MiniatureCarDays.blog
ミニカーコレクション
>> アクセスカウンター
>> FC2アクセスランキング
ミニカー/模型
33位
CHECK THE RANKING!>>
>> カテゴリ
雑記 (109)
収納&ディスプレイ (1)
RMZ CITY (18)
アオシマ (19)
イクソ (4)
イクソ - フェラーリ (32)
オートアート (5)
オーバーステア (2)
エブロ (6)
エブロ - SGT/JGTC (28)
エポック (15)
オニキス (11)
京商 (45)
京商 - アウディ (5)
京商 - アルファロメオ (16)
京商 - トヨタ (13)
京商 - ニッサン (43)
京商 - フェラーリ (140)
京商 - ポルシェ (6)
京商 - ホンダ (23)
京商 - マクラーレン (20)
京商 - マセラティ (5)
京商 - ランボルギーニ (30)
京商 - ロータス (7)
コナミ (18)
コナミ - 絶版名車 (38)
シーエムズ (10)
シーエムズ - ラリー (52)
ジク (25)
スパーク (5)
タミヤ (14)
トミカ (199)
トミカプレミアム (4)
トミカリミテッド (62)
トミカリミテッドヴィンテージ (20)
ノレブ (31)
バグジーズ (3)
ブラーゴ (5)
ホットウィール (70)
ホットウィール - フェラーリ (26)
ホンウェル (30)
マイスト (23)
マジョレット (89)
マジョレット - ラリー (22)
マッチボックス (46)
ミニチャンプス (16)
リアルX (65)
NASCAR (22)
おまけ (60)
おまけ - フェラーリ (10)
おまけ - ランボルギーニ (23)
1/43スケール他 (42)
1/64スケール他 (41)
1/72スケール他 (17)
モタスポ (29)
>> 過去記事
2016年05月 (4)
2016年04月 (6)
2016年03月 (5)
2016年02月 (4)
2016年01月 (1)
2015年12月 (4)
2015年11月 (3)
2015年10月 (8)
2015年09月 (5)
2015年08月 (7)
2015年07月 (8)
2015年06月 (7)
2015年05月 (9)
2015年04月 (10)
2015年03月 (11)
2015年02月 (2)
2015年01月 (8)
2014年12月 (3)
2014年11月 (5)
2014年10月 (16)
2014年09月 (8)
2014年08月 (8)
2014年07月 (9)
2014年06月 (10)
2014年05月 (8)
2014年04月 (8)
2014年03月 (19)
2014年02月 (22)
2014年01月 (19)
2013年12月 (20)
2013年11月 (18)
2013年10月 (24)
2013年09月 (25)
2013年08月 (24)
2013年07月 (21)
2013年06月 (18)
2013年05月 (2)
2012年03月 (1)
2011年11月 (1)
2011年10月 (1)
2011年09月 (5)
2011年08月 (9)
2011年07月 (9)
2011年06月 (4)
2011年05月 (9)
2011年04月 (13)
2011年03月 (12)
2011年02月 (7)
2011年01月 (8)
2010年12月 (9)
2010年11月 (6)
2010年10月 (11)
2010年09月 (27)
2010年08月 (28)
2010年07月 (31)
2010年06月 (27)
2010年05月 (30)
2010年04月 (24)
2010年03月 (29)
2010年02月 (28)
2010年01月 (29)
2009年12月 (27)
2009年11月 (30)
2009年10月 (30)
2009年09月 (11)
2008年10月 (1)
2008年09月 (1)
2008年08月 (11)
2008年07月 (27)
2008年06月 (27)
2008年05月 (21)
2008年04月 (23)
2008年03月 (16)
2008年02月 (10)
2008年01月 (12)
2007年12月 (16)
2007年11月 (16)
2007年10月 (15)
2007年09月 (27)
2007年08月 (29)
2007年07月 (23)
2007年06月 (27)
2007年05月 (22)
2007年04月 (19)
2007年03月 (22)
2007年02月 (20)
2007年01月 (22)
2006年12月 (21)
2006年11月 (16)
2006年10月 (18)
2006年09月 (20)
2006年08月 (22)
2006年07月 (23)
2006年06月 (22)
2006年05月 (19)
2006年04月 (15)
2006年03月 (19)
2006年02月 (19)
2006年01月 (21)
2005年12月 (27)
2005年11月 (24)
2005年10月 (22)
2005年09月 (21)
2005年08月 (26)
2005年07月 (24)
2005年06月 (25)
2005年05月 (28)
2005年04月 (21)
2005年03月 (15)
TOMICA LIMITED : VAMOS HONDA
トミカリミテッドの今月の新車はバモスホンダです。1/54スケール。
手にとってみての第一印象は「軽っ!」です(笑)
なんかゴルフ場の乗用カートみたいですね。幌は着脱可能です。
バモスは数年前に軽1ボックスとしてその名称が復活しましたね。またこのスタイルで出してくれるとおもしろいのに…。おそらく今の安全基準ではこの形で発売するのはムリなんでしょうね。
【10/30発売!】Car of the 80’s EDITION RED BOX【10% OFF!】 4,854YEN
【新発売】REAL-X ポルシェ コレクション BOX【22% OFF!】 3,729YEN
MiniatureCarDays - トミカのページ
スポンサーサイト
テーマ:
ミニカー
- ジャンル:
車・バイク
トミカリミテッド
|
固定リンク
|
TRACKBACK:1
|
COMMENT:2
(2006/10/30(月) 21:57)
TOMICA : JSDF LIGHT ARMOURED VEHICLE
トミカ10月の新車は自衛隊の軽装甲機動車です。1/66スケール。
最近、北朝鮮の核実験やらで物騒な話題が連日ニュースで報じられています。自衛隊のみなさんがあんまり活躍する場面は少ないに越したことはないのですが…。
ミニカーの出来はとてもいいですね。この
軽装甲機動車
はコマツ製なんだそうです。コマツってこういうのも作ってたんですね。知りませんでした。
【10/30発売!】Car of the 80’s EDITION RED BOX【10% OFF!】 4,854YEN
【新発売】REAL-X ポルシェ コレクション BOX【22% OFF!】 3,729YEN
MiniatureCarDays - トミカのページ
テーマ:
ミニカー
- ジャンル:
車・バイク
トミカ
|
固定リンク
|
TRACKBACK:0
|
COMMENT:0
(2006/10/29(日) 17:31)
DyDo 徳大寺有恒が選ぶ!俺のこだわり名車 : SUBARU 360
ダイドー「徳大寺有恒が選ぶ!俺のこだわり名車」シリーズより、スバル360です。1/64スケール。
てんとうむし、かわいいですね。
コナミの絶版名車でもモデル化されましたが、これもいい出来です。
"俺のこだわり" - 徳大寺有恒氏
家族4人を乗せて時速100kmで走行できるクルマ、これはドイツのVWビートルの設計目標であるが、この例にならい昭和30年に通産省が考えたのが「国民車構想」といわれるものであった。
この難問に旧中島飛行機から分かれたスバルは、スバル360で応えた。360ccの2ストロークエンジンを持つ見事な正解である。(解説文引用)
【10/30発売!】Car of the 80’s EDITION RED BOX【10% OFF!】 4,854YEN
【新発売】REAL-X ポルシェ コレクション BOX【22% OFF!】 3,729YEN
MiniatureCarDays - その他のページ
テーマ:
ミニカー
- ジャンル:
車・バイク
1/64スケール他
|
固定リンク
|
TRACKBACK:0
|
COMMENT:4
(2006/10/27(金) 22:27)
DyDo 徳大寺有恒が選ぶ!俺のこだわり名車 : MAZDA R360 COUPE
ダイドー「徳大寺有恒が選ぶ!俺のこだわり名車」シリーズより、マツダR360クーペです。1/64スケール。
"俺のこだわり" - 徳大寺有恒氏
マツダのデザイナー、小杉二郎はきわめて優秀な自動車マンであった。この小杉がデザインしたマツダR360クーペは、基本は2人乗りで後席に子供用シートのある2ドアクーペであった。
このクルマの360CCの4ストロークエンジンには、トルクコンバーターによるオートマチックトランスミッションもあった。全長2.98m、幅1.29mの小さなボディだったが、見事なパーソナルクーペに仕上がっていた。(解説文より引用)
【新発売】REAL-X ポルシェ コレクション BOX【22% OFF!】 3,729YEN
MiniatureCarDays - その他のページ
テーマ:
ミニカー
- ジャンル:
車・バイク
1/64スケール他
|
固定リンク
|
TRACKBACK:0
|
COMMENT:0
(2006/10/25(水) 22:25)
DyDo 徳大寺有恒が選ぶ!俺のこだわり名車 : HONDA S600
ずいぶん昔のネタですが…。
ダイドー「徳大寺有恒が選ぶ!俺のこだわり名車」シリーズより、ホンダS600です。1/64スケール。
リサイクルショップで見つけて購入。この他にも2つ買いました。(@315円)
幌が脱着可能です。
"俺のこだわり" - 徳大寺有恒氏
ホンダが4輪車をつくる、それは当時センセーショナルな話題であった。はたしてホンダの乗用車マーケット参入第1号はスポーツカーであった。ホンダS500、S600、このクルマは4気筒、DOHC、4キャブレーター、ニードルローラーベアリングという凝りに凝ったメカニズムで、しかも多くの人々の予想を超える安さだったから、たちまち若者のハートをつかんでしまった。ボディはオープン2シートで、後にクーペ版も加わった。(解説文より引用)
【新発売】REAL-X ポルシェ コレクション BOX【22% OFF!】 3,729YEN
MiniatureCarDays - その他のページ
テーマ:
ミニカー
- ジャンル:
車・バイク
1/64スケール他
|
固定リンク
|
TRACKBACK:1
|
COMMENT:2
(2006/10/24(火) 22:30)
Hot Wheels : FERRARI ENZO
ホットウィールの
フェラーリ
エンツォです。スケール不明。
●創始者の名前を与えられたスペシャル・
フェラーリ
だ!
●カンペキな魅惑のボディが今!伝説へと昇華した…!
●走りはこの1行では語れないからおとなの人に聞いてみて!
おとなの人も走りについて語れる人は少ないと思います…(笑)
キャラ&ホビー格安あみあみ
MiniatureCarDays - ホットウィールのページ
テーマ:
ミニカー
- ジャンル:
車・バイク
ホットウィール - フェラーリ
|
固定リンク
|
TRACKBACK:0
|
COMMENT:2
(2006/10/22(日) 21:33)
Hot Wheels : NISSAN SKYLINE
ホットウィールのニッサンスカイラインです。スケール不明。
こちらも日本版ショートカードのモデルです。これはR32でしょうかね。
お楽しみのカード裏の解説文コーナー、行ってみましょう。
●メタリックなエメラルドボディにブラックの塗装がクール!
フロントフードは特別なカーボン仕様!
●世界に誇る日本のGTマシンだ!
キャラ&ホビー格安あみあみ
MiniatureCarDays - ホットウィールのページ
テーマ:
ミニカー
- ジャンル:
車・バイク
ホットウィール
|
固定リンク
|
TRACKBACK:0
|
COMMENT:2
(2006/10/21(土) 22:02)
Hot Whhels : DATSUN Z
ホットウィールのダットサンZです。スケール不明。
9月発売の日本版ショートカードモデルです。最近、あんまりトイザらスに行けなくなったので、ジャスコで買えるのは嬉しい限りです。
日本版ショートカードのお楽しみといえば、カード裏の解説文ですね。
●アメリカを席巻した伝説のフェアレディ!
●決して忘れることはない、名車中の名車!
●もちろん北米仕様の左ハンドル!このボディはやばいっす!
やばいっす!(笑)
キャラ&ホビー格安あみあみ
MiniatureCarDays - ホットウィールのページ
テーマ:
ミニカー
- ジャンル:
車・バイク
ホットウィール
|
固定リンク
|
TRACKBACK:0
|
COMMENT:2
(2006/10/19(木) 22:11)
KONAMI : SUBARU LEGACY TOURING WAGON
コナミ
国産車名鑑
2より、スバルレガシィツーリングワゴンです。1/60スケール。
特筆すべきところはないですね…。
キャラ&ホビー格安あみあみ
MiniatureCarDays - コナミのページ
テーマ:
ミニカー
- ジャンル:
車・バイク
コナミ
|
固定リンク
|
TRACKBACK:0
|
COMMENT:0
(2006/10/17(火) 22:06)
ローソン「フェラーリ軌跡のF1コレクション」 - F2003-GA(2003)
ローソン
限定「
フェラーリ
軌跡のF1コレクション」より、F2003-GAです。1/72スケール。
フロントノーズが接着剤かなにかで白くなってしまっています。この症状はかなりの確率で現れているみたいですね。他のミニカーブログでも多く見受けられました。しかし、細かいデカールなどを考えると少しは大目に見たいと思います。特に近年のF1マシンを1/72でモデル化っていうのは形状が複雑になっているので大変ですよね。このシリーズはかなりイイ線でスタイルを再現できているので素晴らしいと思います。
キャラ&ホビー格安あみあみ
MiniatureCarDays - ホットウィールのページ
テーマ:
ミニカー
- ジャンル:
車・バイク
おまけ - フェラーリ
|
固定リンク
|
TRACKBACK:0
|
COMMENT:0
(2006/10/15(日) 21:11)
ローソン「フェラーリ軌跡のF1コレクション」 - F1-2000(2000)
ローソン
限定「
フェラーリ
軌跡のF1コレクション」より、F1-2000です。1/72スケール。
今シーズン限りでの引退を発表した「赤い皇帝」ミハエル・シューマッハが
フェラーリ
に移籍後、初めてのチャンピオンに輝いたマシン。この年はコンストラクターズのタイトルも獲得して21年ぶりのダブルタイトルを決め、シューマッハ&
フェラーリ
の黄金時代が到来したのでした…。
キャラ&ホビー格安あみあみ
MiniatureCarDays - ホットウィールのページ
テーマ:
ミニカー
- ジャンル:
車・バイク
おまけ - フェラーリ
|
固定リンク
|
TRACKBACK:0
|
COMMENT:0
(2006/10/14(土) 18:20)
ローソン「フェラーリ軌跡のF1コレクション」 - F1-90(1990)
ローソン
限定「
フェラーリ
軌跡のF1コレクション」より、F1-90です。1/72スケール。
"プロフェッサー"ことアラン・プロストのマシン。この頃はプロストとセナの確執が最高潮に達していた頃でしょうか?90年の鈴鹿・日本GPはチャンピオン決定戦として注目されていましたが、スタート直後にプロストとセナが接触リタイヤして、セナがタイトル獲得という後味の悪いレースになりました。
また、この年の鈴鹿は鈴木亜久里がラルース・ランボルギーニを駆って日本人初の3位表彰台を獲得という記念すべきレースでもありました。今年の日本GPのデモランで亜久里氏がラルース・ランボルギーニを走らせていましたね。途中で止まっちゃいましたけど…。
キャラ&ホビー格安あみあみ
MiniatureCarDays - ホットウィールのページ
テーマ:
ミニカー
- ジャンル:
車・バイク
おまけ - フェラーリ
|
固定リンク
|
TRACKBACK:0
|
COMMENT:3
(2006/10/12(木) 21:35)
ローソン「フェラーリ 軌跡のF1コレクション」 - 126C2(1982)
ローソン限定「フェラーリ 軌跡のF1コレクション」より、126C2です。1/72スケール。
伝説のドライバー、ジル・ヴィルヌーヴが駆ったマシン。息子のジャックは今シーズン途中までBMWザウバーに在籍していましたが、更迭されちゃいましたね…。来期はNASCAR参戦が噂されています。ジャックがフェラーリに乗るところも見てみたかったです。
キャラ&ホビー格安あみあみ
MiniatureCarDays - ホットウィールのページ
テーマ:
ミニカー
- ジャンル:
車・バイク
おまけ - フェラーリ
|
固定リンク
|
TRACKBACK:0
|
COMMENT:0
(2006/10/11(水) 22:00)
ローソン「フェラーリ軌跡のF1コレクション」 - 312T2(1976)
ローソン
限定「
フェラーリ
軌跡のF1コレクション
」より、312T2です。1/72スケール。
いよいよ今日から発売になった
ローソン
限定
フェラーリ
F1ミニカー。全7種類のラインアップですが「375F1と158F1はいらないや(笑)」と思っていたので5種類をゲットするために朝から
ローソン
をハシゴです。しかし、1軒目では312T2と126C2しかゲットできず。すぐさま近所の2軒目に。そこではF1-90をゲット。この後とりあえずは会社に出勤。営業の外回りの途中の3軒目でF1-2000をゲット。残すはF2003-GAですが、4軒目にはなし。5軒目にしてようやくF2003-GAを入手して希望の5種類を手に入れることに成功しました。
さて、ミニカーの出来についてですが、僕的には充分及第点は与えられる出来ではないかと思います。巷の評判を見る限り、あんまり評価は高くないみたいですけど…。粗を探せばいろいろありますけど、コーヒーのオマケですからね。デカールの剥がれやズレ、接着剤の白い粉吹き跡…。大目に見ますよ、僕は。
キャラ&ホビー格安あみあみ
MiniatureCarDays - ホットウィールのページ
テーマ:
ミニカー
- ジャンル:
車・バイク
おまけ - フェラーリ
|
固定リンク
|
TRACKBACK:0
|
COMMENT:1
(2006/10/10(火) 22:13)
KONAMI : TOYOTA VITZ
コナミの
国産車名鑑
2より、トヨタヴィッツです。1/56スケール。
コンビニでなかなか見かけなくって、もうスルーでいいかなーと思っていたのですが、先日広島に行ったときにホビーショップに売っていたので2個だけつまんでみました。狙いはエイトとイストあたりだったのですが…。
"トヨタの世界戦略車として開発されたコンパクトカー。ヨーロッパ名「ヤリス」として欧州でも話題となり、現在でも全世界のコンパクトカーの指針となっている。"(付属カード解説文引用)
ボンネット開閉のギミックあり。ヘッドライトのクリアパーツがいまいちきれいにはまってない感じです。全体の雰囲気としてはまずまずでしょうかね。かわいらしく仕上がっている1台。
キャラ&ホビー格安あみあみ
MiniatureCarDays - コナミのページ
テーマ:
ミニカー
- ジャンル:
車・バイク
コナミ
|
固定リンク
|
TRACKBACK:0
|
COMMENT:2
(2006/10/08(日) 16:37)
KYOSHO : LAMBORGHINI MURCIELAGO R-GT
京商のランボルギーニミニカーコレクション2より、ムルシエラゴR-GTです。1/64スケール。
ヤフオクでゲットしました。
欲しかったんですよね。コレ。本当はカーボンのヤツが良かったんですが、アレはまだちょっと高いからなぁ。
2002年に発売されたランボルギーニのフラッグシップ、ムルシエラゴ。R-GTはそのレース用モデルとして2003年に発売された。そのメカニズムこそオリジナルに準じるが、オールカーボン製のボディや迫力ある空力パーツが戦闘的な雰囲気を醸し出している。(以上、付属カード解説文より引用)
キャラ&ホビー格安あみあみ
MiniatureCarDays - 京商のページ
テーマ:
ミニカー
- ジャンル:
車・バイク
京商 - ランボルギーニ
|
固定リンク
|
TRACKBACK:0
|
COMMENT:2
(2006/10/06(金) 22:22)
CM'S : PEUGEOT 307 WRC 2005
シーエムズのラリーカーコレクションSS.8プジョー編より、307WRC(2005年モンテカルロ仕様)です。1/64スケール。
ラリージャパンセットを買っていたので「307だけは勘弁…」と思いながら買ったのにこのざまですよ(笑)206が本命だったのにな~。
配列情報とかぜんぜんチェックしてなかったからなぁ。やはり、事前の確認作業はなんでも大事ですよね。「事前にしっかりチェック!」どっかの消費者金融のCMみたいだ…。
☆新製品情報!☆
【11月下旬発売】REAL-X スカイライン ヒストリーズコレクション 第3弾【22% OFF!】
MiniatureCarDays - シーエムズのページ
シーエムズ - ラリー
|
固定リンク
|
TRACKBACK:1
|
COMMENT:1
(2006/10/03(火) 21:38)
CM'S : MITSUBISHI LANCER WRC05
シーエムズのラリーカーコレクションSS.7三菱編より、ランサーWRC05モンテカルロラリー仕様です。1/64スケール。
いつもの玩具店にSS.8のプジョー編と一緒に入荷していたので、それぞれ1個ずつ買ってみました。先日、ラリージャパンセットを買っていたのでランサーWRC05以外ならなんでもいいと思っていたのにこのざまですよ…(笑)
せめてもの救いは、ラリージャパン仕様がグラベルでこのモンテカルロ仕様がターマック仕様になっていることでしょうか。さて、もうひとつのプジョーはなにがでたかというと…。それは明日のお楽しみってことで。
☆新製品情報!☆
【11月下旬発売】REAL-X スカイライン ヒストリーズコレクション 第3弾【22% OFF!】
MiniatureCarDays - シーエムズのページ
テーマ:
ミニカー
- ジャンル:
車・バイク
シーエムズ - ラリー
|
固定リンク
|
TRACKBACK:0
|
COMMENT:0
(2006/10/02(月) 21:52)
>> 最近の記事
UCC メルセデス・ベンツ Premium Collection : AMG GT (05/11)
UCC メルセデス・ベンツ Premium Collection : SLS AMG (05/09)
UCC メルセデス・ベンツ Premium Collection : CLK DTM AMG (05/06)
UCC メルセデス・ベンツ Premium Collection : 190E 2.5-16 Evolution II (05/01)
UCC メルセデス・ベンツ Premium Collection : 300SL #417 Mille Miglia (04/28)
>> ブログ村
>> リンク
MiniatureCarDays
my favorite miniature cars
ミニカー散財とほほ日記
ミニカーに乗りたいなⅡ
Speak-Easy
hiro COLLEZIONE 2
Calwine&Minicar
ミニカー生活、ただいま10年目!
[限]期間限定ですっ!!
コーフォー帝国 くるま部隊
クルマとミニカーのにわか道楽日記
車とかデザインとか…ゆるめに
金魚のうんち。
管理者ページ
リンクに追加する
>> 検索
>> RSS
TOPIC RSS
COMMENT RSS
TRACKBACK RSS
copyright © 2005 MiniatureCarDays.blog all rights reserved.
Powered by
FC2ブログ
. /
PHPウェブログシステム3
/
ネットマニア
ミニカー
:
京商
:
トミカ