fc2ブログ


   MiniatureCarDays.blog
   ミニカーコレクション
>> アクセスカウンター

>> FC2アクセスランキング

ミニカー/模型
33位
CHECK THE RANKING!>>

FC2Blog Ranking

>> カテゴリ

>> 過去記事

 TOMICA LIMITED : TOYOTA SUPRA
トミカリミテッドのトヨタスープラです。
GTシリーズのスープラも今回で6台目。残るはトムススープラなんですが、開幕当初のスポンサーだったダイナシティが不祥事でスポンサーを降りてしまったため途中からオープンインターフェイストムススープラになりました。このモデルって発売されるんでしょうか?いかにも急ごしらえなカラーリングであまりカッコよくないんですよね…。

DSCF5597.jpg
#25 ECLIPSE ADVAN SUPRA
 織戸学/ドミニク・シュワガー/野田英樹

DSCF5592.jpg
#34 BANDAI SUPRA
 荒聖治/横溝直輝

同業他社であるバンダイのスポンサーロゴがデカデカと描かれているモデルまで発売してしまうところにトミーの懐の大きさを感じますね(笑)

人気ブログランキングに参加しています!
スポンサーサイト



テーマ:ミニカー - ジャンル:車・バイク

トミカリミテッド | 固定リンク | TRACKBACK:3 | COMMENT:2
(2005/11/30(水) 22:28)

 REALTOY : FORD FOCUS WRC
リアルトイのフォードフォーカスWRCです。
先日のエントリーでもご紹介していましたが、トイザらスのオリジナルブランド"FAST LANE"の新パッケージでの新色だと思います。
DSCF5588.jpg
赤と黒のカラーリングがなかなか精悍でカッコいいですね。

人気ブログランキングに参加しています!

※メインサイトの更新はPCが退院してくるまでお休みします…。

テーマ:玩具・おもちゃ - ジャンル:車・バイク

リアルX | 固定リンク | TRACKBACK:0 | COMMENT:0
(2005/11/29(火) 21:31)

 トイザらス
20051127113305
携帯からエントリーです。
今日はトイザらスにやってきました。さすがに日曜日は混んでる(+_+)今日はFAST LANEブリスターパックを6つとトミカリミテッドを2台購入。写真はRODさんも購入されていたフォーカスです。
雑記 | 固定リンク | TRACKBACK:1 | COMMENT:2
(2005/11/27(日) 11:33)

 パソコンが…
パソコンのハードディスクがぶっ壊れてしまいました(涙)
今日から10日間の入院が決定。データもバックアップを取ってなかったから全て消失…。ちゃんとバックアップはしとかなきゃいけませんね。
これは仕事用のノートPCで書き込んでいます。これからしばらくは通常の更新は難しいと思いますが、なんとかメインマシンが帰ってくるまでしのいでいきたいと思います。

テーマ:日記 - ジャンル:日記

雑記 | 固定リンク | TRACKBACK:0 | COMMENT:0
(2005/11/26(土) 17:48)

 Maisto : VW BUG
マイストのVW BUGです。
これも先日のアウディと一緒に買ったジャンク品です。確かコレは30円くらいだったと思いますが、定かではありません。
vw_bug_yellow.jpg
なかなかかわいいじゃないですか?

MiniatureCarDays - マイストのページ
人気ブログランキングに参加しています!

テーマ:玩具・おもちゃ - ジャンル:車・バイク

マイスト | 固定リンク | TRACKBACK:0 | COMMENT:0
(2005/11/25(金) 17:05)

 majoRETTE : AUDI QUATTRO
マジョレットのアウディクワトロです。これは出張で行った島根県のリサイクルショップで見つけて購入したジャンク品。80円くらいだったかな?
20051123165337.jpg
これはラリーかなにかの仕様なんでしょうか?超ワイドタイヤを装着しています。

MiniatureCarDays - マジョレットのページ
人気ブログランキングに参加しています!

テーマ:玩具・おもちゃ - ジャンル:車・バイク

マジョレット | 固定リンク | TRACKBACK:1 | COMMENT:0
(2005/11/23(水) 17:01)

 KYOSHO : FERRARI 250GTO
京商のフェラーリミニカーコレクションより250GTOです。これは"my favorite miniature cars"のおつかいきつねさんにいただいたものです。以前、このブログで「250GTOが欲しい」と書いていたのを見てくださっていて、このあいだの1周年プレゼントと一緒にいただきました。

20051122215518.jpgヤフオクで何度か入札したものの、なかなか落札できていなかったのでとても嬉しかったです。改めましてありがとうございました!フェラーリと言えば「赤」のイメージが強いですが、黄色もいいですね。スポーツカーには原色がよく似合います。

20051122215531.jpgFERRARI 250GTO(1962年)
歴代のコンペティションマシンの中で一際輝いているのが50GTO。車名の「GTO」はオモロガード(ホモロゲーション)を意味し、数多くのレースでタイトルを獲得。その美しいスタイルと数多くの栄光は世界中のフェラリスト垂涎の的である。総生産台数は36台。(以上、解説カードより引用)

MiniatureCarDays - 京商のページ
人気ブログランキングに参加しています!

テーマ:玩具・おもちゃ - ジャンル:車・バイク

京商 - フェラーリ | 固定リンク | TRACKBACK:0 | COMMENT:2
(2005/11/22(火) 22:10)

 山口モーターフェスティバル2005
今日は「山口モーターフェスティバル2005in周南」へ行ってきました。去年もこのイベントには行ったのですが、今年の出品車輌はたいしたものがなくってがっかりでした。去年はプジョーやインプレッサのWRCマシンの展示などもあったのですが、今年はそういう目玉もなく、ただ各メーカーの売れ筋のクルマや新型のクルマの展示商談会といった雰囲気でした。これで入場料500円は高いなぁ…。

20051120214959.jpg旧車の展示もありました。こちらはトヨタのパブリカ。

20051120214951.jpgこちらスバルR2。

20051120215015.jpgこちらは地元山口県のレーシングチーム"INGING"のF3マシン。INGINGはトヨタカローラ山口を母体とするチームで来年からはフォーミュラニッポンへの参戦も噂されています。期待してます。

人気ブログランキングに参加しています!

テーマ: - ジャンル:車・バイク

雑記 | 固定リンク | TRACKBACK:1 | COMMENT:0
(2005/11/20(日) 22:02)

 Desktop Baton
"my favorite miniature cars"のおつかいきつねさんより「デスクトップバトン」なるものが回ってきました。というわけで、とりあえずどうぞ!

Q.1)あなたの今使っているPCのデスクトップの画像を見せてください。
200511200001.jpg

Q.2)このデスクトップはいつから使ってますか?
 今年の夏(8月)頃から
Q.3)何故このデスクトップにしたのですか?
 なんかかわいらしかったから(笑)
Q.4)どのサイトで手に入れましたか?
 ミニカー雑誌「モデルカーズ」のサイトで手に入れました。
 他にもたくさんあっていい感じです。
 "model cars" >「壁紙サービス」

こんな感じです。あまり面白みなくてすみません…(笑)以前はMac風にカスタマイズしたりしていたのですが、最近はあんまり手をかけていませんでした。これをきっかけにまたいろいろといじってみようかな?
雑記 | 固定リンク | TRACKBACK:0 | COMMENT:3
(2005/11/20(日) 17:12)

 KYOSHO : FERRARI 126C4
京商のフェラーリ126C4です。これはヤフオクで落としたダイドーのキャンペーン品です。このシリーズは初入手なのですが、1/64スケールでこの仕上がりはさすが京商ですね。

20051119225759.jpgこの126C4は1984年のマシンです。カーナンバー27はイタリア人ドライバーのミケーレ・アルボレートがドライブしました。この1984年はニキ・ラウダ&アラン・プロストのマクラーレンコンビが16戦中12勝という圧倒的な強さを見せた年でした。フェラーリはコンストラクターズランキング2位、ドライバーランキングではアルボレートが4位、アルヌーが6位という成績でした。

さて、来月にはコンビニ限定で京商フェラーリF1ミニカーコレクションが出ちゃいますね。私、ときめきモールで1BOX購入(予約)してしまいました。15車種×各2種類で全30種類なんですが、1BOX18台入りということなのでもちろんフルコンプは無理です。でも、15車種が全部揃ってくれればまあいいかなと。それぞれカーナンバー違いが2台なんですが、ドライバーフィギアが付くわけじゃないのでフルコンプにはこだわらないことにしました。てなわけで、この126C4に関しては28番アルヌー車が出てくれれば嬉しいな(笑)

MiniatureCarDays - 京商のページ
人気ブログランキングに参加しています!

テーマ:玩具・おもちゃ - ジャンル:車・バイク

京商 - フェラーリ | 固定リンク | TRACKBACK:0 | COMMENT:0
(2005/11/19(土) 23:09)

 RACING CHAMPIONS : Kellogg's CHEVROLET
おとといに続きましてレーシングチャンピオンズのNASCARです。

20051118212218.jpg今日のクルマは"Kellogg's CHEVROLET"です。以前にもKellogg'sのNASCARはエントリーしましたが年代違いのものだと思います。このマシンは1997年のもののようです。ドライバーはテリー・ラボンテ。

20051118212210.jpgボンネットにはでっかくケロッグのキャラクターの虎が描かれています。コイツってなんて名前でしたっけ?

MiniatureCarDays - ERTLのページ
人気ブログランキングに参加しています!

テーマ:ミニカー - ジャンル:車・バイク

NASCAR | 固定リンク | TRACKBACK:0 | COMMENT:4
(2005/11/18(金) 21:29)

 RACING CHAMPIONS : CATERPILLAR CHEVROLET
久しぶりにNASCARのエントリーです。これはずいぶん前にヤフオクで入手していたものです。

20051116202950.jpg今日のマシンは#96 CATERPILLAR CHEVROLET。1997年頃のものと思われます。ドライバーはデビッド・グリーン。付属のカードによりますと1997年の成績は26戦に出場して優勝無し、トップ5フィニッシュ無し、トップ10フィニッシュ無し…。獲得賞金は51万ドル少々とのこと。いまいちだったみたいですね。

20051116202944.jpg成績は奮わなかったみたいですけど、マシンのカラーリングはカッコイイですね(笑)キャタピラーのカラーリングは日本でもお馴染みですよね。ブラックとイエローのシンプルな配色ですが、なかなか速そうに見えます。成績はいまいちだったみたいですが…(爆)


※テンプレ変えました。

MiniatureCarDays - ERTLのページ
人気ブログランキングに参加しています!

テーマ:玩具・おもちゃ - ジャンル:車・バイク

NASCAR | 固定リンク | TRACKBACK:0 | COMMENT:0
(2005/11/16(水) 21:32)

 懐かしのカタログ付きトミカ スバル R2
懐かしのカタログ付きトミカ スバルR2です。
20051115215338.jpg
このシリーズもリリースラッシュでなかなか全部は買えません…。このR2はかわいらしくてぜひとも欲しかったのでどうにか購入しました。
200511150003.jpg
黒箱トミカはたとえ復刻版でも嬉しいものですね(笑)

MiniatureCarDays - トミカのページ
人気ブログランキングに参加しています!

テーマ:玩具・おもちゃ - ジャンル:車・バイク

トミカ | 固定リンク | TRACKBACK:0 | COMMENT:0
(2005/11/15(火) 21:58)

 TOMICA : MITSUBISHI TOWING TRACTOR
トミカのTOWING TRACTORです。
ヤフオクかなにかで手に入れたものだったと思いますが、忘れてしまいました…(笑)
20051113214716.jpg20051113214723.jpg
どっちが前なのかよくわかりません…。

MiniatureCarDays - トミカのページ
人気ブログランキングに参加しています!

テーマ:ミニカー - ジャンル:車・バイク

トミカ | 固定リンク | TRACKBACK:0 | COMMENT:0
(2005/11/13(日) 21:57)

 Hot Wheels : 97 CORVETTE
ホットウィールの97コルベットです。
リサイクル雑貨のお店で見つけた中古品。状態は比較的いいのですが、価格も200円とそこそこの値段。もっと安く売ってくれるお店はないかなぁ…。
20051112220833.jpg20051112220839.jpg
ブルーベースに赤と白のアメリカンカラー。ボンネットのでっかいシボレーのマークがカッコイイですね。

MiniatureCarDays - ホットウィールのページ
人気ブログランキングに参加しています!

テーマ:ミニカー - ジャンル:車・バイク

ホットウィール | 固定リンク | TRACKBACK:0 | COMMENT:0
(2005/11/12(土) 22:15)

 MICKEY?
"my favorite miniature cars"の1周年プレゼント企画でいただいたトミカのミニです。

20051110222556.jpg白いボディに黒いフロントグリル&ヘッドライト。ワイドタイヤがばっちりと決まっていますね。めちゃいい感じです。このミニはミニカーショップのガリバーさんのオリジナルモデルなんだそうです。貴重なモデルをいただきましてありがとうございました。大事にしたいと思います。

ところで、このミニを正面から眺めると…

20051110222528.jpg
黒いライトとグリル部分がミッキーマウスに見えません?既出ネタでしたらすみません…(笑)

MiniatureCarDays - トミカのページ
人気ブログランキングに参加しています!

テーマ:ミニカー - ジャンル:車・バイク

トミカ | 固定リンク | TRACKBACK:0 | COMMENT:2
(2005/11/10(木) 22:37)

 コナミ絶版名車コレクション Vol.6 : PRINCE SKYLINE SPORT
コナミ絶版名車コレクション第6弾最終日です。最後はプリンススカイラインスポーツです!
20051109222609.jpg
プリンス スカイラインスポーツ BLRA-3(1962年)
国産車で初めてイタリアンデザインを採用。ミケロッティ氏によるデザインは、チャイニーズ・アイと呼ばれたデュアル・ヘッドライトを45度傾けたフロントが特徴。しかしあまりに高額だったため生産台数は60台程であった。(コナミ絶版名車コレクションVol.6紹介ページより引用)
20051109222615.jpg
すんごい面構えですね(笑)ヘッドライトのつりあがり具合がたまりません…。日本車らしからぬスタイルです。1962年当時で価格が180万円!当時のクラウンの倍だそうです。今の価値にするといくらなんでしょう?

MiniatureCarDays - コナミのページ
人気ブログランキングに参加しています!

テーマ:ミニカー - ジャンル:車・バイク

コナミ - 絶版名車 | 固定リンク | TRACKBACK:1 | COMMENT:0
(2005/11/09(水) 22:33)

 コナミ絶版名車コレクション Vol.6 : NISSAN VIOLET HT SSS
コナミ絶版名車コレクション第6弾より、ニッサンバイオレットHT SSSです。
20051108220250.jpg
ニッサン バイオレットHT1600SSS KP710(1973)
510ブルーバードの後継車として開発され、サニーとブルーバードの中間車種として登場。77年、サザンクロスラリーを制し、後のPA10型で4年連続サファリラリー優勝という快挙を成し遂げ、ラリーの日産の代名詞となった。(コナミ絶版名車コレクションVol.6紹介ページより引用)
20051108220257.jpg
紫色のバイオレットが渋いですね。実車に関してはあまり知らないのですが、なかなかいいですね。

MiniatureCarDays - コナミのページ
人気ブログランキングに参加しています!

テーマ:ミニカー - ジャンル:車・バイク

コナミ - 絶版名車 | 固定リンク | TRACKBACK:0 | COMMENT:2
(2005/11/08(火) 22:08)

 SUPER GT 最終戦 鈴鹿 #38ZENTが奇跡の大逆転チャンピオンを獲得!
20051106175659.jpg
チャンピオンを賭けたスーパーGT最終戦は、雨によるレース短縮やセーフティカー導入により大波乱の展開となりました。タイトル獲得の為には優勝が絶対条件だった#38 ZENT CERUMO SUPRA(立川祐路&高木虎之介)は序盤にドライバー交替を行う作戦を敢行。これがその後のセーフティカー導入によって功を奏す形となり、見事にポール・トゥ・ウィン!ランキング上位の#8 ARTA NSX(12位)や#36 TOM'S SUPRA(4位)が下位に終わった為、今シーズンの3勝目を飾るとともに大逆転で2005年のスーパーGTドライバーズタイトルを獲得しました!立川は2001年以来、2度目のタイトル獲得。虎之介にとってはGT参戦初年度で初のタイトル獲得となりました。
チームタイトルはニスモが獲得。GT300クラスは#30 RECKLESS MR-Sがチャンピオンに輝きました。

人気ブログランキングに参加しています!

テーマ:モータースポーツ - ジャンル:車・バイク

雑記 | 固定リンク | TRACKBACK:4 | COMMENT:6
(2005/11/06(日) 18:17)

 コナミ絶版名車コレクション Vol.6 : MAZDA COSMO AP
コナミ絶版名車コレクション第6弾より、4日目の今日はマツダコスモAPです。
200511050001.jpg
マツダ コスモAPリミテッド(1975年)
コスモスポーツ製造中止の3年後、2シーター・スポーツカーからラグジュアリー・スポーティカーへと生まれ変わった2代目コスモ。印象的な赤いボディも話題になり、当時社会現象ともいえる流行を生み出した。(コナミ絶版名車コレクション Vol.6 紹介ページより引用)
200511050002.jpg
初代コスモスポーツの宇宙的なスタイルとはガラっと雰囲気が変わった2代目のコスモ。このコスモは近所の同級生のお父さんだったか小学校の先生だったかが乗っていたのを憶えています。確かボディカラーは赤だったような…。赤のコスモ、カッコイイですね~。

【追記】コナミから絶版名車の次は「国産車名鑑」なるシリーズが発売されるようですね。第1弾は来年の3月末発売。画像を見る限りミニカーの出来はいまいちっぽいのですが、これがこのまま発売されるのか改良されて出てくるのか…?しかし、1個450円でブラインドボックスっていうのはキツイ。
KONAMI - 国産車名鑑 第1巻

MiniatureCarDays - コナミのページ
人気ブログランキングに参加しています!

テーマ:ミニカー - ジャンル:車・バイク

コナミ - 絶版名車 | 固定リンク | TRACKBACK:0 | COMMENT:0
(2005/11/05(土) 22:14)

 コナミ絶版名車コレクション Vol.6 : TOYOTA 2000GT
コナミ絶版名車コレクション第6弾より、トヨタ2000GTです。2000GTはこのシリーズの第1弾でも発売されていましたが、今回のモデルは1969年式の後期モデルです。

20051104223800.jpgトヨタ 2000GT 後期型(1969年)
日本初の6気筒DOHCスポーツエンジンを搭載し、日本自動車界を代表するスポーツカーとして誕生したトヨタ2000GT。今回はフロントフォグランプ、ウインカーランプなどマイナーチェンジを施した後期型をモデル化。(コナミ絶版名車コレクション Vol.6 紹介ページより引用)

20051104223823.jpgまだ第1弾の前期モデルとじっくりと比べていないんですが、大きな違いとしてはフロント部分だけ?正直、なんでまた2000GTなの?って気もしないでもありませんね。2000GTは好きなクルマなので嬉しいのは嬉しいんですが、この絶版名車シリーズも次の第7弾で終わりという話しもありますし、もっと他のクルマをモデル化して欲しかったような気もします。

MiniatureCarDays - コナミのページ
人気ブログランキングに参加しています!

テーマ:ミニカー - ジャンル:車・バイク

コナミ - 絶版名車 | 固定リンク | TRACKBACK:0 | COMMENT:0
(2005/11/04(金) 22:49)

 コナミ絶版名車コレクション Vol.6 : TOYOTA CELICA COUPE
昨日に引き続きましてコナミ絶版名車コレクションの第6弾より、本日ご紹介するのはトヨタのセリカクーペです。

20051103213345.jpgトヨタ セリカクーペ TA40 (1977年)
初代誕生から6年8ヶ月ぶりにフルモデルチェンジをした2代目セリカ。ボディデザインはトヨタの北米デザイン・スタジオが担当。大きな衝撃吸収バンパーと、アルミガーニッシュで強調された太いセンターピラーが特徴。(コナミ絶版名車コレクション Vol.6 紹介ページより引用)

20051103213351.jpg正直、このモデルのセリカはあんまり印象に残ってないです…。やはり、初代セリカのスタイルと比べるといまいちぱっとしないっていうかなんというか…(笑)また、この次の3代目セリカのXXとか4代目の"流面形"セリカとかの方がインパクトがありましたね。しかし、セリカも93年以降のST200系とか現行のZZT230系になるとデザインが奇抜な感じになってしまってちょっと個人的には好きではありません…。

MiniatureCarDays - コナミのページ
人気ブログランキングに参加しています!

テーマ:ミニカー - ジャンル:車・バイク

コナミ - 絶版名車 | 固定リンク | TRACKBACK:0 | COMMENT:0
(2005/11/03(木) 21:56)

 コナミ絶版名車コレクション Vol.6 : HONDA N360
コナミの絶版名車コレクション第6弾が発売になりました。財政状況が苦しい中、なんとか箱買いをしてきましたので、今日からそのラインアップを1車種ずつご紹介していきたいと思います。トップバッターはホンダのN360です。

20051102223817.jpgホンダ N360(1967年)
N360はCB450 2気筒エンジンをベースに生まれたホンダ初の軽乗用車です。FF方式の採用により軽自動車としてはそれまでにない広い室内空間を確保し、大人もゆったり乗れたという。排気量354cc、31馬力のハイパワーエンジンにより高速道路の走行も可能となりました。この後の軽自動車に大きな影響を与えた1台。

20051102223826.jpg絶版名車シリーズでの一番の楽しみは軽自動車のラインアップだったりします。今回のN360もかわいくていいですね。このN360はレア指定になっていて1台しか入っていませんでした。もう1色の白はまたなんかの機会があったら手に入れたいと思います。
一説によりますとN360の「N」は「Norimono(のりもの)」の「N」なんだそうです。本田宗一郎氏がミニマムトランスポーテーションとしての普及を目指して名づけたと言われています。(Wikipediaより)

MiniatureCarDays - コナミのページ
人気ブログランキングに参加しています!

テーマ:ミニカー - ジャンル:車・バイク

コナミ - 絶版名車 | 固定リンク | TRACKBACK:0 | COMMENT:0
(2005/11/02(水) 22:56)

 Fast Lane REAL DIE CAST
トイザらスのオリジナルブランド"Fast Lane"リアルダイキャストの99円シングルパック5種です。こないだのトイザらス山口店オープンで購入したブツです。
20051101215142.jpg20051101215122.jpg

20051101215153.jpg PORSCHE 911 CARRERA S
 PORSCHE 911 GT3
 PORSCHE CAYENNE
 VOLKSWAGEN NEW BEETLE
 VOLKSWAGEN TYPE 2

20051101215212.jpg20051101215239.jpg

この中では911カレラSがお気に入り。それとニュービートルのグリーンの色が濃くていい感じです。
このリアルトイのミニカーですが、西友でも売られているんですね。こないだ地元の西友に行ったら"ACTION CITY"名でシングルパックと5台パックが売られていました。価格はトイザらスと同じでシングルパックが99円で5台パックが399円(税込み)。

MiniatureCarDays - リアルトイのページ
人気ブログランキングに参加しています!

テーマ:ミニカー - ジャンル:車・バイク

リアルX | 固定リンク | TRACKBACK:0 | COMMENT:2
(2005/11/01(火) 22:01)

copyright © 2005 MiniatureCarDays.blog all rights reserved.
Powered by FC2ブログ. / PHPウェブログシステム3 / ネットマニア
ミニカー:京商:トミカ