fc2ブログ


   MiniatureCarDays.blog
   ミニカーコレクション
>> アクセスカウンター

>> FC2アクセスランキング

ミニカー/模型
33位
CHECK THE RANKING!>>

FC2Blog Ranking

>> カテゴリ

>> 過去記事

 Hot Wheels : ASTON MARTIN V8 VANTAGE
ひさしぶりのホットウィール。
ホットウィールのアストンマーチンV8ヴァンテージです。(2005 FIRST EDITIONS #11/20 REALISTIX)こないだオープンしたトイザらスで購入しました。
20051030180315.jpg20051030180322.jpg
マジョレットのアストンマーチンDB9と並べてみました。マジョの方がひとまわりでかいです。
20051030180328.jpg

MiniatureCarDays - ホットウィールのページ
人気ブログランキングに参加しています!
スポンサーサイト



テーマ:ミニカー - ジャンル:車・バイク

ホットウィール | 固定リンク | TRACKBACK:0 | COMMENT:0
(2005/10/30(日) 18:11)

 街で見かけたF1カー
今日は珍しく1/1スケールの実車の話題を。今日、広島へ買い物に行ってきたのですが、偶然通りかかったお店の入り口になにやら紅白のカラーリングのマシンが…。もしやと思って入ってみるとそこにはトヨタのF1マシン"TF105"が展示されていました。展示されていたのは大型電器専門店デオデオ本店。パナソニックのデジカメのPRイベントをやってました。
200510290001.jpg200510290002.jpg

200510290003.jpgマシンの他に、ヤルノ・トゥルーリ&ラルフ・シューマッハ両選手のヘルメットやドライビングシューズなども展示してありました。人もあまりいないので結構近くでじっくりと見ることができます。
明日まで展示されているようですので、お近くの方はぜひ。

人気ブログランキングに参加しています!

テーマ:F1GP 2005 - ジャンル:車・バイク

雑記 | 固定リンク | TRACKBACK:0 | COMMENT:2
(2005/10/29(土) 21:56)

 FastLane せかいのじどうしゃ
10月27日(木)に山口県2店舗目となるトイザらス山口店がオープンしました!で、さっそく昨日のオープン初日に行ってきましたので買ってきた獲物をご紹介します。
トイザらスオリジナルブランド"Fast Lane"の「せかいのじどうしゃ」6台セット(399円)。初めて見る車種だったので、リアルトイの新金型かと思って買ってみたらモーターマックスものでした…。よく見るとリアルトイ製のよりつくりがショボいです(笑)
20051028202436.jpg20051028202455.jpg
(写真左) #6009 FORD MUSTANG MACH III / (写真右) #6062 CHRYSLER CROSSFIRE
20051028202443.jpg20051028202421.jpg
(写真左) #6060 HONDA ACURA NSX / (写真右) #6066 MERCEDES BENZ C CLASS
20051028202449.jpg20051028202429.jpg
(写真左) #6079 VOLKSWAGEN W12 NARDO / (写真右) #6083 BMW Z4

Z4とNSXに魅かれて買いましたが、出来はまあまあといったところですかね。リアルトイの方が塗装の仕上がりとかがきれいです。

さて、トイザらスの店舗のことについても少し触れておきましょう。トイザらス山口店は中国自動車道山口ICのすぐ近く。イオン系の大型スーパー、ザ・ビッグ大内店の2階にあります。店舗の面積としてはそれほど広くはありませんが、ミニカーのコーナーは他の大型店とほぼ同じくらいのスペースはあったと思います。
昨日はこの他にFastLaneのシングルパック(99円)を5つとホットウィールを1つ買いました。そちらはまた明日以降にご紹介しようと思います。

MiniatureCarDays - モーターマックスのページ
人気ブログランキングに参加しています!

テーマ:玩具・おもちゃ - ジャンル:車・バイク

雑記 | 固定リンク | TRACKBACK:0 | COMMENT:2
(2005/10/28(金) 20:44)

 カプセルエムテック パトカー大集合・その2
カプセルエムテックのパトカー大集合をまた回してみました。1回だけやろうと思って回したのですが、なぜかレバーがいつもより多く回って取り出し口にカプセルが2個出てきました!ラッキー♪
20051026221449.jpg20051026221456.jpg
出たのはトヨタハイエースパトカー(警視庁)とスバルレガシィワゴン覆面パト。こないだのエリシオンの時にも思いましたが、レガシィワゴンの覆面ってどうなんでしょう?セダンならわかるんですが、ワゴンの覆面パトなんてちょっとムリがあるような…。あとはクラウンが欲しいっス!

MiniatureCarDays - エポックのページ
人気ブログランキングに参加しています!

テーマ:ミニカー - ジャンル:車・バイク

エポック | 固定リンク | TRACKBACK:0 | COMMENT:0
(2005/10/26(水) 22:20)

 TOMICA : NISSAN FAIRLADY Z & SKYLINE GT-R
トミカのフェアレディZ(Z33)とスカイラインGT-R(R33)捜査用パトカーです。ずっと前に買っていたジャンクの袋に入っていたモノです。買ったときの状態は結構埃や汚れがひどくってしばらくそのままほったらかしにしていたんですが、ちょっと掃除をしてみたらまあまあきれいになったので…。
20051025221551.jpg20051025221545.jpg
ま、特に珍しいモノでもないので今日は以上です。

MiniatureCarDays - トミカのページ
人気ブログランキングに参加しています!

テーマ:玩具・おもちゃ - ジャンル:車・バイク

トミカ | 固定リンク | TRACKBACK:0 | COMMENT:0
(2005/10/25(火) 22:21)

 フォーミュラニッポン第8戦 もてぎ 決勝結果 
フォーミュラニッポン第8戦の決勝レースが栃木県のツインリンクもてぎで行われ、チャンピオン獲得に王手をかけていた本山哲(arting IMPUL)がポールポジションから優勝し、見事に4度目のタイトルを獲得しました。2位はルーキーの山本左近(KONDO)。終盤は毎ラップでベストラップを更新しながら本山を追い上げる素晴らしい走りを見せましたがわずかに及ばず。3位には土屋武士(Team LeMans)。今季ベストグリッドの8番手からスタートし、今シーズン初入賞が期待された高木虎之介(TAKAGI PLANNING with CERUMO)は53周目にリタイヤに終わっています。

フォーミュラニッポン第8戦 もてぎ 決勝結果
人気ブログランキングに参加しています!

テーマ:モータースポーツ - ジャンル:車・バイク

モタスポ | 固定リンク | TRACKBACK:2 | COMMENT:2
(2005/10/23(日) 22:12)

 TOMICA : YellowHat YMS SUPRA & ZENT CERUMO SUPRA
「毎月第4土曜日はトミカリミテッドの日」ってことで。
今月のトミカリミテッドはイエローハットYMSスープラとZENTセルモスープラの2台です。
20051022173836.jpg20051022173842.jpg
#35 YellowHat YMS SUPRA - N.Hattori & S.Wakisaka
黄色いボディに黒いロゴってシンプルですが、カッコよく見えますね。35号車のイエローハットYMSスープラはベテランの服部尚貴選手と若手の脇阪薫一選手のコンビでしたが、第5戦から脇阪選手に代わってピーター・ダンブレック選手が服部選手のパートナーを務めています。今季の成績は全7戦中6戦でポイントゲットという安定した成績を残しています。最高位は第3戦富士での3位表彰台。ドライバーランキングでは服部選手が12位となっています。
20051022173824.jpg20051022173830.jpg
#38 ZENT CERUMO SUPRA - Y.Tachikawa & T.Takagi
左右非対称のカラーリングが印象的なZENTセルモスープラ。ZENTは愛知県を中心に展開しているパチンコ店です。立川祐路と高木虎之介のコンビで参戦し、第2戦と第6戦のいずれも富士スピードウェイで優勝しています。それ以外ではこの前のオートポリスで7位に入賞したのみ。ちょっと極端な成績でドライバーズランキングでは4位につけています。エースの立川選手は安定した走りを見せているのですが、GT初参戦の虎之介は不用意な接触などが目立ち、ちょっと足を引っ張ってしまっているかな~っといった印象。最終戦の成績次第ではチャンピオン獲得の目も少しは残っているので頑張って欲しいと思います!

MiniatureCarDays - トミカのページ
人気ブログランキングに参加しています!

テーマ:ミニカー - ジャンル:車・バイク

トミカリミテッド | 固定リンク | TRACKBACK:1 | COMMENT:4
(2005/10/22(土) 18:01)

 カプセルエムテック パトカー大集合
トイザらスに行ったら、カプエムの新作がありました。新作と言っても既発売車種のバリエーションで新金型はありません。手持ちの小銭もあまりなかったので1回だけ回してみました。
20051021220404.jpg20051021220421.jpg
出たのはホンダエリシオンの覆面パトカー。エリシオンは今まで持っていなかった車種なのでまぁいいんですが、エリシオンの覆面パトってどうよ?って感じですねぇ。ちなみに他のラインアップは以下のとおりです。(全7種)

「カプセルエムテック パトカー大集合」

 ・トヨタ クラウンパトカー(京都府警)
 ・トヨタ クラウン覆面パトカー
 ・スバル レガシィ覆面パトカー
 ・マツダ デミオパトカー(広島県警)
 ・トヨタ ハイエースパトカー(警視庁)
 ・トヨタ ハイエース護送車→(訂正)鑑識車

ハイエースとクラウンが欲しいので、また今度回してみようと思います。

MiniatureCarDays - エポックのページ
人気ブログランキングに参加しています!

テーマ:ミニカー - ジャンル:車・バイク

エポック | 固定リンク | TRACKBACK:0 | COMMENT:3
(2005/10/21(金) 22:15)

 Maisto : HONDA S2000 & VW NEW BEETLE
マイストの100円ミニカー第2弾。
ホンダS2000とVWニュービートルを買ってみました。
20051019224318.jpg20051019224330.jpg
かな~りチープな作りですが、それはそれってことで(笑)

MiniatureCarDays - マイストのページ
人気ブログランキングに参加しています!

テーマ:ミニカー - ジャンル:車・バイク

マイスト | 固定リンク | TRACKBACK:0 | COMMENT:0
(2005/10/19(水) 22:47)

 BAR HONDA 007
アサヒ飲料の佐藤琢磨共同開発スポーツドリンク「SUPER H2O」に付いているおまけの"BAR HONDA 007"です。ボディはプラスチック製でタイヤはゴム製。4つのパーツに別れていて商品を4本買うとできあがります。おまけの箱にはパーツの番号が付いているのでダブることはありません。出来はそこそこいいです。おまけにしては…。
20051018224933.jpg20051018224938.jpg

今年のBARホンダ&琢磨はレギュレーション違反による出場停止があったり、病気欠場があったりで結局1ポイントしか獲れずに終わってしまうという散々な1年でしたね。来年のシートが危ぶまれていた琢磨ですが、ここにきて「11番目の新チーム」にホンダがエンジンを供給し、そこに琢磨が加わることが濃厚になってきているようですね。一度、F1の世界から離れると戻るのは難しいので、どんな形であれシートを獲得できるのであれば良かったですね。

20051018224945.jpgデジQフォーミュラのジョーダン・ホンダEJ12琢磨車と並べてみました。ジョーダンが1/43スケールです。それと比べるとおまけBARの方がひとまわり小さいですね。
さて、琢磨は来年どんな色のマシンに乗っているのでしょうか?

MiniatureCarDays - その他のページ
人気ブログランキングに参加しています!

テーマ:玩具・おもちゃ - ジャンル:車・バイク

おまけ | 固定リンク | TRACKBACK:1 | COMMENT:2
(2005/10/18(火) 22:59)

 SUPER GT 第7戦 AUTOPOLIS
SUPER GTの第7戦決勝レースが大分県のオートポリスで開催されました。

レースはポールポジションからスタートしたラルフ・ファーマン&伊藤大輔組の#8 ARTA NSXが終始ライバルを圧倒する展開で今シーズンの初優勝を果たしました。そして、立川祐路&高木虎之介組の#38 ZENT CERUMO SUPRAですが、前のレースで優勝してウェイトハンデ的に苦しかったのか、昨日の予選では12位とイマイチのポジション。シリーズタイトルを争うには少しでも上位でフィニッシュしたいところです。しかし、オープニングラップで虎之介と#100 RAYBRIG NSXのセバスチャン・フィリップが接触し、フィリップがコースアウト。これによって虎之介はドライブスルーペナルティを受けてしまいました…。それでもなんとか粘りの走り&上位が崩れて7位入賞で4ポイントを獲得。今シーズン、富士スピードウェイ以外のサーキットで初めてのポイントゲットです。

注目のポイントランキングは残り1戦を残して#8 ARTA NSXがトップに浮上。#38 ZENT CERUMO SUPRAは14ポイント差の4位に後退してしまいました。わずかな可能性を残しているシリーズチャンピオンを狙うためには最後の鈴鹿は優勝するしかありません。正直、鈴鹿では厳しい戦いになると思いますが、最後の最後まで頑張って欲しいと思います。

SUPER GT 第7戦 オートポリス 決勝結果
人気ブログランキングに参加しています!

テーマ:モータースポーツ - ジャンル:車・バイク

モタスポ | 固定リンク | TRACKBACK:1 | COMMENT:4
(2005/10/16(日) 22:26)

 TOMICA : MAZDA RX-8
トミカのマツダRX-8です。
これは2003年に行われた「第3回大阪モーターショー」の限定トミカ。実際にモーターショーに行って買ったわけではなく、ヤフオクで落札したものです…。
20051015175729.jpg20051015175735.jpg
こういう限定モノって本当は実際にその場に行って買うことに価値があったりするものでオクで買うなんて邪道なんでしょうけど、なかなかそうも言ってられないので便利なものは利用することにしましょう(笑)

MiniatureCarDays - トミカのページ
人気ブログランキングに参加しています!

テーマ:ミニカー - ジャンル:車・バイク

トミカ | 固定リンク | TRACKBACK:1 | COMMENT:4
(2005/10/15(土) 18:02)

 TOMICA : MAZDA RX-7 3 MODELS
トミカのマツダRX-7です。青・緑・パトカーの3種。
青と緑のヤツは下の記事のランエボと同じリサイクルショップで購入しました。パトカーはホビーオフで買ったジャンクの中に入っていたものです。
20051014220230.jpg20051014220237.jpg
青と緑の2台はコンディションはそこそこですが、パトカーはジャンクだけにかなりヤバめ(笑)後輪の車軸が曲がっちゃってます。どうやって遊ぶとそんなことになるのか不思議なのですが子供って大人には思いも付かないようなことを平気でしますからね…。
20051014220244.jpg
↑後輪がおかしな方向を向いているのがわかると思います(笑)ま、それはさておき、FDはやっぱりカッコイイですね~。デビューから10年以上経つのにそのスタイルは全く色褪せていません。

MiniatureCarDays - トミカのページ
人気ブログランキングに参加しています!

テーマ:ミニカー - ジャンル:車・バイク

トミカ | 固定リンク | TRACKBACK:0 | COMMENT:0
(2005/10/14(金) 22:10)

 TOMICA : MITSUBISHI LANCER EVO IV
トミカの三菱ランサーエボリューションIVラリー仕様です。雑貨などのリサイクルショップで購入しました。ビニール袋越しに見るとすごくきれいに見えたのですが、袋から出してみるといろいろアラが見えました(笑)
20051012221654.jpg20051012221701.jpg
こないだまで北海道でWRCラリージャパンが行われていましたね。前戦のラリーGBでプジョーのコ・ドライバーが死亡するという残念な事故があった後でしたが、ラリージャパンではそのプジョーのグロンホルムが優勝を飾りました。三菱勢はロバンペラが5位、パニッツィが11位という結果。期待のジジ・ガリはリタイヤに終わりました。
実はこのラリージャパンに知り合いの妹さんがコ・ドライバーとして出場していたんです。(グループNクラスN4)結果は残念ながらリタイヤに終わってしまいましたが…。

MiniatureCarDays - トミカのページ
人気ブログランキングに参加しています!

テーマ:ミニカー - ジャンル:車・バイク

トミカ | 固定リンク | TRACKBACK:0 | COMMENT:0
(2005/10/12(水) 22:41)

 KYOSHO : BMW 2002 TURBO
京商のコンビニ限定商品"Miniature Collection of BMW Automobiles"のBMW 2002 TURBOです。フェラーリを買いに行ったらBMWも再入荷していたので1個だけ買いました。狙いはV12 LMRか3.5CSLでしたが、この2002ターボも第3希望だったのでまずまずの結果です(笑)

20051011203906.jpgエンジンには絶対の自信を持つBMW社が航空機エンジンやフォーミュラマシンで使われていた「ターボチャージャー」を量産市販車として初めて採用し実用化したのがこの2002ターボである。その高い動力性能から元祖「羊の皮をかぶった狼」と呼べるモデルである。(以上、解説文引用)

20051011203913.jpg超シンプルなデザインが今見ると逆に新鮮ですね。丸目のヘッドライトがかわいらしい印象を与えますが、実際は「羊の皮を被った狼」と言われるほどのモンスターマシンです。最近のBMWもカッコイイですが、ちょっと古いボクシーなBMWもいいですね。

MiniatureCarDays - 京商のページ
人気ブログランキングに参加しています!

テーマ:ミニカー - ジャンル:車・バイク

京商 | 固定リンク | TRACKBACK:1 | COMMENT:5
(2005/10/11(火) 22:14)

 KYOSHO : FERRARI 308GTB
京商のフェラーリミニカーコレクション第2弾より「308GTB」です。
こないだサンクスに行ったら、まだ残っていたので1個だけ買ってみました。

20051009185026.jpgフェラーリ初のV型8気筒エンジンをミッドシップに横置きに搭載した2シーター・ベルリネッタモデル。先代の246GTとは異なり直線と曲線を巧みに組み合わせた抑揚のあるボディスタイルが特徴。車名の「308」は「3リッター8気筒」を意味している。(以上、解説文引用)

狙いは250GTOか250LMだったんですけど、まぁダブらなかったのでいいんです。

20051009185032.jpg話しは変わって今日のF1日本GPですが…。「ジャパンパワー」は軒並み(´・ω・`)ショボーンな結果になっちゃったみたいですね。ポールスタートのトヨタのラルフは8位に入るのがやっと。琢磨は接触で13位。トゥルーリは琢磨にぶつけられてリタイヤ…。バトンはなんとか5位ですか。昨日の予選でフロントローを日本勢が独占したと聞いたときには心が躍りましたが、結局はトップチームとの差はまだまだ大きいってことですねー。

MiniatureCarDays - 京商のページ
人気ブログランキングに参加しています!

テーマ:ミニカー - ジャンル:車・バイク

京商 - フェラーリ | 固定リンク | TRACKBACK:0 | COMMENT:2
(2005/10/09(日) 19:06)

 TOMICA : McLAREN M26 FORD
F1日本GPウィークということで、トミカのF1マシンを。
マクラーレンM26フォードです。

20051008175704.jpgマルボロカラーのマクラーレン。今となっては懐かしいですね。今ではマルボロと言えばフェラーリですが、ちょっと前まではマルボロカラーと言えばマクラーレンでしたよね。マクラーレン・ホンダ+セナ・プロストの最強タッグでシーズン16戦中15勝という不滅の金字塔を打ち立てました。あの頃が日本でのF1ブームのピークでしたねぇ…。

このトミカのマクラーレンはそれよりはずいぶん前の時代のマシンです。このマクラーレンM26は1977年のマシン。その前の年1976年の途中から投入され、ジェームス・ハントが見事にその年のドライバーズタイトルを獲得しています。

20051008175710.jpgさて、今年のF1日本GPですが、注目はなんと言っても「ジャパンパワー」(by フジテレビ)ですね。今日の予選ではなんとトヨタのラルフ・シューマッハがポールポジションを獲得!2番手にBARホンダのジェンソン・バトン、佐藤琢磨も5番手の好位置につけています。トヨタのもう一人、ヤルノ・トゥルーリはスピンをしてしまい19位と残念な結果になっています…。明日の決勝、トヨタとホンダで優勝争いなんてことになったら超盛り上がることうけあいですね!明日のレース中継は見ることができないんですが、いい結果になるよう祈りたいと思います。(個人的にはトヨタに勝って欲しいけど、厳しいだろーなー…)


MiniatureCarDays - トミカのページ
人気ブログランキングに参加しています!

テーマ:ミニカー - ジャンル:車・バイク

トミカ | 固定リンク | TRACKBACK:0 | COMMENT:0
(2005/10/08(土) 18:23)

 TOMICA : MAZDA 787B & MARCH 85G NISSAN
トミカのレーシングカーを2台ほど。
マツダ787Bとマーチ85Gニッサンです。2台ともジャンクですのでシールなどはかなり剥がれちゃってます…。

20051005221144.jpgマツダ787Bは1991年にルマン24時間耐久レースで日本車として初めて優勝したマシンです。その時のドライバーは、F1でも活躍したジョニー・ハーバートとベルトラン・ガショー、そして全日本F3000に参戦していたフォルカー・バイドラーという豪華な布陣でした。この年限りでレギュレーションが変更され、ロータリーエンジンでの出場が認められなくなったため、ロータリーエンジン搭載車の最初で最後の優勝となりました。

20051005221149.jpgそして、もう1台はマーチ85Gニッサンです。このマシンは1985年デビューのグループCカー。メインスポンサーは機械メーカーのアマダ。その他の情報はよくわかりません…。

以上です(笑)

MiniatureCarDays - トミカのページ
人気ブログランキングに参加しています!

テーマ:ミニカー - ジャンル:車・バイク

トミカ | 固定リンク | TRACKBACK:0 | COMMENT:0
(2005/10/07(金) 23:38)

 DyDo : NISSAN BLUEBIRD 1600 SSS
ニッサン(ダットサン)ブルーバード1600SSSラリー仕様です。
これはダイドーの「徳大寺有恒が選ぶ!俺のこだわり名車」シリーズの中の1台です。ヤフオクにて入手しました。
20051005221129.jpg20051005221137.jpg
これって京商製なのかと思っていたんですが違うんですか?このキャンペーンをやっていたころはまだ今のようにミニカーコレクションにはまっていないときだったので詳しいことはよくわからないんです。ぐぐってみるとこのキャンペーンっていろいろいわくつきだったみたいですね(笑)ミニカー自体の出来はとてもいいと思います。

MiniatureCarDays - 京商のページ
人気ブログランキングに参加しています!

テーマ:ミニカー - ジャンル:車・バイク

京商 - ニッサン | 固定リンク | TRACKBACK:0 | COMMENT:2
(2005/10/05(水) 22:34)

 KYOSHO : FERRARI MINICAR COLLECTION II
本日発売になった京商のコンビニ限定商品「フェラーリミニカーコレクション」第2弾です。今回は入荷数が多かったようで昼頃にサンクスに行ってもまだまだたくさんありました。いっぱい買いたいところでしたが例によって金欠病の為、2個買うのが精一杯でした…。テキトーにつまんで出たのがコチラの2台。

20051004213403.jpgENZO FERRARI - Black

デザインモチーフにF1のイメージを採用。6リッターV12気筒の圧倒的なパフォーマンス、名前にフェラーリ社の創始者「エンツォ」の名を冠したことでも人々に衝撃を与えた。発表当初は349台の生産予定だったが後に50台追加され399台になった。(以上、解説文引用)

20051004213411.jpg575M MARANELLO - Red

365GT4/BB以来長く続いた「水平対向(180度V型)12気筒エンジン&ミッドシップ」と決別し「V型12気筒フロント配置、後輪駆動」を採用。これにより理想的な重量配分となり、高いコントロール性と圧倒的な動力性能とを両立。(以上、解説文引用)

今回もさすがに出来はいいですね。前回の時には出なかった赤いモデルも出たし、エンツォも出たし、まぁ満足です。

MiniatureCarDays - 京商のページ
人気ブログランキングに参加しています!

テーマ:玩具・おもちゃ - ジャンル:車・バイク

京商 - フェラーリ | 固定リンク | TRACKBACK:3 | COMMENT:0
(2005/10/04(火) 21:54)

 TOMICA : LOTUS HONDA 99T
おつかいきつねさんにトラバです。

トミカのロータス・ホンダ99Tです。
ヤフオクで落札しました。ジャンクで100円。
これは1987年にF1デビューした中嶋悟氏のマシンです。

20051002211817.jpgちょうどこの年からF1を見始めた僕にとって中嶋選手はヒーローでした。黄色いキャメルカラーのF1マシンはカッコよくて今でも鮮烈に記憶しています。チームメイトはあのアイルトン・セナでした。この99Tには革新的なアクティブサスが搭載されていましたが、残念ながら戦闘力は高いとは言えませんでした。中嶋は完全ナンバー2待遇ということもあり、入賞4回、獲得ポイントは7ポイントで年間ランキングは11位にとどまりました。(セナは57ポイントでランキング3位)

20051002211823.jpg黄色いキャメルカラーのロータスでの中嶋選手のハイライトと言えば、1989年の最終戦オーストラリアGPでしょう。豪雨となったアデレード市街地コースで次々とトップドライバーがリタイヤしていく中、中嶋はスタートで最後尾に下がりながらもそこからファステストラップを刻みながらぐんぐん追い上げて表彰台まであと一歩の4位入賞。このレースのテレビ中継には当時釘付けになりましたね。あれほど興奮したレースは今までもそうはありません。結局、中嶋選手はF1では表彰台に登ることは出来ませんでしたが、残した功績は計り知れないものがあると思います。

MiniatureCarDays - トミカのページ
人気ブログランキングに参加しています!

テーマ:ミニカー - ジャンル:車・バイク

トミカ | 固定リンク | TRACKBACK:0 | COMMENT:2
(2005/10/02(日) 21:55)

 Maistoの100円ミニカー
ここのところすっかりおなじみの100円ミニカーです。100円ショップのダイソーで売られているマイストのブリスターパックから4台ばっかし選んでみました。

20051001213346.jpgJEEP LIBERTY
今回買った中で一番のお気に入りがこのリバティです。なかなかカッコイイですよ。ホイールのデザインもよく似合っています。

20051001213355.jpgHUMMER H2
以前、マッチボックスのH2を買いましたが、それと比べてもそれほど悪くない出来です。

20051001213401.jpgDODGE DAKOTA TOW TRUCK
はじめての「引っ張りカー」です。…が、しかし。肝心のレッカーのフックの作りがアバウトすぎてなにも引っ掛けることができません…(涙)残念でした。

20051001213407.jpgNEW MINI COOPER
こないだのWELLYのものと比べるとひとまわり小さめの作り。ドアミラーがWELLYのにはありましたが、コレにはついてません。ホイールのデザインもWELLYのがよかったかな?


メインサイトをリニューアルしました!覗いてみてください。
MiniatureCarDays

人気ブログランキングに参加しています!

テーマ:ミニカー - ジャンル:車・バイク

マイスト | 固定リンク | TRACKBACK:1 | COMMENT:0
(2005/10/01(土) 21:50)

copyright © 2005 MiniatureCarDays.blog all rights reserved.
Powered by FC2ブログ. / PHPウェブログシステム3 / ネットマニア
ミニカー:京商:トミカ