MiniatureCarDays.blog
ミニカーコレクション
>> アクセスカウンター
>> FC2アクセスランキング
ミニカー/模型
33位
CHECK THE RANKING!>>
>> カテゴリ
雑記 (109)
収納&ディスプレイ (1)
RMZ CITY (18)
アオシマ (19)
イクソ (4)
イクソ - フェラーリ (32)
オートアート (5)
オーバーステア (2)
エブロ (6)
エブロ - SGT/JGTC (28)
エポック (15)
オニキス (11)
京商 (45)
京商 - アウディ (5)
京商 - アルファロメオ (16)
京商 - トヨタ (13)
京商 - ニッサン (43)
京商 - フェラーリ (140)
京商 - ポルシェ (6)
京商 - ホンダ (23)
京商 - マクラーレン (20)
京商 - マセラティ (5)
京商 - ランボルギーニ (30)
京商 - ロータス (7)
コナミ (18)
コナミ - 絶版名車 (38)
シーエムズ (10)
シーエムズ - ラリー (52)
ジク (25)
スパーク (5)
タミヤ (14)
トミカ (199)
トミカプレミアム (4)
トミカリミテッド (62)
トミカリミテッドヴィンテージ (20)
ノレブ (31)
バグジーズ (3)
ブラーゴ (5)
ホットウィール (70)
ホットウィール - フェラーリ (26)
ホンウェル (30)
マイスト (23)
マジョレット (89)
マジョレット - ラリー (22)
マッチボックス (46)
ミニチャンプス (16)
リアルX (65)
NASCAR (22)
おまけ (60)
おまけ - フェラーリ (10)
おまけ - ランボルギーニ (23)
1/43スケール他 (42)
1/64スケール他 (41)
1/72スケール他 (17)
モタスポ (29)
>> 過去記事
2016年05月 (4)
2016年04月 (6)
2016年03月 (5)
2016年02月 (4)
2016年01月 (1)
2015年12月 (4)
2015年11月 (3)
2015年10月 (8)
2015年09月 (5)
2015年08月 (7)
2015年07月 (8)
2015年06月 (7)
2015年05月 (9)
2015年04月 (10)
2015年03月 (11)
2015年02月 (2)
2015年01月 (8)
2014年12月 (3)
2014年11月 (5)
2014年10月 (16)
2014年09月 (8)
2014年08月 (8)
2014年07月 (9)
2014年06月 (10)
2014年05月 (8)
2014年04月 (8)
2014年03月 (19)
2014年02月 (22)
2014年01月 (19)
2013年12月 (20)
2013年11月 (18)
2013年10月 (24)
2013年09月 (25)
2013年08月 (24)
2013年07月 (21)
2013年06月 (18)
2013年05月 (2)
2012年03月 (1)
2011年11月 (1)
2011年10月 (1)
2011年09月 (5)
2011年08月 (9)
2011年07月 (9)
2011年06月 (4)
2011年05月 (9)
2011年04月 (13)
2011年03月 (12)
2011年02月 (7)
2011年01月 (8)
2010年12月 (9)
2010年11月 (6)
2010年10月 (11)
2010年09月 (27)
2010年08月 (28)
2010年07月 (31)
2010年06月 (27)
2010年05月 (30)
2010年04月 (24)
2010年03月 (29)
2010年02月 (28)
2010年01月 (29)
2009年12月 (27)
2009年11月 (30)
2009年10月 (30)
2009年09月 (11)
2008年10月 (1)
2008年09月 (1)
2008年08月 (11)
2008年07月 (27)
2008年06月 (27)
2008年05月 (21)
2008年04月 (23)
2008年03月 (16)
2008年02月 (10)
2008年01月 (12)
2007年12月 (16)
2007年11月 (16)
2007年10月 (15)
2007年09月 (27)
2007年08月 (29)
2007年07月 (23)
2007年06月 (27)
2007年05月 (22)
2007年04月 (19)
2007年03月 (22)
2007年02月 (20)
2007年01月 (22)
2006年12月 (21)
2006年11月 (16)
2006年10月 (18)
2006年09月 (20)
2006年08月 (22)
2006年07月 (23)
2006年06月 (22)
2006年05月 (19)
2006年04月 (15)
2006年03月 (19)
2006年02月 (19)
2006年01月 (21)
2005年12月 (27)
2005年11月 (24)
2005年10月 (22)
2005年09月 (21)
2005年08月 (26)
2005年07月 (24)
2005年06月 (25)
2005年05月 (28)
2005年04月 (21)
2005年03月 (15)
京商 : レクサス LFA Nurburgring Package
KYOSHO
LEXUS LFA Nurburgring Package
SCALE 1/64
COLOR ORANGE
MADE IN CHINA
京商
(徳間書店)の
レクサス
LFA(ニュルブルクリンク・パッケージ)です。1/64スケール。
スポンサーサイト
テーマ:
ミニカー
- ジャンル:
車・バイク
京商 - トヨタ
|
固定リンク
|
TRACKBACK:0
|
COMMENT:0
(2016/04/06(水) 12:00)
京商 2009 SUPER GT GT500 COLLECTION : PETRONAS TOM'S SC430
KYOSHO
2009 SUPER GT GT500 COLLECTION
PETRONAS TOM'S SC430
Scale 1/64
Color WHITE/GREEN
Made in China
京商
「2009 SUPER GT GT500 COLLECTION」も最後の一台になりました。オオトリは
ペトロナス
・
トムス
SC430です。1/64スケール。
PETRONAS TOM'S SC430(2009)
2009年の車両規定にいち早く合致させたレクサスSC430。前年モデルより低く、ワイドになったボディが特徴だ。ゼッケン36は名門チーム
トムス
のエースナンバーで、ドライバーは
脇阪寿一
/
アンドレ・ロッテラー
のコンビ。序盤戦から抜群の安定感を発揮し、1勝と5度の表彰台を獲得してシリーズチャンピオンに輝いた。(付属カード解説文より)
ホワイトをベースに
ペトロナス
のグリーンがとてもキレイなマシン。いや、カッコイイね、コレ。
ようやくSGTコレクションも全15台の紹介を終了~。8月に入ればすぐにランボ3ですね。ランボ3はSGTを買ったので箱買いはあきらめましたが、
ヤフオク
で目当ての車種は手に入れたいと思っています。
ポチっとお願いします!
テーマ:
ミニカー
- ジャンル:
車・バイク
京商 - トヨタ
|
固定リンク
|
TRACKBACK:0
|
COMMENT:0
(2010/07/20(火) 18:00)
京商 2009 SUPER GT GT500 COLLECTION : KRAFT SC430
KYOSHO
2009 SUPER GT GT500 COLLECTION
KRAFT SC430
Scale 1/64
Color WHITE/GOLD
Made in China
本日、二度目のアップ!
京商
「2009 SUPER GT GT500 COLLECTION」より、
クラフト
SC430です。1/64スケール。
KRAFT SC430(2009)
2007年のGT300チャンピオンコンビである
石浦宏明
/
大嶋和也
が駆ったゼッケン35のチーム
クラフト
。マシンは2009年モデルのレクサスSC430を投入した。序盤はセッティングに苦しんだが、第6戦鈴鹿700kmではポールポジションを獲得&初優勝達成&ファステストラップ記録という完全制覇を達成してみせた。(付属カード解説文より)
ほとんど白く飛んでしまっていますが…。
今日、決勝が行われた
フォーミュラ・ニッポン
で優勝した
平手晃平
選手が表彰台からプロポーズをしたそうです。ドラマみたい。平手選手はイケメンだし、そういうことしても絵になるんだろうなぁ。
ポチっとお願いします!
テーマ:
ミニカー
- ジャンル:
車・バイク
京商 - トヨタ
|
固定リンク
|
TRACKBACK:0
|
COMMENT:1
(2010/07/18(日) 19:45)
京商 2009 SUPER GT GT500 COLLECTION : DUNLOP SARD SC430
KYOSHO
2009 SUPER GT GT500 COLLECTION
DUNLOP SARD SC430
Scale 1/64
Color RED/BLACK
Made in China
京商
「2009 SUPER GT GT500 COLLECTION」より、
ダンロップ
・
サード
SC430です。1/64スケール。
DUNLOP SARD SC430(2009)
レクサス陣営で唯一
ダンロップ
タイヤを装着し、新進気鋭の
平手晃平
が加入し話題となったゼッケン39のチーム・
サード
。チームメイトはベテランの
アンドレ・クート
が務めた。マシンは2009年モデルのレクサスSC430で、第5戦SUGOでは予選6番手、決勝も2位表彰台を獲得するなど活躍。最終戦のもてぎでも5位入賞を果たした。(付属カード解説文より)
虎之介
が08年に在籍した
サード
。それまでの
デンソー
カラーから09年はイメージが一新。なんとも言えないカラーリングに…。今回の15台の中ではあまり人気がない部類なのかも。
そういえば、こないだのテレビ「
シルシルミシル
」で
ダンロップ
の特集してましたね。あんまりくわしくは見てないんですけど…。
ポチっとお願いします!
テーマ:
ミニカー
- ジャンル:
車・バイク
京商 - トヨタ
|
固定リンク
|
TRACKBACK:0
|
COMMENT:2
(2010/07/16(金) 20:56)
京商 2009 SUPER GT GT500 COLLECTION : ZENT CERUMO SC430
KYOSHO
2009 SUPER GT GT500 COLLECTION
ZENT CERUMO SC430
Scale 1/64
Color SILVER
京商
「2009 SUPER GT GT500 COLLECTION」より、ゼント・
セルモ
SC430です。1/64スケール。
山口県地方は時折激しい雨に見舞われておりまして、そのせいかどうかわかりませんがネット(ADSL)の接続が不安定です…。
ZENT CERUMO SC430(2009)
ゼッケン38の
セルモ
はGTでのポールポジション獲得15回を誇る”最速男”の
立川祐路
と2004年王者の
リチャード・ライアン
を走らせた。マシンはボディが低く薄くなった09年モデルの
レクサス
SC430だ。2度のポールポジションを獲得するも、決勝は度重なる不運に泣いた。しかし第2戦鈴鹿で意地の1勝を挙げている。(付属カード解説文より)
セルモ
といえば左右非対称のカラーリングがおなじみでしたが、この年は少し地味めなカラーリングでした。今年からは赤のカラーリングが復活。かつて、チームに在籍し、立川と共にチャンピオンに輝いた
高木虎之介
がチーム監督として復帰しています。
ポチっとお願いします!
テーマ:
ミニカー
- ジャンル:
車・バイク
京商 - トヨタ
|
固定リンク
|
TRACKBACK:0
|
COMMENT:4
(2010/07/12(月) 19:14)
次のページ
>> 最近の記事
UCC メルセデス・ベンツ Premium Collection : AMG GT (05/11)
UCC メルセデス・ベンツ Premium Collection : SLS AMG (05/09)
UCC メルセデス・ベンツ Premium Collection : CLK DTM AMG (05/06)
UCC メルセデス・ベンツ Premium Collection : 190E 2.5-16 Evolution II (05/01)
UCC メルセデス・ベンツ Premium Collection : 300SL #417 Mille Miglia (04/28)
>> ブログ村
>> リンク
MiniatureCarDays
my favorite miniature cars
ミニカー散財とほほ日記
ミニカーに乗りたいなⅡ
Speak-Easy
hiro COLLEZIONE 2
Calwine&Minicar
ミニカー生活、ただいま10年目!
[限]期間限定ですっ!!
コーフォー帝国 くるま部隊
クルマとミニカーのにわか道楽日記
車とかデザインとか…ゆるめに
金魚のうんち。
管理者ページ
リンクに追加する
>> 検索
>> RSS
TOPIC RSS
COMMENT RSS
TRACKBACK RSS
copyright © 2005 MiniatureCarDays.blog all rights reserved.
Powered by
FC2ブログ
. /
PHPウェブログシステム3
/
ネットマニア
ミニカー
:
京商
:
トミカ