MiniatureCarDays.blog
ミニカーコレクション
>> アクセスカウンター
>> FC2アクセスランキング
ミニカー/模型
33位
CHECK THE RANKING!>>
>> カテゴリ
雑記 (109)
収納&ディスプレイ (1)
RMZ CITY (18)
アオシマ (19)
イクソ (4)
イクソ - フェラーリ (32)
オートアート (5)
オーバーステア (2)
エブロ (6)
エブロ - SGT/JGTC (28)
エポック (15)
オニキス (11)
京商 (45)
京商 - アウディ (5)
京商 - アルファロメオ (16)
京商 - トヨタ (13)
京商 - ニッサン (43)
京商 - フェラーリ (140)
京商 - ポルシェ (6)
京商 - ホンダ (23)
京商 - マクラーレン (20)
京商 - マセラティ (5)
京商 - ランボルギーニ (30)
京商 - ロータス (7)
コナミ (18)
コナミ - 絶版名車 (38)
シーエムズ (10)
シーエムズ - ラリー (52)
ジク (25)
スパーク (5)
タミヤ (14)
トミカ (199)
トミカプレミアム (4)
トミカリミテッド (62)
トミカリミテッドヴィンテージ (20)
ノレブ (31)
バグジーズ (3)
ブラーゴ (5)
ホットウィール (70)
ホットウィール - フェラーリ (26)
ホンウェル (30)
マイスト (23)
マジョレット (89)
マジョレット - ラリー (22)
マッチボックス (46)
ミニチャンプス (16)
リアルX (65)
NASCAR (22)
おまけ (60)
おまけ - フェラーリ (10)
おまけ - ランボルギーニ (23)
1/43スケール他 (42)
1/64スケール他 (41)
1/72スケール他 (17)
モタスポ (29)
>> 過去記事
2016年05月 (4)
2016年04月 (6)
2016年03月 (5)
2016年02月 (4)
2016年01月 (1)
2015年12月 (4)
2015年11月 (3)
2015年10月 (8)
2015年09月 (5)
2015年08月 (7)
2015年07月 (8)
2015年06月 (7)
2015年05月 (9)
2015年04月 (10)
2015年03月 (11)
2015年02月 (2)
2015年01月 (8)
2014年12月 (3)
2014年11月 (5)
2014年10月 (16)
2014年09月 (8)
2014年08月 (8)
2014年07月 (9)
2014年06月 (10)
2014年05月 (8)
2014年04月 (8)
2014年03月 (19)
2014年02月 (22)
2014年01月 (19)
2013年12月 (20)
2013年11月 (18)
2013年10月 (24)
2013年09月 (25)
2013年08月 (24)
2013年07月 (21)
2013年06月 (18)
2013年05月 (2)
2012年03月 (1)
2011年11月 (1)
2011年10月 (1)
2011年09月 (5)
2011年08月 (9)
2011年07月 (9)
2011年06月 (4)
2011年05月 (9)
2011年04月 (13)
2011年03月 (12)
2011年02月 (7)
2011年01月 (8)
2010年12月 (9)
2010年11月 (6)
2010年10月 (11)
2010年09月 (27)
2010年08月 (28)
2010年07月 (31)
2010年06月 (27)
2010年05月 (30)
2010年04月 (24)
2010年03月 (29)
2010年02月 (28)
2010年01月 (29)
2009年12月 (27)
2009年11月 (30)
2009年10月 (30)
2009年09月 (11)
2008年10月 (1)
2008年09月 (1)
2008年08月 (11)
2008年07月 (27)
2008年06月 (27)
2008年05月 (21)
2008年04月 (23)
2008年03月 (16)
2008年02月 (10)
2008年01月 (12)
2007年12月 (16)
2007年11月 (16)
2007年10月 (15)
2007年09月 (27)
2007年08月 (29)
2007年07月 (23)
2007年06月 (27)
2007年05月 (22)
2007年04月 (19)
2007年03月 (22)
2007年02月 (20)
2007年01月 (22)
2006年12月 (21)
2006年11月 (16)
2006年10月 (18)
2006年09月 (20)
2006年08月 (22)
2006年07月 (23)
2006年06月 (22)
2006年05月 (19)
2006年04月 (15)
2006年03月 (19)
2006年02月 (19)
2006年01月 (21)
2005年12月 (27)
2005年11月 (24)
2005年10月 (22)
2005年09月 (21)
2005年08月 (26)
2005年07月 (24)
2005年06月 (25)
2005年05月 (28)
2005年04月 (21)
2005年03月 (15)
京商スバルミニカーコレクション : アルシオーネ SVX
KYOSHO
SUBARU MINICAR COLLECTION
SUBARU ALCYONE SVX
SCALE 1/64
COLOR WHITE
MADE IN CHINA
京商
スバル
ミニカーコレクションより、
アルシオーネ
SVXです。1/64スケール。
SUBARU ALCYONE SVX
1991年にデビューした4WDスペシャルティ・クーペ。先代が賛否のわかれる前衛的なデザインだったのに対して、この二代目
アルシオーネ
の流麗なデザインは、イタリアのG・
ジウジアーロ
が担当。フロントに搭載した3.3リッター水平対抗6気筒エンジンは240馬力を発生し、グランドツアラーとして優れた資質を備えていた。(付属カードより)
スポンサーサイト
テーマ:
ミニカー
- ジャンル:
車・バイク
京商
|
固定リンク
|
TRACKBACK:0
|
COMMENT:0
(2014/06/24(火) 12:00)
京商スバルミニカーコレクション : レガシィ RS
KYOSHO
SUBARU MINICAR COLLECTION
SUBARU LEGACY RS #7
SCALE 1/64
COLOR BLUE
MADE IN CHINA
京商
スバル
ミニカーコレクションより、
レガシィ
RS(7号車)です。1/64スケール。
SUBARU LEGACY RS
1989年にデビューした
スバル
の基幹モデル、
レガシィ
。その中でもターボ・エンジンで武装したセダンの高性能グレード"RS"は、
ランチア
・デルタ、
フォード
・エスコート、
三菱
ランサーなどのライバルがひしめく世界ラリー選手権(
WRC
)に果敢に挑戦し、1993年のニュージーランド・ラリーでは念願の初優勝を遂げている。(付属カードより)
テーマ:
ミニカー
- ジャンル:
車・バイク
京商
|
固定リンク
|
TRACKBACK:0
|
COMMENT:0
(2014/06/22(日) 12:00)
京商ティレルミニカーコレクション : ティレル P34(1976)
KYOSHO
TYRRELL MINICAR COLLECTION
TYRRELL P34 [1976]
#4 P.DEPAILLER
SCALE 1/64
COLOR BLUE
MADE IN CHINA
京商
ティレル
ミニカーコレクションより、
ティレル
P34です。1/64スケール。
TYRRELL P34 [1976]
1976年、P34は革新的な前4輪、後2輪の6輪を持つF1マシンとして誕生。この6輪車は当時のチーフデザイナーであったデレック・ガードナーが、前輪が発生する空気抵抗の低減を狙い、生まれたものであった。デビュー4戦目のスウェーデンGP優勝を含む、8度の表彰台を獲得するなど活躍した。(付属カードより)
この6輪車はおさえておきたかったので、ちょっと高かったですけど
ヤフオク
で入手しました。
テーマ:
ミニカー
- ジャンル:
車・バイク
京商
|
固定リンク
|
TRACKBACK:0
|
COMMENT:1
(2014/06/07(土) 13:30)
京商ティレルミニカーコレクション : ティレル 024(1996)
KYOSHO
TYRRELL MINICAR COLLECTION
TYRRELL 024 [1996]
#19 M.SALO
SCALE 1/64
COLOR WHITE/BLUE
MADE IN CHINA
京商
ティレル
ミニカーコレクションより、
ティレル
024です。1/64スケール。
TYRRELL 024 [1996]
1996年を戦ったマシン。前年の023に比べヤマハのV10エンジンはさらに小型・低重心となりポテンシャルアップ。しかしトラブルが続き、
片山右京
は無得点に終わった。ミカ・サロは3度の入賞を果たして5ポイントを獲得、コンストラクターズランキングは8位となった。(付属カードより)
ほとんど見えませんね…(笑)
テーマ:
ミニカー
- ジャンル:
車・バイク
京商
|
固定リンク
|
TRACKBACK:0
|
COMMENT:0
(2014/05/17(土) 12:00)
京商ティレルミニカーコレクション : ティレル 023(1995)
KYOSHO
TYRRELL MINICAR COLLECTION
TYRRELLE 023 [1995]
#4 M.SALO
SCALE 1/64
COLOR WHITE/BLUE
MADE IN CHINA
京商
ティレル
ミニカーコレクションより、
ティレル
023(M.
サロ
)です。1/64スケール。
TYRRELL 023 [1995]
1995年を戦ったマシンで、エンジンはヤマハV10。油圧式ハイドロリンクサスという画期的なシステムが導入されていたが、トラブルが頻発し苦戦。エースドライバーのミカ・
サロ
と日本の
片山右京
がドライブし、3度の入賞を記録。コンストラクターズランキングは9位だった。(付属カードより)
付属カードの紹介文、「エースドライバーのミカ・
サロ
」ってところにカチンと来ますが…(笑)
94年の活躍があって、この年の
右京
には期待が大きかっただけに期待外れのシーズンとなったことは否めませんが。
テーマ:
ミニカー
- ジャンル:
車・バイク
京商
|
固定リンク
|
TRACKBACK:0
|
COMMENT:0
(2014/05/15(木) 12:00)
次のページ
>> 最近の記事
UCC メルセデス・ベンツ Premium Collection : AMG GT (05/11)
UCC メルセデス・ベンツ Premium Collection : SLS AMG (05/09)
UCC メルセデス・ベンツ Premium Collection : CLK DTM AMG (05/06)
UCC メルセデス・ベンツ Premium Collection : 190E 2.5-16 Evolution II (05/01)
UCC メルセデス・ベンツ Premium Collection : 300SL #417 Mille Miglia (04/28)
>> ブログ村
>> リンク
MiniatureCarDays
my favorite miniature cars
ミニカー散財とほほ日記
ミニカーに乗りたいなⅡ
Speak-Easy
hiro COLLEZIONE 2
Calwine&Minicar
ミニカー生活、ただいま10年目!
[限]期間限定ですっ!!
コーフォー帝国 くるま部隊
クルマとミニカーのにわか道楽日記
車とかデザインとか…ゆるめに
金魚のうんち。
管理者ページ
リンクに追加する
>> 検索
>> RSS
TOPIC RSS
COMMENT RSS
TRACKBACK RSS
copyright © 2005 MiniatureCarDays.blog all rights reserved.
Powered by
FC2ブログ
. /
PHPウェブログシステム3
/
ネットマニア
ミニカー
:
京商
:
トミカ