA
LAMBORGHINI GALLARDO SUPERLEGGERA
ランボルギーニの最初の量産車350GTはカロッツェリア・ツーリング社製のボディを纏っていたが、これは鋼管でボディの型を作り、そこに外板となるアルミパネルをリベット留めする特許構造であった。この製作方式をスーパーレジェッラ、英語でいうところのスーパーライト(超軽量)といい、現代のランボルギーニガヤルドにこの名前を付けた軽量モデルが2007年にデビューした、このガヤルドスーパーレジェッラ。ただし、ボディ構造はスーパーレジェッラ方式ではなく、単に超軽量という意味での命名である。なお、最新のガヤルドにもLP570-4スーパーレジェッラがラインナップされた。(付属カードより)
KYOSHO LAMBORGHINI GALLARDO SUPERLEGGERA
当初の「欲しいものリスト」には入っていなかった一台。かなり安かったのでポチってしまいました。
KYOSHO LAMBORGHINI GALLARDO SUPERLEGGERA
うん、カッコイイですね。なかなかのものです。3色の中では一番このオレンジが派手でいいかなと思います。
KYOSHO LAMBORGHINI GALLARDO SUPERLEGGERA
にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
 ポチっとお願いします!


テーマ:ミニカー - ジャンル:車・バイク

京商 - ランボルギーニ | 固定リンク | TRACKBACK:1 | COMMENT:2
(2010/08/15(日) 16:12)

 京商ランボルギーニミニカーコレクション3 : レヴェントン(灰)
KYOSHO LAMBORGHINI REVENTON
KYOSHO
1:64 SCALE Lamborghini COLLECTION 3
LAMBORGHINI REVENTON
Scale 1/64
Color GRAY
Made in China


今回の一番人気と思われるレヴェントンのガンメタです。
KYOSHO LAMBORGHINI REVENTON
ヤフオクでもこの色が価格高騰してましたね。1台で2千円近くで取り引きされてたりで。
KYOSHO LAMBORGHINI REVENTON
実際、この色が一番レヴェントンらしくてカッコイイですね。プレ値での落札でしたけど、出来もいいので満足しています。次の京商コンビニシリーズは何が来るんでしょうか?
KYOSHO LAMBORGHINI REVENTON
にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
 ポチっとお願いします!


テーマ:ミニカー - ジャンル:車・バイク

京商 - ランボルギーニ | 固定リンク | TRACKBACK:0 | COMMENT:4
(2010/08/14(土) 16:57)

 京商ランボルギーニミニカーコレクション3 : レヴェントン(黒)
KYOSHO LAMBORGHINI REVENTON
KYOSHO
1:64 SCALE Lamborghini COLLECTION 3
LAMBORGHINI REVENTON
Scale 1/64
Color BLACK
Made in China


京商ランボルギーニコレクション3より、レヴェントン(黒)です。1/64スケール。
KYOSHO LAMBORGHINI REVENTON
ステルス戦闘機をデザインモチーフとしているそうで、言われてみればまさにそんな感じですよね。
KYOSHO LAMBORGHINI REVENTON
車内のコックピットも戦闘機を思わせるようなデザインになっているそうです。一度、コックピットに座ってみたいものです。運転はいいです。コワイので(笑)
KYOSHO LAMBORGHINI REVENTON
にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
 ポチっとお願いします!


テーマ:ミニカー - ジャンル:車・バイク

京商 - ランボルギーニ | 固定リンク | TRACKBACK:0 | COMMENT:6
(2010/08/13(金) 17:22)

 京商ランボルギーニミニカーコレクション3 : レヴェントン(白)
KYOSHO LAMBORGHINI REVENTON

KYOSHO
1:64 SCALE Lamborghini COLLECTION 3
LAMBORGHINI REVENTON
Scale 1/64
Color WHITE
Made in China


京商ランボルギーニコレクション3より、レヴェントン(白)です。1/64スケール。

KYOSHO LAMBORGHINI REVENTON

LAMBORGHINI REVENTON
ムルシエラゴLP640をベースにしながらも内外装をすべて新しくした限定20台の超高価派生モデルがこのレヴェントン。2007年のフランクフルトショーで発表され100万ユーロという価格が話題になった。レヴェントンという名称は、ドン・ロドリゲス家が所有していた有名な闘牛の名前。ボディはカーボンが多用され、エンジンも650馬力にチューンされ、さらにはカーボン製ブレークディスクと6ポッドブレーキキャリパーも装備。日本には正規に1台が輸入された。2009年にはオープンのレヴェントン・ロードスターも登場し、限定生産されている。(付属カードより)

KYOSHO LAMBORGHINI REVENTON

トントン、レヴェントーン!(レッド吉田風に)ですよ!

コイツはさすがにプレ値になっていましたが、奮発して落札しちゃいました。(3色セットで)例によって1台ずつ紹介していきます。この白はパールホワイトっぽくてキレイです。とりあえずは、事前に狙っていた車種は揃えることができました。狙ってた以外のものもチラホラ買ってしまっていますけど…。

KYOSHO LAMBORGHINI REVENTON
にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
 ポチっとお願いします!


テーマ:ミニカー - ジャンル:車・バイク

京商 - ランボルギーニ | 固定リンク | TRACKBACK:0 | COMMENT:0
(2010/08/12(木) 16:33)

 京商ランボルギーニミニカーコレクション3 : ムルシエラゴR-GT Team JLOC
KYOSHO LAMBORGHINI MURCIELAGO R-GT Team JLOC
KYOSHO
1:64 SCALE Lamborghini COLLECTION 3
LAMBORGHINI MURCIELAGO R-GT Team JLOC #66
Scale 1/64
Color WHITE
Made in China


京商ランボルギーニコレクション3より、ムルシエラゴR-GTです。1/64スケール。
KYOSHO LAMBORGHINI MURCIELAGO R-GT Team JLOC
LAMBORGHINI MURCIELAGO R-GT Team JLOC #66
ムルシエラゴのレーシングカー、R-GTはドイツのライターエンジニアリングによって開発された。2004年の発表以来、ヨーロッパ、アメリカ、そして日本のJLOCがGTレースに使用していた。新たにR-SVがデビューし、JLOCも2010年のスーパーGTにはガヤルドで参戦しているため、現在この車両でシリーズのレースをしているチームはない。JLOCは日本のスーパーGT用に車輌を適合させ、名称もRG-1(Rジャポネ=日本-1)としている。また、R-GTでル・マン、及びアジアンル・マンシリーズに挑戦したが、車輌もル・マン専用なのでRGT-LMと命名しスーパーGT用のRG-1と区別した。(付属カードより)
KYOSHO LAMBORGHINI MURCIELAGO R-GT Team JLOC
メインスポンサーが「でちゃう!」というビミョーなカラーリングのマシン。2009年のスーパーGT300クラスに"triple a ムルシェRG-1"として参戦し、ドライバーズランキング12位(20ポイント)でした。ドライバーは山西康司と余郷敦。

写真はほとんど白く飛んじまっていますね…。
KYOSHO LAMBORGHINI MURCIELAGO R-GT Team JLOC
にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
 ポチっとお願いします!


テーマ:ミニカー - ジャンル:車・バイク

京商 - ランボルギーニ | 固定リンク | TRACKBACK:0 | COMMENT:2
(2010/08/11(水) 14:52)

 京商ランボルギーニミニカーコレクション3 : ミウラ・コンセプト(黄)
KYOSHO LAMBORGHINI MIURA CONCEPT
KYOSHO
1:64 SCALE Lamborghini COLLECTION 3
LAMBORGHINI MIURA CONCEPT
Scale 1/64
Color YELLOW
Made in China


京商ランボルギーニコレクション3より、ミウラコンセプトの黄色です。1/64スケール。
KYOSHO LAMBORGHINI MIURA CONCEPT
無事に3色揃えることができました。う~ん、満足。
KYOSHO LAMBORGHINI MIURA CONCEPT
ミニカーはいいんだけど、今日は写真がイマイチ。(いつもか…)気が向いたら、撮り直して差し替えするかも…。
KYOSHO LAMBORGHINI MIURA CONCEPT
にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
 ポチっとお願いします!


テーマ:ミニカー - ジャンル:車・バイク

京商 - ランボルギーニ | 固定リンク | TRACKBACK:0 | COMMENT:0
(2010/08/10(火) 18:02)

 京商ランボルギーニミニカーコレクション3 : ミウラ・コンセプト(緑)
KYOSHO LAMBORGHINI MIURA CONCEPT
KYOSHO
1:64 SCALE Lamborghini COLLECTION 3
LAMBORGHINI MIURA CONCEPT
Scale 1/64
Color GREEN
Made in China


昨日に引き続きまして、京商ランボルギーニコレクション3より、ミウラコンセプトの緑です。1/64スケール。
KYOSHO LAMBORGHINI MIURA CONCEPT
京商ランボ1のミウラP400SVと夢の共演。
KYOSHO LAMBORGHINI MIURA CONCEPT
コンセプトはひとまわりデカくなってるんですね。かなりサイズが違ってびっくりでした。
あと、昨日のエントリーでウィンドウがフルスモークなのが気に入らないみたいなことを書いてしまいましたが、実車もかなりのスモークガラスだったんですね。中が見たいのに…。
KYOSHO LAMBORGHINI MIURA CONCEPT
にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
 ポチっとお願いします!


テーマ:ミニカー - ジャンル:車・バイク

京商 - ランボルギーニ | 固定リンク | TRACKBACK:0 | COMMENT:0
(2010/08/09(月) 16:49)

 京商 ランボルギーニミニカーコレクション3 : ミウラ・コンセプト(赤)
KYOSHO LAMBORGHINI MIURA CONCEPT
KYOSHO
1:64 SCALE Lamborghini COLLECTION 3
LAMBORGHINI MIURA CONCEPT
Scale 1/64
Color RED
Made in China


ヤフオクで早速落札しました。ミウラコンセプトの赤です。
KYOSHO LAMBORGHINI MIURA CONCEPT
LAMBORGHINI MIURA CONCEPT
ミウラコンセプトは、ランボルギーニ・デザインのトップに就任したヴァルター・デ・シルバの手による最初のランボルギーニとして2006年に発表された。このモデルはランボルギーニの不滅の名車である「ミウラ」を現代のクルマとして復活させるというマニア垂涎の夢の具現化である。随所に織り込まれたミウラのテイストは現代の車輌としてみても非常に魅力的であり、完成度の高いものとなったが、このモデルの発売は未定だ。なお、40年前のミウラは、ベルトーネのチーフデザイナーであった天才、マルチェロ・ガンディーニによってデザインされ、1966年に発表、1971年まで生産された。(付属カードより)
KYOSHO LAMBORGHINI MIURA CONCEPT
今回の大本命だったミウラコンセプトは無事に落札できました。価格もほぼ定価どおりでしたので良かったです。ウィンドウがフルスモークなのが気になりますが、その他の部分は非常にいい出来ではないかと思います。

昨日、飲み会だったんですが、久しぶりに飲み過ぎました…。今日は二日酔いでまだ少し気分が悪いです。しかし、おねーちゃんのいる店はやっぱり苦手だなぁ。楽しみ方がもうひとつわからない。
KYOSHO LAMBORGHINI MIURA CONCEPT
にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
 ポチっとお願いします!


テーマ:ミニカー - ジャンル:車・バイク

京商 - ランボルギーニ | 固定リンク | TRACKBACK:0 | COMMENT:2
(2010/08/08(日) 18:36)

 そういえば
ローソンのおまけでカウンタックLP500Rがあったな~ってことで。

京商のヤツと比べてはかわいそうですね…。
接着剤でくっつけたあとが…。

私事ですが、明日から長目のお盆休みに突入です。
なんの予定もありませんが。

1/72 Lamborghini Countach LP500R by LAWSON
おまけのLP500R
にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
 ポチっとお願いします!


テーマ:ミニカー - ジャンル:車・バイク

おまけ - ランボルギーニ | 固定リンク | TRACKBACK:0 | COMMENT:2
(2010/08/06(金) 18:56)

 ときめきモール限定 : LAMBORGHINI MURCIELAGO LP670-4 SV
KYOSHO : LAMBORGHINI MURCIELAGO LP670-4 SUPER VELOCE
KYOSHO
LAMBORGHINI COLLECTION III MINICAR SERIES
LAMBORGHINI MURCIELAGO LP670-4 SUPER VELOCE
SCALE 1/64
COLOR MATTE BLACK
MADE IN CHINA


ときめきモール限定の京商ランボルギーニムルシエラゴLP670-4スーパーベローチェです。1/64スケール。
KYOSHO : LAMBORGHINI MURCIELAGO LP670-4 SUPER VELOCE
LAMBORGHINI MURCIELAGO LP670-4 SUPER VELOCE
2009年登場のムルシエラゴ史上最強の性能を誇る限定モデル。スーパーベローチェの名はミウラディアブロのカタログモデルとして存在したがムルシエラゴとしては初。フロントおよびリヤエンドの形状、そしてエンジンフードはカタログモデルにないオリジナルデザインとなる。
KYOSHO : LAMBORGHINI MURCIELAGO LP670-4 SUPER VELOCE
100kgという大幅な軽量化を実現し、ノーマル比30馬力アップの670馬力エンジンを搭載し、最高速度は337~342km/h(装着ウイングによって異なる)。生産台数は世界限定350台である。さらにはこのSVをベースとしたレーシングカー、R-SVも存在し、2010年のル・マンには日本のJLOCがそのクルマで参戦した。(付属カード解説文より)
KYOSHO : LAMBORGHINI MURCIELAGO LP670-4 SUPER VELOCE
ときめき限定モデルはマットブラックってのがだんだん定番化しているんですけど、そろそろもう少しひねりが欲しいような…。それよりなにより、包装をいい加減どうにかして欲しい。通常品の箱にシール貼り付けなんて哀しすぎる。
KYOSHO : LAMBORGHINI MURCIELAGO LP670-4 SUPER VELOCE
にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
 ポチっとお願いします!


テーマ:ミニカー - ジャンル:車・バイク

京商 - ランボルギーニ | 固定リンク | TRACKBACK:0 | COMMENT:4
(2010/08/04(水) 18:06)

 ときめき限定の京商ランボルギーニ
夜7時頃に帰宅したら不在連絡票が…。

明日だな…って思ってたら、依頼もしてないのに佐川急便さんが再配達しに来てくれた。でも、今からいっぱい写真撮って加工してって元気もあんまりないので今日はこれだけ。なんかネットの調子も悪くて、30分くらい繋がんなかったし。

いっぱい見に来ていただいてるのに申し訳ないんですけど、配列などの情報はないです。ゴメンね。

ときめきモール限定 京商ランボルギーニミニカーコレクション3 ムルシエラゴ LP670-4 SV

にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
 ポチっとお願いします!


テーマ:ミニカー - ジャンル:車・バイク

京商 - ランボルギーニ | 固定リンク | TRACKBACK:0 | COMMENT:0
(2010/08/03(火) 21:07)

 いよいよ発売!京商ランボ3
明日は「京商ランボルギーニ・ミニカーコレクション3」の発売日ですね。

今回は大箱は予約していませんので、祭りが一段落した頃を見計らってヤフオクで個別に購入できればいいなぁと思っています。

今回のラインアップでぜひおさえておきたいのは…

 ◎ミウラ・コンセプト
 ◎レヴェントン
 ◯ムルシエラゴ R-GT Team JLOC

ミウラ・コンセプトとレヴェントンは必須ですね。
どのくらいプレ値がつくのか…。不安だ。

最初から大箱買っときゃ良かったってことになるくらいハマったりするんだよね…。

Nuova Automobili Ferruccio Lamborghini SpA
にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
 ポチっとお願いします!


テーマ:ミニカー - ジャンル:車・バイク

京商 - ランボルギーニ | 固定リンク | TRACKBACK:0 | COMMENT:4
(2010/08/02(月) 18:33)

 暑中お見舞い申し上げます…
MATCHBOX : AUDI R8

暑いですね…。

今日から8月。

8月は京商ランボルギーニです。

今回は予約してないから関係ないやって思ってたら、ときめき限定のヤツは買ってたんだった…。一応、ちょっとは祭りに参加できるなぁ。

写真はこないだ使わなかったマッチのアウディR8。
また庭先で撮ってみた。ウッドデッキの手すりに乗せて。

竹林バックで涼を感じてもらえたら…。

にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
 ポチっとお願いします!


テーマ:ミニカー - ジャンル:車・バイク

雑記 | 固定リンク | TRACKBACK:0 | COMMENT:2
(2010/08/01(日) 18:11)

copyright © 2005 MiniatureCarDays.blog all rights reserved.
Powered by FC2ブログ. / PHPウェブログシステム3 / ネットマニア
ミニカー:京商:トミカ