fc2ブログ


   MiniatureCarDays.blog
   ミニカーコレクション
>> アクセスカウンター

>> FC2アクセスランキング

ミニカー/模型
33位
CHECK THE RANKING!>>

FC2Blog Ranking

>> カテゴリ

>> 過去記事

 京商 鈴鹿レジェンドコレクション : マクラーレン MP4-26(2011)

KYOSHO
JAPAN GP CHAMPIONSHIP FORMULA CARS IN SUZUKA 1987-2012
Vodafone McLaren Mercedes MP4-26(2011)
#4 Jenson Button
SCALE 1/64
COLOR SILVER
MADE IN CHINA


京商"鈴鹿レジェンドコレクションVOL.5"より、マクラーレン MP4-26(No.4 J.バトン)です。1/64スケール。
kyosho_mclaren_MP4-26_002s.jpg
Vodafone McLaren Mercedes MP4-26(2011)
前年型MP4-25と同様にサイドポンツーンが後方に向けて急角度で低くなっているが、MP4-26ではインテークが「L」字型となり、ラジエーターの冷却効率と気流を整えリアエンドまでに送る点に配慮している。またもう1つの特徴として、コックピット上のエアボックスの後ろにさらにもうひとつ吸気口が設けられている。(付属カードより)
kyosho_mclaren_MP4-26_003s.jpg
kyosho_mclaren_MP4-26_004s.jpg
今シーズンのマクラーレンは、メインスポンサーなしで開幕を迎えるようですね。マクラーレンほどのチームでもタイトルスポンサーが決まらないっていうのは意外です。来シーズンからのホンダエンジン搭載が決まってて、いろいろ体制が変わる影響もあるんでしょうか。
kyosho_mclaren_MP4-26_005s.jpg
にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ




スポンサーサイト



テーマ:ミニカー - ジャンル:車・バイク

京商 - マクラーレン | 固定リンク | TRACKBACK:0 | COMMENT:0
(2014/03/09(日) 12:00)

 京商マクラーレンミニカーコレクション : McLAREN MP4/6 #2
KYOSHO McLAREN HONDA MP4/6 1991

KYOSHO
McLAREN Minicar Collection
McLAREN MP4/6 #2
Scale 1/64
Color WHITE/RED
Made in China


京商マクラーレンミニカーコレクションより、MP4/6(No.2)です。1/64スケール。

KYOSHO McLAREN HONDA MP4/6 1991

McLAREN MP4/6(1991)
当時のトレンドに倣い、背が高いサイドポンツーンを採用したMP4/6だが、未だマニュアルシフトを用いるなどシャシーのハイテク化は遅れ気味であった。エンジンはこれまでのV10に代わり、新設計のホンダV12エンジン「RA121E」を搭載。A.セナは7勝を挙げ、2年連続タイトルを獲得。G.ベルガーも1勝し、コンストラクターズ・タイトル獲得に貢献した。(付属カードより)

KYOSHO McLAREN HONDA MP4/6 1991

カーナンバー2、ゲルハルト・ベルガーのマシン。ベルガーはこのマシンで1勝を挙げていますが、その1勝は鈴鹿でタイトルを決めたセナがファイナルラップの最終コーナーでベルガーを先行させて挙げたもの。当時の中継では美談ぽく語られていましたが(今宮さんが泣いたり…)、すごく違和感を感じたのを憶えています。

KYOSHO McLAREN HONDA MP4/6 1991

にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
 ポチっとお願いします!




【新製品情報】
2010年12月発売予定・予約受付中
アオシマ F1GPウイリアムズ ミニカーコレクション BOX

1/64スケール(全12種+シークレット)・1BOX12個入り
希望小売価格 8,278円(税込)→あみあみ価格 6,190円(税込)

テーマ:ミニカー - ジャンル:車・バイク

京商 - マクラーレン | 固定リンク | TRACKBACK:0 | COMMENT:0
(2010/09/16(木) 17:30)

 京商マクラーレンミニカーコレクション : McLAREN MP4/5 #2
KYOSHO McLAREN HONDA MP4/5 1989

KYOSHO
McLAREN Minicar Collection
McLAREN MP4/5 #2
Scale 1/64
Color WHITE/RED
Made in China


京商マクラーレンミニカーコレクションより、MP4/5(No.2)です。1/64スケール。

"マクラーレンホンダ"がやっぱり欲しかったので、ヤフオクでゲット。セナ車はさすがに高いのでプロスト車ですが、問題ありません。

KYOSHO McLAREN HONDA MP4/5 1989

McLAREN MP4/5(1989)
1989年からF1世界選手権はターボエンジンではなく、3.5L自然吸気エンジンで争われることになった。前年まで圧倒的な強さを誇ったマクラーレンは、インダクションポッドを装備したMP4/5を投入。A.セナ、A.プロストがステアリングを握り、2人で計10勝を挙げてA.プロストがタイトルを獲得。チームも2年連続コンストラクターズ・タイトルを獲得した。(付属カードより)

KYOSHO McLAREN HONDA MP4/5 1989

鈴鹿のシケインでのセナ・プロ激突のシーンは今も鮮明に思い出されます。翌年の鈴鹿1コーナーのシーンも…。

マルボロロゴがないとちょっとさみしい感じですけど、この頃のマシンはカッコイイなぁ~。

KYOSHO McLAREN HONDA MP4/5 1989

にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
 ポチっとお願いします!


テーマ:ミニカー - ジャンル:車・バイク

京商 - マクラーレン | 固定リンク | TRACKBACK:0 | COMMENT:2
(2010/09/15(水) 17:27)

 京商マクラーレンミニカーコレクション : MP4/2 No.7
KYOSHO McLAREN MP4/2 No.7 A.PROST

KYOSHO
McLAREN Minicar Collection
Marlboro McLAREN TAG MP4/2
No.7 Alain Prost
Scale 1/64
Color RED/WHITE
Made in China


ときめきモール10周年記念「乗り物系お得パック」より、京商マクラーレンのMP4/2(No.7)です。1/64スケール。

KYOSHO McLAREN MP4/2 No.7 A.PROST

往年の名デザイナー、ジョン・バーナードの設計によるMP4/2。
8号車は以前に買ってもっていたので、7号車で良かった…。MP4/5とかMP4/6が欲しかったけどね…。

KYOSHO McLAREN MP4/2 No.7 A.PROST

"プロフェッサー"と呼ばれたアラン・プロストのマシン。1984年シーズン、プロストラウダを擁するマクラーレンは、全16戦中12勝という圧倒的な強さを見せました(プロスト7勝・ラウダ5勝)。チームメイト同士で争われたドライバーズタイトルは0.5ポイント差でプロストが獲得。

KYOSHO McLAREN MP4/2 No.7 A.PROST

にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
 ポチっとお願いします!


テーマ:ミニカー - ジャンル:車・バイク

京商 - マクラーレン | 固定リンク | TRACKBACK:0 | COMMENT:2
(2010/08/23(月) 18:38)

 京商マクラーレンミニカーコレクション : MP4-17D No.5
KYOSHO McLAREN MP4-17D No.5 D.Coulthard
KYOSHO
McLAREN Minicar Collection
MP4-17D No.5
Scale 1/64
Color BLACK/SILVER
Made in China


ときめきモール10周年記念「乗り物系お得パック」より、京商マクラーレンのMP4-17D(No.5)です。1/64スケール。
KYOSHO McLAREN MP4-17D No.5 D.Coulthard
McLAREN MP4-17D(2003)
マクラーレンは前年使用したMP4-17の改良型シャシーで2003年シーズンを戦った。2002年から採用したミシュランタイヤの特性を熟知したシャシーセッティングと高い信頼性を武器に、第2戦マレーシアGPではK.ライコネンが自身初優勝を挙げたほか、D.クルサードも手堅くポイントを獲得し、コンストラクターズ・ランキング3位に輝いた。(付属カードより)
KYOSHO McLAREN MP4-17D No.5 D.Coulthard
2003年の開幕戦に勝利したクルサードでしたが、その後は新予選方式にも苦しめられ、この年の獲得ポイントは51ポイントでドライバーズ・ランキングは7位でした。
KYOSHO McLAREN MP4-17D No.5 D.Coulthard
にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
 ポチっとお願いします!


テーマ:ミニカー - ジャンル:車・バイク

京商 - マクラーレン | 固定リンク | TRACKBACK:0 | COMMENT:0
(2010/08/22(日) 16:41)

次のページ
copyright © 2005 MiniatureCarDays.blog all rights reserved.
Powered by FC2ブログ. / PHPウェブログシステム3 / ネットマニア
ミニカー:京商:トミカ