fc2ブログ


   MiniatureCarDays.blog
   ミニカーコレクション
>> アクセスカウンター

>> FC2アクセスランキング

ミニカー/模型
33位
CHECK THE RANKING!>>

FC2Blog Ranking

>> カテゴリ

>> 過去記事

 RACING CHAMPIONS : KELLOGG'S CHEVROLET #5
NASCARシリーズ最終日。今日のミニカーもレーシングチャンピオンズです。すっかりおなじみ"Kellogg's CHEVROLET #5"。このケロッグのNASCARはこれで3パターン目ですね。ボンネットにはトニー・ザ・タイガーが描かれ、マシンも虎柄にペイントされています。


MiniatureCarDays - ERTLのページ
人気ブログランキングに参加しています!
ランキングオンライン


スポンサーサイト



テーマ:玩具・おもちゃ - ジャンル:車・バイク

NASCAR | 固定リンク | TRACKBACK:0 | COMMENT:3
(2006/01/31(火) 21:38)

 RACING CHAMPIONS : UAW DELPHI CHEVROLET #25
NASCARシリーズ4日目。レーシングチャンピオンズの"UAW DELPHI CHEVROLET #25"です。


MiniatureCarDays - ERTLのページ
人気ブログランキングに参加しています!
ランキングオンライン

テーマ:玩具・おもちゃ - ジャンル:車・バイク

NASCAR | 固定リンク | TRACKBACK:0 | COMMENT:0
(2006/01/30(月) 21:35)

 RACING CHAMPIONS : CATERPILLAR DODGE #22
NASCARシリーズ3日目。今日はレーシングチャンピオンズの"CATERPILLAR DODGE #22"です。キャタピラーカラーのNASCARは以前もエントリーしましたが、そのときはシボレーでした。今日のはダッヂのマシンです。来年から参戦するトヨタの1台がキャタピラーカラーになるようですね。


MiniatureCarDays - ERTLのページ
人気ブログランキングに参加しています!
ランキングオンライン

テーマ:玩具・おもちゃ - ジャンル:車・バイク

NASCAR | 固定リンク | TRACKBACK:0 | COMMENT:0
(2006/01/29(日) 22:02)

 RACING CHAMPIONS : JASPER ENGINES FORD #77
NASCARシリーズ2回目の今日ミニカーはレーシングチャンピオンズの"JASPER ENGINES FORD #77"です。黄色いボディカラーにブルーの文字だけが目立つ比較的シンプルなカラーリングですね。


MiniatureCarDays - ERTLのページ
人気ブログランキングに参加しています!
ランキングオンライン

テーマ:玩具・おもちゃ - ジャンル:車・バイク

NASCAR | 固定リンク | TRACKBACK:0 | COMMENT:0
(2006/01/28(土) 21:14)

 RACING CHAMPIONS : Excedrin CHEVROLET #92
またまた久しぶりのNASCARです。今日から5回に渡ってお送りしたいと思います。今日のマシンはレーシングチャンピオンズの"Excedrin CHEVROLET #92"です。1/64スケール。"Excedrin"っていうのはぐぐってみたところ偏頭痛のお薬みたいですね。ボンネットにも錠剤のイラストが描かれています。

ところで、2007年からトヨタがNASCARに参戦することが決まりましたね。(トヨタモータースポーツプレスリリース)これまでトヨタはNASCARの下位カテゴリーであるクラフツマントラックシリーズに参戦していましたが、ついにアメリカンモータスポーツの本丸に参入です。どんな戦いを見せてくれるのか楽しみですね。

MiniatureCarDays - ERTLのページ
人気ブログランキングに参加しています!
ランキングオンライン

テーマ:玩具・おもちゃ - ジャンル:車・バイク

NASCAR | 固定リンク | TRACKBACK:0 | COMMENT:0
(2006/01/27(金) 22:05)

 GREENLIGHT : ANDRETTI GREEN RACING #26
20060125223236.jpgアメリカのインディレーシングリーグ(IRL)に参戦しているアンドレッティグリーンレーシングのミニカーです。メーカーは聞きなれない"GREENLIGHT"というところ。ヤフオクで落札したモノです。
アンドレッティグリーンレーシングはアメリカンフォーミュラレーシング界の英雄、マイケル・アンドレッティがオーナーを務めいてるチームです。CARTシリーズの名門チームだったグリーンレーシングをアンドレッティが買い取って立ち上げたチームだったと思います。高木虎之介がIRLに参戦していたころはスカパーでTV放送もよく見ていたんですが、最近ではすっかりご無沙汰です…。今年も日本人ドライバーの松浦孝亮がF1参戦で話題の鈴木亜久里氏が共同オーナーを務めるスーパーアグリ・フェルナンデスチームから参戦します。

20060125223301.jpg
この26番のマシンはイギリス人ドライバーのダン・ウェルドン選手のマシンです。ウェルドンはIRL界きってのイケメンレーサーとして日本でも人気があります。しかも、デビューイヤーからルーキー・オブ・ザ・イヤーを獲得し、昨シーズンにはついにシリーズチャンピオンにまで登りつめた実力も兼ね備えています。「天は二物を与えず」っていうのはやっぱウソですね(笑)

MiniatureCarDays - その他ミニカーのページ
人気ブログランキングに参加しています!
ランキングオンライン

テーマ:玩具・おもちゃ - ジャンル:車・バイク

1/64スケール他 | 固定リンク | TRACKBACK:0 | COMMENT:0
(2006/01/25(水) 22:47)

 majoRETTE : RENAULT KANGOO
久しぶりにスーパーにマジョ探しに行ってみました。残念ながらなかなかめぼしいものは見つからず…。そんな中で前からバリエーションが豊富で集めてみようかなと思っていたルノーカングーの郵便車バージョンを買ってみました。
20060124210549.jpg

MiniatureCarDays - マジョレットのページ
人気ブログランキングに参加しています!
ランキングオンライン

テーマ:玩具・おもちゃ - ジャンル:車・バイク

マジョレット | 固定リンク | TRACKBACK:0 | COMMENT:0
(2006/01/24(火) 21:10)

 TOMICA : MAZDA ROADSTER
昨日、発売されたトミカのマツダロードスターです。1/57スケール。昨年の夏にフルモデルチェンジされた3代目ロードスター。ボディサイズは少し大きくなりましたが、スタイルは初代からずっと通じるものを残して、ぱっと見てロードスターだと誰もがわかりますね。
20060122150537.jpg

20060122150544.jpg
今回のモデルで不満な点はドアが開閉しないこと。トミカなんだからドアが開かないとつまんないです。それはそうと、2代目のロードスターってトミカになってましたっけ?初代のヤツはトミカリミテッドをひとつ持ってますが、2代目のって記憶にないなー。
20060122150552.jpg
こないだ、マツダのディーラーでこのロードスターの運転席に座ってみましたが、かなりタイトですね。このクルマに乗るならちょっとダイエットしないといけないなと思いました。いつかは所有してみたいクルマです。

MiniatureCarDays - トミカのページ
人気ブログランキングに参加しています!
ランキングオンライン

テーマ:玩具・おもちゃ - ジャンル:車・バイク

トミカ | 固定リンク | TRACKBACK:1 | COMMENT:4
(2006/01/22(日) 15:25)

 HONGWELL : MINI COOPER
ランチャからラリーつながりでミニクーパーのラリー仕様です。1/43スケール。これはこないだシーエムズのランチャを探しにトイザらスに行ったものの入荷されておらず、そのかわりに買ったものです。1/43ながら399円という低価格が魅力的。
20060120211022.jpg
1/72でも精密なつくりに定評があるホンウェルだけに1/43になるとますます細かいところまで造り込まれていますね。ホンウェル、ばんざい!(笑)

MiniatureCarDays - ホンウェルのページ
人気ブログランキングに参加しています!
ランキングオンライン

テーマ:玩具・おもちゃ - ジャンル:車・バイク

ホンウェル | 固定リンク | TRACKBACK:0 | COMMENT:6
(2006/01/20(金) 21:21)

 CM's : LANCIA 037 RALLY 1983 Monte Carlo
昨日に引き続いてシーエムズのラリーカーコレクション「ランチャ編」です。今日のマシンは037ラリー(1983年モンテカルロラリー仕様)です。
20060118213231.jpg
昨日、たまたまBSデジタルの放送をザッピングしていたらBS朝日で「カーグラフィックTV」をやってました。その中でタイミング良く、この037ラリーも紹介されていて思わず見入ってしまいました。昔の放送のダイジェストみたいでしたが、カーグラの編集長らしき人がいろんなラリーカーを自分で運転してました。ナビには松任谷氏を乗せて。
20060118213240.jpg
放送を見た後に改めてこのミニカーを眺めてみましたが、良いですね。感動を新たにしました。ストラトスを狙ってもう何個か買ってみようかな?

MiniatureCarDays - その他ミニカーのページ
人気ブログランキングに参加しています!
ランキングオンライン

テーマ:玩具・おもちゃ - ジャンル:車・バイク

シーエムズ - ラリー | 固定リンク | TRACKBACK:0 | COMMENT:0
(2006/01/18(水) 21:41)

 CM's RALLY CAR COLLECTION SS.3 LANCIA
シーエムズのラリーカーコレクション「ランチャ編」を発見したので3つほどつまんでみました。狙いとしてはストラトス、スーパーデルタ、037ラリーの3種だったんですが、出たのはスーパーデルタのMARTINI仕様が2台と037ラリー。ストラトスは出ませんでした…(´・ω・`)
20060117214713.jpg
今日はまずスーパーデルタを。(037ラリーは明日にでもエントリーします)みなさんがすでにブログなどでインプレッションを語っていらっしゃるので今更ではありますが、今回のランチャ編は本当にクオリティが高いですね。今までのスバル、三菱の出来が嘘のようです。
20060117214721.jpg
今回からデカールからタンポ印刷に変わったということですが、その他の面でも全てにおいてワンランク以上品質が向上しています。驚きますね。スバル、三菱で返品交換の嵐にさらされた結果でしょうか?(笑)次からもこの調子でいって欲しいですね。



※どなたかストラトスとスーパーデルタ(MARTINI仕様)とをトレードしてくださる方がいらっしゃいましたらご一報ください。スーパーデルタ以外の提供可能品としましては以下のとおりです。

 ・京商フェラーリF1 F1-2000(No.4 バリチェロ車)
 ・コナミ絶版名車 ダットサンフェアレディ2000(白)
 ・コナミ絶版名車 いすゞべレット1600GTR(青)

ストラトス1台に対してリストからお好きな2台を選んでいただいて結構です。(あんまりいいのが無くてアレですが…)
よろしくお願いします。

MiniatureCarDays - その他ミニカーのページ
人気ブログランキングに参加しています!
ランキングオンライン

テーマ:玩具・おもちゃ - ジャンル:車・バイク

シーエムズ - ラリー | 固定リンク | TRACKBACK:2 | COMMENT:4
(2006/01/17(火) 22:07)

 MY FIRST CORGI
今日、帰宅したら家のポストに素敵なモノが届いていました。それはROD'S COLLECTIONの2周年記念企画でRODさんからいただいたプレゼント。コーギーのミニカーが2台です。これがボクにとって初めてのコーギーミニカーです。
20060116185137.jpg
1台目はフォードグラントリノ。アメリカの刑事ドラマシリーズ「スタスキー&ハッチ」の劇中で使われていた車です。映画やTVシリーズはあんまり見たことはないのですが、この赤白の車はいろんなところで見ていて印象に残っています。関係ありませんが、来月には冬季五輪のトリノオリンピック開幕ですね。グラントリノでトリノ五輪。う~ん、寒い…。
20060116185145.jpg
お次の1台は…。え~っと、コレはどういうミニカーなんでしょうか?ちょっとぐぐってみたところアメコミのヒーローもので"SHAZAM!"っていうのがあるみたいですね。ちらっと絵も見たんですが、スーパーマンもどきみたいな…。このマシンはそのヒーローが乗るマシンなんでしょうね。バットマンのバットモービルみたいな。

MiniatureCarDays - その他ミニカーのページ
人気ブログランキングに参加しています!
ランキングオンライン

テーマ:玩具・おもちゃ - ジャンル:車・バイク

1/64スケール他 | 固定リンク | TRACKBACK:0 | COMMENT:0
(2006/01/16(月) 21:21)

 TOYOTA RACTIS
トヨタ・ラクティスのミニカー。コレは先日、実家に帰ったときに親からもらったものです。なんでも、トヨタのディーラーのイベントに行ってもらってきたそう。この色と他に赤のもありましたが1つだけもらってきました。もう1つもそのうちにと狙っています…(笑)
20060114230408.jpg
このミニカーは全長8cmでだいたい1/50くらいのスケールです。ボディはダイキャストではなくABS製。タイヤはゴム製。窓は黒で塗りつぶしです。それとプルバックで走ります。
20060114230415.jpg
実車は正直言ってあまり好きな車ではありませんが、このミニカーはなかなかいい出来だと思います。

MiniatureCarDays - その他ミニカーのページ
人気ブログランキングに参加しています!
ランキングオンライン

テーマ:玩具・おもちゃ - ジャンル:車・バイク

1/43スケール他 | 固定リンク | TRACKBACK:1 | COMMENT:0
(2006/01/14(土) 23:10)

 アオシマ ドリフト天国
アオシマのドリフト天国が山口県でもようやく発売になりました。もう皆さんお手元にお持ちの方が多いとは思いますが、一応ご紹介します…。狙いはFDと180SXだったのですが、3個つまんで出たのは以下のとおり。S13シルビアが2つにセフィーロ1つ。
20060113213939.jpg
あんまり評判が良くなかったので、それほど大きな期待は持っていませんでしたが、実際に見てみたらそんなに悪くはないですね。ただ、黄色のヤツにはボンネットとルーフに汚れがついてました…。こすってもとれないっす…。(´・ω・`)
20060113213955.jpg
そんで、セフィーロ。コレはいらねって思ってたのですが、結構良いですね。FDと180が欲しいところですが、これ以上買い足すかどうか考え中です。値が落ち着くのを待ってヤフオクでゲットしようかな。

MiniatureCarDays - その他ミニカーのページ
人気ブログランキングに参加しています!
ランキングオンライン

テーマ:玩具・おもちゃ - ジャンル:車・バイク

アオシマ | 固定リンク | TRACKBACK:0 | COMMENT:0
(2006/01/13(金) 21:50)

 CMs : 三菱ラリーカーコレクション
最近はなかなか新作ミニカーの話題を書けませんでしたが、久しぶりに新作(どこが新作なんだって言わないでね…)の話題です。シーエムズの三菱ラリーカーコレクション。トイザらスで3つ売れ残っていたので1個だけ買ってみました。それで出たのがこちら。
20060111221007.jpg

ランサーエヴォリューションIV(1997年アクロポリス仕様)。EVO VIが欲しかったんですが残り物の中の1個だけ買っただけではそう簡単に欲しいヤツに当たるわけはないですね…。ミニカーの出来についてはまぁ及第点なのかなぁってところでしょうか?いや、600円ならもう少しがんばって欲しいかな?
20060111221019.jpg

造形的には悪くないと思うのですが、白い塗装の中に埃のようなものが混ざっているのかちょっと仕上がりが悪いですね。内部のロールバーの取り付け位置も前回のスバルからあんまり改善されていないようです。もうすぐ、ランチャが出るんでしたっけ?そちらも見つけたら数個つまんでみたいと思います。

MiniatureCarDays - その他ミニカーのページ
人気ブログランキングに参加しています!
ランキングオンライン

テーマ:玩具・おもちゃ - ジャンル:車・バイク

シーエムズ - ラリー | 固定リンク | TRACKBACK:0 | COMMENT:0
(2006/01/11(水) 22:40)

 JOHNNY LIGHTNING : BAD BIRD
さて、新春ジョニーライトニング祭り(?)も今日で終わりです。最終日の今日のミニカーは"BAD BIRD"です。これの実車についてはなんの情報もないのですが、名前から推測するにサンダーバードのカスタムか何かでしょうか?ブリスターの台紙には"HOT RODS"というシリーズ名。コレクターNO.45 BAD BIRDとあり、デザイナーとしてThom Taylorと書かれています。なぜ、バックグラウンドもなにもわからないコレを買ったかと言うと、それは100円だったからです(笑)コレも下のエントリーのミニカーと同じ店のセールで買いました。


MiniatureCarDays - ジョニーライトニングのページ
人気ブログランキングに参加しています!
ランキングオンライン

テーマ:玩具・おもちゃ - ジャンル:車・バイク

1/64スケール他 | 固定リンク | TRACKBACK:0 | COMMENT:0
(2006/01/10(火) 21:47)

 JOHNNY LIGHTNING : 2004 CHEVY SSR
20060109184611.jpg今日もおとといに引き続き、ジョニーライトニングのミニカーのご紹介です。今日の1台は2004 CHEVY SSR。これもおとといのPEZ SUPERBIRDと同じ店のセールで買いました。これは100円ではありませんでしたが、かなり安かったとおもいます。200円か300円くらいだったかな?

このクルマは2003年のインディアナポリス500マイルレースでペースカーを務めたクルマだそうです。2003年のインディ500と言えば、日本の高木虎之介が大活躍した大会でした。プラクティスでトップタイムを連発。予選ではポールポジションも狙えると言われていましたが、虎之介の予選アタック中にサーキットが停電になるという信じられないアクシデントに見舞われて7番手(だったかな?)に終わってしまいました。
20060109184621.jpg

決勝ではトップグループでレースを進めて日本人最高の5位に入り、その年のインディ500ルーキー・オブ・ザ・イヤーも獲得しました。IRLでの虎之介のキャリアで最も輝いていた時期がこのころだったと思います。その後はいいところまでいくものの後一歩ということが多く、最後まで勝利には手が届きませんでした…。
20060109184628.jpg

今年は国内レースに復帰してスーパーGTではチャンピオンになりましたが、肝心のフォーミュラニッポンでは入賞なしに終わってしまいました。またフォーミュラで虎之介のキレのある走りを見たいものです。今年はガンバレ!

MiniatureCarDays - ジョニーライトニングのページ
人気ブログランキングに参加しています!
ランキングオンライン

テーマ:玩具・おもちゃ - ジャンル:車・バイク

1/64スケール他 | 固定リンク | TRACKBACK:0 | COMMENT:0
(2006/01/09(月) 19:03)

 JOHNNY LIGHTNING : PLYMOUTH SUPERBIRD
20060107174716.jpg久しぶりに(と言ってもこれで2台目ですが…)ジョニーライトニングのミニカーです。PLYMOUTH SUPERBIRDのPEZ50周年記念モデル。このミニカーは去年の秋頃にたまたま立ち寄った玩具店のセールで100円で購入しました。

"PEZ"と言えば誰もが幼少時代に一度は手にしたことのあるお菓子ですよね。お菓子そのものよりもディスペンサー(入れ物)の方が欲しくて買うことが多かったりしますが…。PEZのディスペンサーはコレクターアイテムとしても確立されていてネットでちょっと検索しただけでもたくさんのコレクターさんのサイトがみつかります。
20060107174747.jpg

このミニカーにはたくさんのPEZがペイントされ、天井には"50 YEARS 1952-2002"の文字とピエロが描かれています。
20060107174803.jpg

ちなみに写真にはありませんが、ボンネットが開閉するギミックがついています。なかなかポップでキュートな1台。100円で買えたのでなお良しです(笑)

MiniatureCarDays - ジョニーライトニングのページ
人気ブログランキングに参加しています!
ランキングオンライン

テーマ:玩具・おもちゃ - ジャンル:車・バイク

1/64スケール他 | 固定リンク | TRACKBACK:1 | COMMENT:0
(2006/01/07(土) 18:05)

 BURAGO : DODGE VIPER RT10
今日のミニカーも昨日に引き続き、実家から引き取ってきたものです。ブラーゴの1/18スケールダッヂヴァイパーRT10。これも昨日のコブラとだいたい同じ時期に入手したものだったと思います。確か誰かに誕生日のプレゼントとしていただいたものと記憶しています。

1/18スケールのものはこの1台しか持っていません。さすがにこのスケールだとでかすぎて収納スペースとかに困ってしまいますね。大スケールの迫力はいいのですが、あまり多くは集められません…。

話は変わりますが、アオシマのドリフト天国を未だに見つけられません。みなさんのブログなどを拝見するとセブンイレブンで購入されている方が多いようなのですが、山口のセブンで見たことがありません。本来は1月中旬発売予定とのことだったのでこちらではまだ発売されていないんでしょうか?

MiniatureCarDays - ブラーゴのページ
人気ブログランキングに参加しています!
ランキングオンライン

テーマ:玩具・おもちゃ - ジャンル:車・バイク

1/43スケール他 | 固定リンク | TRACKBACK:0 | COMMENT:7
(2006/01/05(木) 22:10)

 BURAGO : FORD AC COBRA 427
新年一発目のミニカーはフォードACコブラ427(1965)です。これはかなり前に買った1/24スケールのダイキャストキットモデルで、ずーっと実家に置いていたものを最近引き取ってきました。かなり埃をかぶっていてひどい状態でした…。ごめんね(笑)
20060104160553.jpg
これを買ったのはおそらく10数年前のことだと思いますが記憶が定かではありません。値段はこのスケールの割には安かったような気がします。
20060104160601.jpg
ボンネットと左右ドアが開閉します。それからハンドルに連動して前タイヤも動くようになっています。値段が安いだけあって細かいところの仕上げはアバウトです。エンジンルームなんかもとってもチープ。デカールを貼るのに緊張しながら貼った記憶がほのかに蘇ります。

今年もこんな感じでいきたいと思いますので、よろしくお願いします。

MiniatureCarDays - ブラーゴのページ
人気ブログランキングに参加しています!
ランキングオンライン

テーマ:玩具・おもちゃ - ジャンル:車・バイク

1/43スケール他 | 固定リンク | TRACKBACK:0 | COMMENT:0
(2006/01/04(水) 16:13)

 A HAPPY NEW YEAR!
新年あけましておめでとうございます!

今年もまたお気に入りのミニカーでこの棚を埋められるように少ないお小遣いをやりくりしながらがんばっていきたいと思います(笑)

今年もよろしくお願いします。
20060101112123.jpg


人気ブログランキングに参加しています!
ランキングオンライン

雑記 | 固定リンク | TRACKBACK:0 | COMMENT:8
(2006/01/01(日) 11:27)

copyright © 2005 MiniatureCarDays.blog all rights reserved.
Powered by FC2ブログ. / PHPウェブログシステム3 / ネットマニア
ミニカー:京商:トミカ