MiniatureCarDays.blog
ミニカーコレクション
>> アクセスカウンター
>> FC2アクセスランキング
ミニカー/模型
33位
CHECK THE RANKING!>>
>> カテゴリ
雑記 (109)
収納&ディスプレイ (1)
RMZ CITY (18)
アオシマ (19)
イクソ (4)
イクソ - フェラーリ (32)
オートアート (5)
オーバーステア (2)
エブロ (6)
エブロ - SGT/JGTC (28)
エポック (15)
オニキス (11)
京商 (45)
京商 - アウディ (5)
京商 - アルファロメオ (16)
京商 - トヨタ (13)
京商 - ニッサン (43)
京商 - フェラーリ (140)
京商 - ポルシェ (6)
京商 - ホンダ (23)
京商 - マクラーレン (20)
京商 - マセラティ (5)
京商 - ランボルギーニ (30)
京商 - ロータス (7)
コナミ (18)
コナミ - 絶版名車 (38)
シーエムズ (10)
シーエムズ - ラリー (52)
ジク (25)
スパーク (5)
タミヤ (14)
トミカ (199)
トミカプレミアム (4)
トミカリミテッド (62)
トミカリミテッドヴィンテージ (20)
ノレブ (31)
バグジーズ (3)
ブラーゴ (5)
ホットウィール (70)
ホットウィール - フェラーリ (26)
ホンウェル (30)
マイスト (23)
マジョレット (89)
マジョレット - ラリー (22)
マッチボックス (46)
ミニチャンプス (16)
リアルX (65)
NASCAR (22)
おまけ (60)
おまけ - フェラーリ (10)
おまけ - ランボルギーニ (23)
1/43スケール他 (42)
1/64スケール他 (41)
1/72スケール他 (17)
モタスポ (29)
>> 過去記事
2016年05月 (4)
2016年04月 (6)
2016年03月 (5)
2016年02月 (4)
2016年01月 (1)
2015年12月 (4)
2015年11月 (3)
2015年10月 (8)
2015年09月 (5)
2015年08月 (7)
2015年07月 (8)
2015年06月 (7)
2015年05月 (9)
2015年04月 (10)
2015年03月 (11)
2015年02月 (2)
2015年01月 (8)
2014年12月 (3)
2014年11月 (5)
2014年10月 (16)
2014年09月 (8)
2014年08月 (8)
2014年07月 (9)
2014年06月 (10)
2014年05月 (8)
2014年04月 (8)
2014年03月 (19)
2014年02月 (22)
2014年01月 (19)
2013年12月 (20)
2013年11月 (18)
2013年10月 (24)
2013年09月 (25)
2013年08月 (24)
2013年07月 (21)
2013年06月 (18)
2013年05月 (2)
2012年03月 (1)
2011年11月 (1)
2011年10月 (1)
2011年09月 (5)
2011年08月 (9)
2011年07月 (9)
2011年06月 (4)
2011年05月 (9)
2011年04月 (13)
2011年03月 (12)
2011年02月 (7)
2011年01月 (8)
2010年12月 (9)
2010年11月 (6)
2010年10月 (11)
2010年09月 (27)
2010年08月 (28)
2010年07月 (31)
2010年06月 (27)
2010年05月 (30)
2010年04月 (24)
2010年03月 (29)
2010年02月 (28)
2010年01月 (29)
2009年12月 (27)
2009年11月 (30)
2009年10月 (30)
2009年09月 (11)
2008年10月 (1)
2008年09月 (1)
2008年08月 (11)
2008年07月 (27)
2008年06月 (27)
2008年05月 (21)
2008年04月 (23)
2008年03月 (16)
2008年02月 (10)
2008年01月 (12)
2007年12月 (16)
2007年11月 (16)
2007年10月 (15)
2007年09月 (27)
2007年08月 (29)
2007年07月 (23)
2007年06月 (27)
2007年05月 (22)
2007年04月 (19)
2007年03月 (22)
2007年02月 (20)
2007年01月 (22)
2006年12月 (21)
2006年11月 (16)
2006年10月 (18)
2006年09月 (20)
2006年08月 (22)
2006年07月 (23)
2006年06月 (22)
2006年05月 (19)
2006年04月 (15)
2006年03月 (19)
2006年02月 (19)
2006年01月 (21)
2005年12月 (27)
2005年11月 (24)
2005年10月 (22)
2005年09月 (21)
2005年08月 (26)
2005年07月 (24)
2005年06月 (25)
2005年05月 (28)
2005年04月 (21)
2005年03月 (15)
スパーク プチ 64 : トヨタ TS030 ハイブリッド #8
SPARK PETIT 64
TOYOTA TS030 HYBRID #8
SCALE 1/64
COLOR WHITE / BLUE
MADE IN CHINA
スパーク
プチ 64の
トヨタ
TS030
ハイブリッド
です。1/64スケール。
今年のル・マン、
トヨタ
はまたしても勝てませんでした…。
今年はイケると思っていたのに。ル・マンで勝つのは難しいんですね。
ミニカーはよ~く見るとデカールのズレなど気にならないこともありませんが、価格とのバランスを考えれば問題ありません。
スポンサーサイト
テーマ:
ミニカー
- ジャンル:
車・バイク
スパーク
|
固定リンク
|
TRACKBACK:0
|
COMMENT:0
(2014/07/03(木) 12:00)
スパーク プチ 64 : ニッサン デルタウィング
SPARK PETIT 64
NISSAN DELTAWING
SCALE 1/64
COLOR BLACK
MADE IN CHINA
スパークモデルの1/64シリーズ、"スパーク プチ 64"より、ニッサン デルタウィングです。1/64スケール。
デルタウイング (DeltaWing) とは、アメリカのデルタウイング・レーシング・カーズが開発したオープンボディ・プロトタイプレーシングカーである。初期はインディカー・シリーズ、後にル・マン24時間レースへの参戦を目的に開発された。(
ウィキペディア
より)
1/43スケールモデルの雄、スパークが1/64スケールに進出ということで、またこのサイズのミニカーが盛り上がってくれるといいですね。
この"スパーク プチ"、パッケージはケースも台座もありませんが、価格(定価税抜き900円)を考えるとお値打ちと言えるのではないでしょうか。今後の展開が非常に楽しみです。
テーマ:
ミニカー
- ジャンル:
車・バイク
スパーク
|
固定リンク
|
TRACKBACK:0
|
COMMENT:0
(2014/07/01(火) 12:00)
SPARK : SAUBER C29 JAPAN GP 2010 小林可夢偉
SPARK
SAUBER C29 JAPAN GP 2010
#23 Kamui Kobayashi
SCALE 1/43
MADE IN CHINA
ちょっとお休みしてました…。
明日からF1
日本GP
開幕ということで。
スパーク
の
ザウバー
C29(2010年
日本GP
)
小林可夢偉
モデルです。1/43スケール。
結構前に買ってたものなんですけど、記事にしそびれていたので。
最近になって接触のダメージ加工がされたC29もリリースされてましたよね。アレも欲しかったなぁ。
去年の
鈴鹿
は燃えましたね~。
可夢偉
のオーバーテイクショーは鳥肌モノでした。今年はヘヤピン席がよく売れているのではないでしょうか?
この
鈴鹿
で
ザウバー
もアップデートしてくるみたいですし、去年のような熱いレースを見せて欲しいですね。ここのところず~っとフラストレーションの溜まる一方ですので。ここらあたりでドカンとカマしてもらわないといけません。
ポチっとお願いします!
テーマ:
ミニカー
- ジャンル:
車・バイク
スパーク
|
固定リンク
|
TRACKBACK:0
|
COMMENT:1
(2011/10/06(木) 22:30)
SPARK : SAUBER C30 小林可夢偉(中国GP/2011)
SPARK
SAUBER C30 FERRARI [CHINA GP 2011]
#16 Kamui Kobayashi
SCALE 1/43
MADE IN CHINA
スパーク
の
ザウバー
C30
フェラーリ
(
小林可夢偉
)です。1/43スケール。
今年はメキシコ人のセルジオ・
ペレス
の加入によってメキシコ系スポンサーが多く参入。カラーリングのベースは昨年モデルと大きく変わっていませんが、少しにぎやかになった印象。
シーズン前半は連続入賞などで調子のよかった可夢偉ですが、ここのところずっと停滞中。チームの戦略に疑問符がつく場面や予選のパフォーマンスでルーキーの
ペレス
の後塵を拝することも多く、テレビで見ていてもスッキリしないレースが続いています…。
今週末は
シンガポール
GP。フリー走行ではまずまずいい感触のようなので久しぶりの入賞を期待したいところ。コンストラクターズランキングで逆転された
フォース・インディア
をここで再逆転できるといいのですが。
ポチっとお願いします!
テーマ:
ミニカー
- ジャンル:
車・バイク
スパーク
|
固定リンク
|
TRACKBACK:0
|
COMMENT:0
(2011/09/24(土) 13:18)
第5回ミニカーブログ博覧会 「ドイツのレーシングカー」
THE 5th MINIATURECAR BLOG EXPO
SPARK
MERCEDES BENZ SLS AMG GT3
SCALE 1/43
COLOR WHITE
MADE IN CHINA
第5回ミニカーブログ博覧会のテーマは「ドイツのレーシングカー」ということで、
スパーク
の
メルセデス
ベンツ
SLS AMG GT3です。1/43スケール。
スパーク
のミニカーは当ブログ初登場。ふだんはなかなか買うことはないのですが(ちょっとお高いし…)、今回のテーマにあわせて奮発して購入。もともとコレは欲しかったのでちょうどいいきっかけになりました。
SLS AMGは、今年のF1セーフティカーとしてもおなじみ。
初めて買った
スパーク
ですが、やっぱりよくできていますね。とても満足。このところ、ミニカー関連の出費が減っていたので資金的にも余裕ができてコレを買うことができました。今まではどちらかというと「質より量」だったんですが、これからたまには(年に一台くらいは)こういうのを買えるといいなぁと思います。
では、これからゆっくりと巡回していきたいと思います!
ポチっとお願いします!
テーマ:
ミニカー
- ジャンル:
車・バイク
スパーク
|
固定リンク
|
TRACKBACK:0
|
COMMENT:16
(2010/12/04(土) 21:00)
>> 最近の記事
UCC メルセデス・ベンツ Premium Collection : AMG GT (05/11)
UCC メルセデス・ベンツ Premium Collection : SLS AMG (05/09)
UCC メルセデス・ベンツ Premium Collection : CLK DTM AMG (05/06)
UCC メルセデス・ベンツ Premium Collection : 190E 2.5-16 Evolution II (05/01)
UCC メルセデス・ベンツ Premium Collection : 300SL #417 Mille Miglia (04/28)
>> ブログ村
>> リンク
MiniatureCarDays
my favorite miniature cars
ミニカー散財とほほ日記
ミニカーに乗りたいなⅡ
Speak-Easy
hiro COLLEZIONE 2
Calwine&Minicar
ミニカー生活、ただいま10年目!
[限]期間限定ですっ!!
コーフォー帝国 くるま部隊
クルマとミニカーのにわか道楽日記
車とかデザインとか…ゆるめに
金魚のうんち。
管理者ページ
リンクに追加する
>> 検索
>> RSS
TOPIC RSS
COMMENT RSS
TRACKBACK RSS
copyright © 2005 MiniatureCarDays.blog all rights reserved.
Powered by
FC2ブログ
. /
PHPウェブログシステム3
/
ネットマニア
ミニカー
:
京商
:
トミカ