MiniatureCarDays.blog
ミニカーコレクション
>> アクセスカウンター
>> FC2アクセスランキング
ミニカー/模型
33位
CHECK THE RANKING!>>
>> カテゴリ
雑記 (109)
収納&ディスプレイ (1)
RMZ CITY (18)
アオシマ (19)
イクソ (4)
イクソ - フェラーリ (32)
オートアート (5)
オーバーステア (2)
エブロ (6)
エブロ - SGT/JGTC (28)
エポック (15)
オニキス (11)
京商 (45)
京商 - アウディ (5)
京商 - アルファロメオ (16)
京商 - トヨタ (13)
京商 - ニッサン (43)
京商 - フェラーリ (140)
京商 - ポルシェ (6)
京商 - ホンダ (23)
京商 - マクラーレン (20)
京商 - マセラティ (5)
京商 - ランボルギーニ (30)
京商 - ロータス (7)
コナミ (18)
コナミ - 絶版名車 (38)
シーエムズ (10)
シーエムズ - ラリー (52)
ジク (25)
スパーク (5)
タミヤ (14)
トミカ (199)
トミカプレミアム (4)
トミカリミテッド (62)
トミカリミテッドヴィンテージ (20)
ノレブ (31)
バグジーズ (3)
ブラーゴ (5)
ホットウィール (70)
ホットウィール - フェラーリ (26)
ホンウェル (30)
マイスト (23)
マジョレット (89)
マジョレット - ラリー (22)
マッチボックス (46)
ミニチャンプス (16)
リアルX (65)
NASCAR (22)
おまけ (60)
おまけ - フェラーリ (10)
おまけ - ランボルギーニ (23)
1/43スケール他 (42)
1/64スケール他 (41)
1/72スケール他 (17)
モタスポ (29)
>> 過去記事
2016年05月 (4)
2016年04月 (6)
2016年03月 (5)
2016年02月 (4)
2016年01月 (1)
2015年12月 (4)
2015年11月 (3)
2015年10月 (8)
2015年09月 (5)
2015年08月 (7)
2015年07月 (8)
2015年06月 (7)
2015年05月 (9)
2015年04月 (10)
2015年03月 (11)
2015年02月 (2)
2015年01月 (8)
2014年12月 (3)
2014年11月 (5)
2014年10月 (16)
2014年09月 (8)
2014年08月 (8)
2014年07月 (9)
2014年06月 (10)
2014年05月 (8)
2014年04月 (8)
2014年03月 (19)
2014年02月 (22)
2014年01月 (19)
2013年12月 (20)
2013年11月 (18)
2013年10月 (24)
2013年09月 (25)
2013年08月 (24)
2013年07月 (21)
2013年06月 (18)
2013年05月 (2)
2012年03月 (1)
2011年11月 (1)
2011年10月 (1)
2011年09月 (5)
2011年08月 (9)
2011年07月 (9)
2011年06月 (4)
2011年05月 (9)
2011年04月 (13)
2011年03月 (12)
2011年02月 (7)
2011年01月 (8)
2010年12月 (9)
2010年11月 (6)
2010年10月 (11)
2010年09月 (27)
2010年08月 (28)
2010年07月 (31)
2010年06月 (27)
2010年05月 (30)
2010年04月 (24)
2010年03月 (29)
2010年02月 (28)
2010年01月 (29)
2009年12月 (27)
2009年11月 (30)
2009年10月 (30)
2009年09月 (11)
2008年10月 (1)
2008年09月 (1)
2008年08月 (11)
2008年07月 (27)
2008年06月 (27)
2008年05月 (21)
2008年04月 (23)
2008年03月 (16)
2008年02月 (10)
2008年01月 (12)
2007年12月 (16)
2007年11月 (16)
2007年10月 (15)
2007年09月 (27)
2007年08月 (29)
2007年07月 (23)
2007年06月 (27)
2007年05月 (22)
2007年04月 (19)
2007年03月 (22)
2007年02月 (20)
2007年01月 (22)
2006年12月 (21)
2006年11月 (16)
2006年10月 (18)
2006年09月 (20)
2006年08月 (22)
2006年07月 (23)
2006年06月 (22)
2006年05月 (19)
2006年04月 (15)
2006年03月 (19)
2006年02月 (19)
2006年01月 (21)
2005年12月 (27)
2005年11月 (24)
2005年10月 (22)
2005年09月 (21)
2005年08月 (26)
2005年07月 (24)
2005年06月 (25)
2005年05月 (28)
2005年04月 (21)
2005年03月 (15)
コナミ 絶版名車コレクション Vol.4 : NISSAN SKYLINE GT-R
KONAMI
絶版名車
コレクションVol.4
NISSAN SKYLINE
GT-R
Scale 1/64
Color RED & SILVER
Made in China
コナミ
絶版名車
コレクションVol.4より、
ニッサン
・
スカイライン
GT-R
です。1/64スケール。
NISSAN SKYLINE
GT-R
(1973)
ハコスカに続いて登場した4代目・通称“
ケンメリ
”。「ケンとメリーの
スカイライン
」という大々的宣伝キャンペーンと、その流麗なデザインで人気を博したが、排ガス規制により197台が生産されただけだった。(
コナミ公式サイト
より)
パラグアイ戦…。
ああいう終わり方は切ないっす…。
おつかれさまでした。
ポチっとお願いします!
スポンサーサイト
テーマ:
ミニカー
- ジャンル:
車・バイク
コナミ - 絶版名車
|
固定リンク
|
TRACKBACK:0
|
COMMENT:2
(2010/06/30(水) 19:13)
コナミ 絶版名車コレクション Vol.4 : ダットサン フェアレディ2000
KONAMI
絶版名車
コレクションVol.4
DATSUN FAIRLADY 2000
Scale 1/64
Color RED & WHITE
Made in China
コナミ
絶版名車
コレクションVol.4より、
ダットサン
・
フェアレディ
2000です。1/64スケール。
DATSUN FAIRLADY 2000(1967)
最後のオープン・スポーツとなったSR311。最高出力145馬力を発揮する2000ccSOHCエンジンを搭載し、最高時速205kmを記録した。その後、
ダットサン
の名を外し、
フェアレディ
は“Z”へと進化していった。(
コナミ公式サイト
より)
今夜は運命の
パラグアイ
戦ですね!今日は勝てる気がします!
さて、8月発売の「
京商ランボルギーニ3
」、そろそろ正式アナウンスがあってもいい頃…。今回は箱買いは無理だな~。ときめきモール限定ミニカーはなんでしょね?
ポチっとお願いします!
テーマ:
ミニカー
- ジャンル:
車・バイク
コナミ - 絶版名車
|
固定リンク
|
TRACKBACK:0
|
COMMENT:0
(2010/06/29(火) 19:06)
コナミ 絶版名車コレクション Vol.3 : ニッサン ブルーバードSSS
KONAMI
絶版名車
コレクションVol.3
NISSAN BLUEBIRD SSS
Scale 1/64
Color WHITE & YELLOW
Made in China
コナミ
絶版名車
コレクションVol.3より、
ニッサン
・
ブルーバード
SSSです。1/64スケール。
NISSAN BLUEBIRD SSS(1968)
“スーパーソニックライン”と呼ばれるデザインと、日産の技術の粋を集めて登場した三代目
ブルーバード
。1969年
サファリラリー
でクラス・チーム優勝を果たし、その活躍は「栄光の5000キロ」という映画にもなった。(
コナミ公式サイト
より)
ポチっとお願いします!
テーマ:
ミニカー
- ジャンル:
車・バイク
コナミ - 絶版名車
|
固定リンク
|
TRACKBACK:0
|
COMMENT:2
(2010/06/28(月) 19:33)
コナミ 絶版名車コレクション Vol.1 : ニッサン サニー1200GX-5
KONAMI
絶版名車
コレクションVol.1
NISSAN SUNNY 1200GX-5
Scale 1/64
Color WHITE & BLUE
Made in China
コナミ
絶版名車
コレクションVol.1より、
ニッサン
・
サニー
1200GX-5です。1/64スケール。
NISSAN SUNNY 1200GX-5(1972)
名機の誉れ高いA12型エンジンとクロスパターンの直結5速MTの組み合わせによる絶妙なバランスが魅力。レースはもちろんのことモーターファンにも10年以上の長い間愛された名車。(
コナミ公式サイト
より)
ポチっとお願いします!
テーマ:
ミニカー
- ジャンル:
車・バイク
コナミ - 絶版名車
|
固定リンク
|
TRACKBACK:0
|
COMMENT:0
(2010/06/27(日) 18:18)
コナミ 絶版名車コレクション Vol.1 : ニッサン スカイラインGT-R
KONAMI
絶版名車
コレクションVol.1
NISSAN SKYLINE
GT-R
Scale 1/64
Color RED & SILVER
Made in China
コナミ
絶版名車
コレクションVol.1より、
ニッサン
・
スカイライン
GT-R
(KPGC10)です。1/64スケール。
NISSAN SKYLINE
GT-R
(1969)
S20型エンジン(直列6気筒4バルブDOHC)を搭載した日本を代表する名車。オーバーフェンダーやサーフィンライン等のボディデザインと共に現在もスポーツカーの代名詞である。(
コナミ公式サイト
より)
この
GT-R
も時がたっても色褪せない魅力を持っていますね。
ポチっとお願いします!
テーマ:
ミニカー
- ジャンル:
車・バイク
コナミ - 絶版名車
|
固定リンク
|
TRACKBACK:0
|
COMMENT:2
(2010/06/26(土) 14:20)
次のページ
>> 最近の記事
UCC メルセデス・ベンツ Premium Collection : AMG GT (05/11)
UCC メルセデス・ベンツ Premium Collection : SLS AMG (05/09)
UCC メルセデス・ベンツ Premium Collection : CLK DTM AMG (05/06)
UCC メルセデス・ベンツ Premium Collection : 190E 2.5-16 Evolution II (05/01)
UCC メルセデス・ベンツ Premium Collection : 300SL #417 Mille Miglia (04/28)
>> ブログ村
>> リンク
MiniatureCarDays
my favorite miniature cars
ミニカー散財とほほ日記
ミニカーに乗りたいなⅡ
Speak-Easy
hiro COLLEZIONE 2
Calwine&Minicar
ミニカー生活、ただいま10年目!
[限]期間限定ですっ!!
コーフォー帝国 くるま部隊
クルマとミニカーのにわか道楽日記
車とかデザインとか…ゆるめに
金魚のうんち。
管理者ページ
リンクに追加する
>> 検索
>> RSS
TOPIC RSS
COMMENT RSS
TRACKBACK RSS
copyright © 2005 MiniatureCarDays.blog all rights reserved.
Powered by
FC2ブログ
. /
PHPウェブログシステム3
/
ネットマニア
ミニカー
:
京商
:
トミカ