fc2ブログ


   MiniatureCarDays.blog
   ミニカーコレクション
>> アクセスカウンター

>> FC2アクセスランキング

ミニカー/模型
33位
CHECK THE RANKING!>>

FC2Blog Ranking

>> カテゴリ

>> 過去記事

 フェラーリコレクション VOL.1 360 MODENA
ついに全国発売となった「フェラーリコレクション」の第1弾、360モデナです。1/43スケール。

いつものパターンで創刊号は特別価格の690円。ミニカーはイクソ製。
20070830212156.jpg
書店で手にとってサンプル写真を見た感じではかなり塗装が厚塗りなのかなと不安になりましたが、実際はそれほどでもありませんでした。
20070830212204.jpg
コレが690円は激安すぎます。次の第2号(F50)も特別価格ですが、1,090円。3号からは通常価格の1,990円。1,990円になるとさすがに毎号は買えないっすね。エンツォは14号で出るようですが、なぜか色が黒。
20070830212212.jpg

FC2 Blog Ranking


スポンサーサイト



テーマ:ミニカー - ジャンル:車・バイク

イクソ - フェラーリ | 固定リンク | TRACKBACK:0 | COMMENT:2
(2007/08/31(金) 21:28)

 BANDAI : HOUZAN TOM'S SC430 2007
バンダイの1/43塗装済みプラモデル、宝山トムスSC430です。

宝山も作りました。2個目ということもあって、説明書もほとんど見ることなく作ることができました。コレは脇阪寿一&アンドレ・ロッテラー組のマシン。去年のシリーズチャンピオンで、先日行われた鈴鹿1000kmでも優勝したマシンです。
20070830135952.jpg
ルーフアンテナを内側からくっつけるのに接着剤を使ったらウィンドウに粉を吹いたようなくもりができちゃいました…。
20070830135958.jpg
ディスプレイベースも付属しています。ただ上に置くだけのもので固定はできません。デルプラドの1/43モデルで使用できた100均のケースに入るかどうか試してみましたが、残念ながら収まらず。ほこり対策を考えないと…。
20070830140008.jpg





FC2 Blog Ranking


テーマ:ミニカー - ジャンル:車・バイク

1/43スケール他 | 固定リンク | TRACKBACK:0 | COMMENT:4
(2007/08/30(木) 14:11)

 BANDAI : ZENT CERUMO SC430 2007
バンダイの1/43スケール塗装済みプラモデル、ZENT CERUMO SC430です。

今日、この1台だけ組み立てました。コレは今シーズンのスーパーGTに立川祐路&高木虎之介のコンビで参戦し、開幕戦の鈴鹿で優勝を飾ったマシンです。全9戦中6戦を消化してランキング4位。
20070829181330.jpg
さて、このプラモデル、接着剤不要とのことでしたが、リヤウィングだけはそのままだとグラグラしてしまうので接着剤でくっつけました。
20070829181338.jpg
組み立て自体は非常に簡単。製作所要時間は約40分ほどでしょうか。もっとていねいに作るともう少しかかると思いますが、自分の場合は大雑把にいく性格なので…。もっとていねいにバリ取りなどをしたほうがキレイに仕上がるのではないかと思います。
20070829181400.jpg
作ってみた感想ですが、思ってたよりもいい感じではないかと思います。デカールがちょっと曲がってたり、リヤのディフューザーあたりの造りがちょっとあっさりしすぎなどケチのつけどころもあるにはありますが、価格を考えれば全く文句はありません。来月のZにも期待。
20070829181409.jpg





FC2 Blog Ranking


テーマ:ミニカー - ジャンル:車・バイク

1/43スケール他 | 固定リンク | TRACKBACK:0 | COMMENT:2
(2007/08/29(水) 18:37)

 majoRETTE : SUBARU IMPREZA
マジョレットのスバルインプレッサWRCです。1/57スケール。

ラリーバージョンじゃない黒インプレッサ。最近のモデルなんでしょうか?でも、ホイールは旧タイプのゴールドバージョン。真っ黒ボディとゴールドホイールがいい感じでマッチしています。
20070824211959.jpg
マジョのレース仕様はボディカラーが派手になる代わりに(?)内装が省略されることが多いのですが、コイツの場合は単色ボディカラーなのに内装も省略バージョンです。ま、しょうがないか・・・。
20070824212042.jpg




MiniatureCarDays - マジョレットのページ

FC2 Blog Ranking

テーマ:ミニカー - ジャンル:車・バイク

マジョレット - ラリー | 固定リンク | TRACKBACK:0 | COMMENT:0
(2007/08/28(火) 18:12)

 バンダイ1/43塗装済みスーパーGTプラモデル
むつらほしさんのブログで紹介されていたバンダイの1/43塗装済みスーパーGTのプラモ、買ってみました。

20070827144829.jpg
#1 HOUZAN TOM'S SC430、#35 BANDAI DUNLOP SC430、#38 ZENT CERUMO SC430の3種が発売されたんですが、そのうちの宝山トムスとゼントセルモの2台をチョイス。トイザらスにて1台1,499円でした。バンダイのも迷ったんですが、あの水玉模様(?)がどうも好きになれなかったので・・・。こないだから変わったガンダムカラーだったら買ったかも?いや、どうかな・・・。最近、お金使い過ぎだし。

まだ組み立てていません。次の休みの日にでもゆっくりと組み立てたいと思います。プラモなんて作るの久しぶりだなぁ~って、コレは接着剤もいらないような簡単なモデルなんですが。作ったらまたご紹介します。



【予約】REAL-X ニッサンレーシングカー ヒストリーズコレクション【22% OFF!】


FC2 Blog Ranking

テーマ:ミニカー - ジャンル:車・バイク

1/43スケール他 | 固定リンク | TRACKBACK:0 | COMMENT:6
(2007/08/27(月) 14:47)

 Hot Wheels : FERRARI 250LM
京商のフェラーリレーシングじゃなく、ホットウィールのフェラーリ250LMです。スケール不明。

ヤフオクで落とした京商フェラーリレーシングは昨日家に届いたのですが、まだ開封しておりません・・・。そのうちゆっくりと紹介しようと思います。
20070824181713.jpg
日本版ショートカードのモデル。買い逃していたんですが、こないだトイザらスで見つけて購入。なかなかカッコイイです。ライトが前後ともボディ同色ってのがアレですけど・・・。
20070824181727.jpg




【予約】REAL-X ニッサンレーシングカー ヒストリーズコレクション【22% OFF!】

MiniatureCarDays - ホットウィールのページ

FC2 Blog Ranking

テーマ:ミニカー - ジャンル:車・バイク

ホットウィール - フェラーリ | 固定リンク | TRACKBACK:0 | COMMENT:0
(2007/08/26(日) 18:33)

 KYOSHO : NISSAN SKYLINE 2000 TURBO GT-ES
京商「ニッサンスカイラインミニカーコレクション」より、スカイライン2000ターボGT-ESです。1/64スケール。

とりあえず、この2台でスカイラインシリーズはおしまい。R34が1台欲しいところですが、それはまたリサイクルショップなどで探してみたいと思います。
20070824181631.jpg
SKYLINE 2000 TURBO GT-ES
1977年に5代目スカイラインとして発売された当初は排ガス規制の影響でDOHCもターボも設定することができず、「牙を抜かれたGT」と揶揄された。デビューから3年後の1980年にようやくターボ搭載モデルを発表。セドリック・グロリア、ブルーバードに続く3車種目のターボ車であり、ニッサン初のターボとATを組み合わせた車種でもある。「ジャパン」の愛称で親しまれた。(以上、Wikipediaより引用)
20070824181656.jpg




【予約】REAL-X ニッサンレーシングカー ヒストリーズコレクション【22% OFF!】

MiniatureCarDays - 京商のページ

FC2 Blog Ranking

テーマ:ミニカー - ジャンル:車・バイク

京商 - ニッサン | 固定リンク | TRACKBACK:0 | COMMENT:0
(2007/08/25(土) 16:40)

 KYOSHO : NISSAN SKYLINE 2000GTS-X
京商「ニッサンスカイラインミニカーコレクション」より、スカイライン2000GTS-Xです。1/64スケール。

カクカクしてるなぁ~って印象ですね(笑)最近のクルマにはない直線的なスタイルが新鮮に映ります。
20070824181551.jpg
SKYLINE 2000GTS-X
7代目、いわゆる"セブンス"スカイラインは、うって変わって豪華な4ドアハードトップ/セダンとなった。硬派なファンからは不満の声も多かったが9ヶ月遅れで2ドア・クーペが登場、こちらはファンを納得させるスポーティな仕上がり。70km/hに達すると作動するGTオートスポイラーも話題となった。(以上、付属カード解説文より引用)
20070824181613.jpg




【予約】REAL-X ニッサンレーシングカー ヒストリーズコレクション【22% OFF!】

MiniatureCarDays - 京商のページ

FC2 Blog Ranking

テーマ:ミニカー - ジャンル:車・バイク

京商 - ニッサン | 固定リンク | TRACKBACK:0 | COMMENT:0
(2007/08/24(金) 18:22)

 KYOSHO : NISSAN SKYLINE GT-R
京商「ニッサンスカイラインミニカーコレクション」より、スカイラインGT-R(BCNR33)です。1/64スケール。

このR33に関しては、塗装の厚塗りなどであまり評判が良くなかったみたいですね。自分が買ったモノも確かにその傾向が見られます。でも、全体的な印象としては自分的にはそんなに悪くない出来だと思います。
20070823183054.jpg
SKYLINE GT-R(BCNR33)
伝統的存在ともいえるGT-Rの名は16年ぶりに8代目R32型で復活した。新生GT-Rとしては2代目となるこのR33は'95年に登場。メカニズム面は先代を踏襲しており、2.6リッター6気筒DOHCインタークーラーツインターボは280psを発揮、電子制御4WD・4輪マルチリンクの足周りが組み合わされている。(以上、付属カード解説文より引用)
20070823183112.jpg




【予約】REAL-X ニッサンレーシングカー ヒストリーズコレクション【22% OFF!】

MiniatureCarDays - 京商のページ

FC2 Blog Ranking

テーマ:ミニカー - ジャンル:車・バイク

京商 - ニッサン | 固定リンク | TRACKBACK:0 | COMMENT:0
(2007/08/23(木) 18:46)

 KYOSHO : NISSAN SKYLINE COUPE
ここだけ時間が一週間前です…。
京商「ニッサンスカイラインミニカーコレクション」より、スカイラインクーペです。1/64スケール。

「フェラーリはどうした?フェラーリは!」って声が聞こえないでもありませんが、ウチでは今日からスカイラインですよ。フェラーリは昨日、4軒のサンクス&サークルKを駆け回りましたが全く目にすることはできませんでした。で、ヤフオクでポチっとゲッツしました。ちょっと割高になっちゃいましたが。でも、今月は臨時収入もあったのでいいんです。
20070822185245.jpg
今回のこのシリーズでの目当てはクーペ、R34、R33。旧車系はいらないと思ってつまんだら、クーペ(銀・青)、R33(黒・紫)、2000GTS-X(赤)、ジャパン(黒・赤)でした。まずまずの結果。

SKYLINE COUPE
11代目スカイラインは4ドアセダンが先行してデビュー、2ドアモデルは2003年に登場となった。ホイールベースこそ変わらないものの全長はセダンより短く、ワイド&ローのフォルムが特徴。3.5リッターV6エンジンにフェアレディZと共通のリヤサスペンションを組み合わせ、スポーティな走りを実現している。(以上、付属カード解説文より引用)
20070822185253.jpg




MiniatureCarDays - 京商のページ

FC2 Blog Ranking

テーマ:ミニカー - ジャンル:車・バイク

京商 - ニッサン | 固定リンク | TRACKBACK:0 | COMMENT:0
(2007/08/22(水) 18:58)

 majoRETTE : HUMMER H2
ひさしぶりにマジョレットのエントリー。ニューキャストのハマーH2です。1/61スケール。

こないだ、ひさしぶりにスーパーをはしごして魔女狩りしてきました。10本スポークホイールのラリーカーなどを数台確保。本命はゴロワーズカラーのクサラでしたが、そいつにはめぐりあえず。
20070816172145.jpg
で、このハマーですが、なかなかよいですね。またコイツにもそのうちカラバリが出てくるでしょう。イエローがやっぱり欲しいかな?

あ、明日はレーシングフェラーリの日だ・・・。
20070816172153.jpg




MiniatureCarDays - マジョレットのページ

FC2 Blog Ranking

テーマ:ミニカー - ジャンル:車・バイク

マジョレット | 固定リンク | TRACKBACK:0 | COMMENT:0
(2007/08/20(月) 22:02)

 EBBRO : HONDA NSX Le Mans 1995
エブロのホンダNSX(1995年ルマン仕様)です。1/43スケール。

前々から欲しいと思っていたモデル。先日、ヤフオクにて落札しました。思ったより安く買えて大満足。
20070816171805.jpg
赤いボディに"Kunimitsu"の文字がカッコイイ。高橋国光率いるチーム国光は1995年のルマン24時間レースGT2クラスに出場し、見事にクラス優勝を成し遂げました。ドライバーの面子は高橋国光御大に"ドリキン"土屋圭市、飯田章の3人。
20070816171812.jpg
ルマンではありませんが、今日は日本のスーパーGT鈴鹿1000kmレースが行われました。午後からずっとライブタイミングで観戦していましたが、序盤から波乱のレース展開でした。僕が応援していたZENTセルモSC430は序盤にタイヤバーストに見舞われて7位に終わっちゃいました。6時間の長丁場レースは観戦するのも疲れますね。24時間なんて気が遠くなります。
20070816171917.jpg




MiniatureCarDays - エブロのページ

FC2 Blog Ranking

テーマ:ミニカー - ジャンル:車・バイク

エブロ | 固定リンク | TRACKBACK:0 | COMMENT:0
(2007/08/19(日) 20:46)

 世界のレーシングカー : ALFA ROMEO TZ1
サークルK・サンクス限定「世界のレーシングカー」シリーズより、アルファロメオTZ1です。1/43スケール。

京商スカイラインはまだ写真を撮ってないので…。これもいつものリサイクルショップで見つけて買ったモノ。いつもヤフオクでチェックをしつつも入札に二の足を踏んでいたんですが。
20070816171745.jpg
実車のことについては全く知識がありませんが、醸し出す雰囲気がイイですね。そういえば、来週にはまたサークルK・サンクスでデルプラドものの再販シリーズが発売になるんですよね。レーシングフェラーリ祭りと同時開催かぁ。
20070816171751.jpg




MiniatureCarDays - その他のページ

FC2 Blog Ranking

テーマ:ミニカー - ジャンル:車・バイク

1/43スケール他 | 固定リンク | TRACKBACK:0 | COMMENT:0
(2007/08/18(土) 20:56)

 KONAMI : SUBARU FORESTER
コナミの国産車名鑑より、スバルフォレスターです。1/59スケール。

ミニカー事業を一時凍結(?)してしまったコナミ。またいつの日か再開してくれるといいな。「絶版名車」シリーズ、「Car of the 80's」シリーズでまだまだいっぱい出して欲しい車があります。
20070816171728.jpg
この国産車名鑑シリーズがいまいち当たらなかったんでしょうか?自分もこのシリーズはそんなに買ってないです…。でも、このフォレスターは欲しかった1台。いつものリサイクルショップで買いました。
京商スカイラインもようやく本日ゲットしました。今日のところは3個ほど購入。またこの数日のうちにいくつかつまんでみるつもり。くじは外れました・・・。
20070816171735.jpg




MiniatureCarDays - コナミのページ

FC2 Blog Ranking

テーマ:ミニカー - ジャンル:車・バイク

コナミ | 固定リンク | TRACKBACK:0 | COMMENT:2
(2007/08/17(金) 21:05)

 KYOSHO : PORSCHE 911 TURBO
京商ポルシェミニカーコレクションより、911ターボです。1/64スケール。

昨日に続いての911ターボ。今日のは1995年モデルです。
京商スカイラインの情報を目当てに訪れてくれているかたも多いみたいですが、全く情報がなくてごめんなさい…。
20070816160151.jpg
PORSCHE 911 TURBO(1995年)
空冷エンジンを搭載した最後の「911」。ヘッドライトの傾斜を強くし空力性能を高め、リヤサスペンションには新設計のマルチリンク方式を採用、運動性能と快適性の両立を図った新生代の「911」であり最後の「空冷911」である。(以上、付属カード解説文より引用)
20070816160201.jpg




MiniatureCarDays - 京商のページ

FC2 Blog Ranking

テーマ:ミニカー - ジャンル:車・バイク

京商 - ポルシェ | 固定リンク | TRACKBACK:0 | COMMENT:0
(2007/08/16(木) 16:05)

 KYOSHO : PORSCHE 911 TURBO
京商ポルシェミニカーコレクションより、911ターボです。1/64スケール。

世間では京商スカイラインの話題なんでしょうけど…。昨日の発売日、サンクスがある地域にいたので数軒まわってみたんですが、全く捕獲できず。バスもなかったですね。なんでだろう?SOLD OUT?うそ~ん…。また金曜日にサンクスのある地域に行くので、また探してみようと思います。というわけで、今日はポルシェです。またいつものリサイクルショップもの。
20070815222902.jpg
911 TURBO(1977年)
ポルシェ伝統の空冷水平対向6気筒エンジンをKKK製ターボチャージャーで武装したモデル。特徴的な大型リヤウイングやリヤのオーバーフェンダーと高い動力性能で生産終了の今でも「最初のポルシェターボ」として高い人気を誇っている。(以上、付属カード解説文より引用)
20070815222910.jpg




MiniatureCarDays - 京商のページ

FC2 Blog Ranking

テーマ:ミニカー - ジャンル:車・バイク

京商 - ポルシェ | 固定リンク | TRACKBACK:0 | COMMENT:0
(2007/08/15(水) 22:33)

 AUTOart : MAZDA RX-8
オートアートのマツダRX-8です。1/64スケール。

コレもいつものリサイクルショップで購入。
20070809184757.jpg
オートアートのミニカーはコレで3台目。ほとんど持ってないです。
今日はこんな感じです・・・。
20070809184804.jpg

FC2 Blog Ranking

テーマ:ミニカー - ジャンル:車・バイク

オートアート | 固定リンク | TRACKBACK:0 | COMMENT:0
(2007/08/14(火) 16:38)

 ホットウィール フェラーリ60周年 "FERRARI RACER" その4
ホットウィールのフェラーリ60周年記念モデル"FERRARI RACER"より、355チャレンジです。スケール不明。

とりあえずはコレでこのシリーズは終わり。次回の発売モデルにはエンツォとかが含まれるようなのでなんとかゲッツしたいところ・・・。
20070809184847.jpg
シェルのマークとクモの巣模様が派手な355チャレンジ。やっぱりレーシングカーは派手さが大事ですね。
20070809184853.jpg




MiniatureCarDays - ホットウィールのページ

FC2 Blog Ranking

テーマ:ミニカー - ジャンル:車・バイク

ホットウィール - フェラーリ | 固定リンク | TRACKBACK:0 | COMMENT:0
(2007/08/13(月) 18:33)

 ホットウィール フェラーリ60周年 FERRARI RACER その3
ホットウィールのフェラーリ60周年記念モデル"FERRARI RACER"より、F430スパイダーです。スケール不明。

つや消しブラックのボディにレッドのレーシングラインがカッコイイですね。ホイールもブラック&レッドでクールにきまってます。
20070809184900.jpg
でも、なんかちょっと寸詰まり感がするのは気のせいでしょうか?シャープさがあまり感じられないというか…。
20070809184906.jpg




MiniatureCarDays - ホットウィールのページ

FC2 Blog Ranking

テーマ:ミニカー - ジャンル:車・バイク

ホットウィール - フェラーリ | 固定リンク | TRACKBACK:0 | COMMENT:2
(2007/08/12(日) 16:10)

 ホットウィール フェラーリ60周年 FERRARI RACER その2
ホットウィールのフェラーリ60周年モデル"FERRARI RACER"より、456Mです。スケール不明。

昨日のF512Mと同じようなカラーリング。今回のシリーズでは575GTCやF40などが派手なカラーリングになっていて、それが欲しかったんですが残念ながらありませんでした。
20070809184832.jpg
昨日のF512Mもそうでしたが、テールランプの処理などキレイに仕上げられていますね。ホイールのデザインもカッコイイです。
20070809184840.jpg




MiniatureCarDays - ホットウィールのページ

FC2 Blog Ranking

テーマ:ミニカー - ジャンル:車・バイク

ホットウィール - フェラーリ | 固定リンク | TRACKBACK:0 | COMMENT:0
(2007/08/11(土) 18:36)

 ホットウィール フェラーリ60周年 FERRARI RACER その1
ホットウィールのフェラーリ60周年記念モデル"FERRARI RACER"より、F512Mです。スケール不明。

雑誌などで発売されることは知っていましたが、全然ノーマークでした。こないだ立ち寄ったトイザらスで見つけて購入。今回、入手できたのは4種類。まずはF512Mです。
20070809184818.jpg
いつもならなんの躊躇もなくブリバリするブリバリ派の僕ですが、今回ばかりは悩みました・・・。パッケージもカッコよかったからね。でも、結局バリっとあけちゃいました。シールも見たかったしね。フェラーリ60周年のものと各車のシールが1枚ずつ付いています。このF512Mは塗装の感じがなんかいい感じ。
20070809184825.jpg




MiniatureCarDays - ホットウィールのページ

FC2 Blog Ranking

テーマ:ミニカー - ジャンル:車・バイク

ホットウィール - フェラーリ | 固定リンク | TRACKBACK:0 | COMMENT:2
(2007/08/10(金) 18:20)

 KYOSHO : MRECEDES BENZ SLR McLAREN
京商メルセデス・ベンツミニカーコレクションより、SLRマクラーレンです。1/64スケール。

京商ベンツシリーズは初入手。コレもいつものリサイクルショップにて購入。1台500円でした。
20070809183544.jpg
MERCEDES BENZ SLR McLAREN
メルセデス・ベンツSLRマクラーレンはダイムラー・クライスラーとマクラーレンが持てる技術を注ぎ込んで送り出したスーパースポーツカー。カーボンコンポジットのモノコックに搭載されるのは、626psを発生する5.5リッターV8スーパーチャージャーエンジンだ。(以上、付属カード解説文より引用)
20070809183554.jpg




MiniatureCarDays - 京商のページ

FC2 Blog Ranking

テーマ:ミニカー - ジャンル:車・バイク

京商 | 固定リンク | TRACKBACK:0 | COMMENT:0
(2007/08/09(木) 18:40)

 KYOSHO : FIAT 124
京商フィアット・ランチヤミニカーコレクションより、フィアット124です。1/64スケール。

コレも昨日のディノスパイダーと同じリサイクルショップで購入したモノ。
20070722233659.jpg
FIAT 124
フィアット124スポルト・スパイダーが発表されたのは1966年のトリノショー。先に発売された124セダンをベースとするが、ホイールベースは大幅に短縮され、ピニンファリーナ製の流麗なカブリオレ・ボディが架装される。搭載される新開発の1.4リッターDOHCエンジンは最高出力90psを発生した。(以上、付属カード解説文より引用)
20070722233707.jpg



【予約】ラリーカーコレクション スズキ ワークスカラーセット【22% OFF!】

9月中旬発売予定 標準価格 2,100円(税込)→あみあみ 1,635円(税込)

【予約】ラリーカーコレクション スズキ テストカラーセット【22% OFF!】

9月中旬発売予定 標準価格 2,100円(税込)→あみあみ 1,635円(税込)

MiniatureCarDays - 京商のページ

FC2 Blog Ranking

テーマ:ミニカー - ジャンル:車・バイク

京商 | 固定リンク | TRACKBACK:1 | COMMENT:0
(2007/08/08(水) 21:01)

 KYOSHO : FIAT DINO SPIDER
京商フィアット・ランチヤミニカーコレクションより、フィアットディノスパイダーです。1/64スケール。

以前にレッドのモデルをエントリーしていましたが、コレはリサイクルショップにて購入したブツです。
20070722233629.jpg
グリーンだとまた印象が変わりますね。落ち着いた印象です。
20070722233641.jpg



【予約】ラリーカーコレクション スズキ ワークスカラーセット【22% OFF!】

9月中旬発売予定 標準価格 2,100円(税込)→あみあみ 1,635円(税込)

【予約】ラリーカーコレクション スズキ テストカラーセット【22% OFF!】

9月中旬発売予定 標準価格 2,100円(税込)→あみあみ 1,635円(税込)

MiniatureCarDays - 京商のページ

FC2 Blog Ranking

テーマ:ミニカー - ジャンル:車・バイク

京商 | 固定リンク | TRACKBACK:0 | COMMENT:0
(2007/08/07(火) 17:02)

 KYOSHO : LOTUS EXIGE
京商ブリティッシュカーコレクションより、ロータス・エクシージです。1/64スケール。

以前にシルバーのモデルを紹介していましたが、そのエントリーのときに「カラバリも欲しい」って書いていたのを見てくださっていた方から譲っていただいたもの。この場を借りて御礼申し上げます。ありがとうございました。
20070802172002.jpg
シルバーもよかったですが、このブラックとイエローもまたカッコイイですね。
20070802172007.jpg



【予約】ラリーカーコレクション スズキ ワークスカラーセット【22% OFF!】

9月中旬発売予定 標準価格 2,100円(税込)→あみあみ 1,635円(税込)

【予約】ラリーカーコレクション スズキ テストカラーセット【22% OFF!】

9月中旬発売予定 標準価格 2,100円(税込)→あみあみ 1,635円(税込)

MiniatureCarDays - 京商のページ

FC2 Blog Ranking

テーマ:ミニカー - ジャンル:車・バイク

京商 - ロータス | 固定リンク | TRACKBACK:0 | COMMENT:0
(2007/08/05(日) 18:01)

 OPTIONミニカーコレクション : Mine's R34 SKYLINE GT-R
アオシマの"OPTIONミニカーコレクション"より、Mine's R34 SKYLINE GT-Rです。1/64スケール。

今回のラインアップの中で一番のお気に入りがコレ。かなりカッコイイですね。ホワイトとパールホワイトの違いがわかりにくいのがたまにキズです…(笑)ちなみに写真手前がパールです。
20070802171948.jpg
Mine's R34 SKYLINE GT-R(1999)
20世紀最後に日産自動車が送り込んだRB26最終スペックのBNR34 SKYLINE GT-R。MINE'Sの技術の全てを集約し、史上最強のGT-Rに生まれ変わった。最大出力630ps、最大トルク60kgf・m以上を発生し、低中速から高速域まで鋭いレスポンスを実現。ストリートからサーキットまであらゆるステージで最速をめざし作られたのがMINE'S R34 SKYLINE GT-Rである。※以上、付属カード解説文より引用
20070802171956.jpg



【予約】ラリーカーコレクション スズキ ワークスカラーセット【22% OFF!】

9月中旬発売予定 標準価格 2,100円(税込)→あみあみ 1,635円(税込)

【予約】ラリーカーコレクション スズキ テストカラーセット【22% OFF!】

9月中旬発売予定 標準価格 2,100円(税込)→あみあみ 1,635円(税込)

MiniatureCarDays - その他のページ

FC2 Blog Ranking

テーマ:ミニカー - ジャンル:車・バイク

アオシマ | 固定リンク | TRACKBACK:1 | COMMENT:2
(2007/08/04(土) 17:39)

 OPTIONミニカーコレクション : amuse 350Z CSL
アオシマの"OPTIONミニカーコレクション"より、amuse 350Z CSLです。1/64スケール。

今回のラインアップの中では一番地味というかおとなしいデザインですが、なかなかコレはコレでカッコイイ。
20070802171933.jpg
amuse 350Z CSL(2002)
日産を代表するスポーツカー・5代目フェアレディZ(Z33型)は2002年にデビュー。エンジンは自然吸気3.5リッターのVQ35DE。運動性能もさることながら、その大胆なボディラインはクルマの存在感を十分にアピールしている。2003年からはスカイラインに代わって国内最高峰のレース「JGTC(現スーパーGT)」に参戦。スポーツカーとしての実力を見せつけた。(パワーハウスアミューズ製フルエアロ仕様)※以上、付属カード解説文より引用。
20070802171938.jpg



【予約】ラリーカーコレクション スズキ ワークスカラーセット【22% OFF!】

9月中旬発売予定 標準価格 2,100円(税込)→あみあみ 1,635円(税込)

【予約】ラリーカーコレクション スズキ テストカラーセット【22% OFF!】

9月中旬発売予定 標準価格 2,100円(税込)→あみあみ 1,635円(税込)

MiniatureCarDays - その他のページ

FC2 Blog Ranking

テーマ:ミニカー - ジャンル:車・バイク

アオシマ | 固定リンク | TRACKBACK:0 | COMMENT:2
(2007/08/03(金) 18:04)

 OPTIONミニカーコレクション : RIDOX JZA80 SUPRA
アオシマの"OPTIONミニカーコレクション"より、RIDOX JZA80 SUPRAです。1/64スケール。

RIDOXっていうのはスーパーGTなどに参戦しているレーシングドライバーの織戸学選手が立ち上げたブランド。エアロパーツなどの他、ファッションアイテムなどの販売も行っている。
20070802171921.jpg
RIDOX JZA80 SUPRA(1993)
93年トヨタのスポーツクーペ「スープラ」が80型へと生まれ変わった。ボディデザインは迫力のある流線型に進化。メインパワーユニットをトヨタ最強の2JZ-GTEに変更、最大出力はもちろん国内自主規制の280ps。最も注目すべきは、国内初のゲトラグ社製6速ミッションの採用。登場以来、多くのレースシーンで活躍することになる。しかし、2002年、排ガス規制をクリアできず、生産終了となってしまう。(リドックス製フルエアロ仕様)※以上、付属カード解説文より引用。
20070802171927.jpg



REAL-X「トヨタ2nd」、CM'S「ストラトスSP」発売中! 「あみあみ」

MiniatureCarDays - その他のページ

FC2 Blog Ranking

テーマ:ミニカー - ジャンル:車・バイク

アオシマ | 固定リンク | TRACKBACK:1 | COMMENT:0
(2007/08/02(木) 17:36)

 OPTIONミニカーコレクション : RE AMEMIYA FD3S RX-7
OPTIONミニカーコレクションより、RE雨宮FD3S RX-7です。1/64スケール。

もう皆さんもすっかりご存知のモノかと思いますが、当ブログではマイペースにこれからゆっくりと紹介していきます。まず一発目はRE雨宮のFD。しかもシークレットのモデル。このFDは少し車高が高いのが残念。しかし、その他の出来は概ね良いと思いました。データカードを付けるなど、京商ミニカーを意識していますかね。
20070801182208.jpg
RE AMEMIYA FD3S RX-7(1998)
1991年に誕生した3代目RX-7(FD3S)は生産終了となる2002年までマイナーチェンジを繰り返し、常に進化を続けてきた。1998年のマイナーチェンジでは、熟成された足回りに加えパワーユニットである13Bの最大出力も280psまで引き上げられた。流線型ボディ・ハイパワーエンジンもさることながら、コンパクトなロータリーエンジンがもたらす恩恵は計り知れない。(RE雨宮製フルエアロ仕様)※以上、付属カード解説文より引用
20070801182221.jpg



REAL-X「トヨタ2nd」、CM'S「ストラトスSP」発売中! 「あみあみ」

MiniatureCarDays - その他のページ

FC2 Blog Ranking

テーマ:ミニカー - ジャンル:車・バイク

アオシマ | 固定リンク | TRACKBACK:0 | COMMENT:0
(2007/08/01(水) 18:29)

copyright © 2005 MiniatureCarDays.blog all rights reserved.
Powered by FC2ブログ. / PHPウェブログシステム3 / ネットマニア
ミニカー:京商:トミカ