MiniatureCarDays.blog
ミニカーコレクション
>> アクセスカウンター
>> FC2アクセスランキング
ミニカー/模型
33位
CHECK THE RANKING!>>
>> カテゴリ
雑記 (109)
収納&ディスプレイ (1)
RMZ CITY (18)
アオシマ (19)
イクソ (4)
イクソ - フェラーリ (32)
オートアート (5)
オーバーステア (2)
エブロ (6)
エブロ - SGT/JGTC (28)
エポック (15)
オニキス (11)
京商 (45)
京商 - アウディ (5)
京商 - アルファロメオ (16)
京商 - トヨタ (13)
京商 - ニッサン (43)
京商 - フェラーリ (140)
京商 - ポルシェ (6)
京商 - ホンダ (23)
京商 - マクラーレン (20)
京商 - マセラティ (5)
京商 - ランボルギーニ (30)
京商 - ロータス (7)
コナミ (18)
コナミ - 絶版名車 (38)
シーエムズ (10)
シーエムズ - ラリー (52)
ジク (25)
スパーク (5)
タミヤ (14)
トミカ (199)
トミカプレミアム (4)
トミカリミテッド (62)
トミカリミテッドヴィンテージ (20)
ノレブ (31)
バグジーズ (3)
ブラーゴ (5)
ホットウィール (70)
ホットウィール - フェラーリ (26)
ホンウェル (30)
マイスト (23)
マジョレット (89)
マジョレット - ラリー (22)
マッチボックス (46)
ミニチャンプス (16)
リアルX (65)
NASCAR (22)
おまけ (60)
おまけ - フェラーリ (10)
おまけ - ランボルギーニ (23)
1/43スケール他 (42)
1/64スケール他 (41)
1/72スケール他 (17)
モタスポ (29)
>> 過去記事
2016年05月 (4)
2016年04月 (6)
2016年03月 (5)
2016年02月 (4)
2016年01月 (1)
2015年12月 (4)
2015年11月 (3)
2015年10月 (8)
2015年09月 (5)
2015年08月 (7)
2015年07月 (8)
2015年06月 (7)
2015年05月 (9)
2015年04月 (10)
2015年03月 (11)
2015年02月 (2)
2015年01月 (8)
2014年12月 (3)
2014年11月 (5)
2014年10月 (16)
2014年09月 (8)
2014年08月 (8)
2014年07月 (9)
2014年06月 (10)
2014年05月 (8)
2014年04月 (8)
2014年03月 (19)
2014年02月 (22)
2014年01月 (19)
2013年12月 (20)
2013年11月 (18)
2013年10月 (24)
2013年09月 (25)
2013年08月 (24)
2013年07月 (21)
2013年06月 (18)
2013年05月 (2)
2012年03月 (1)
2011年11月 (1)
2011年10月 (1)
2011年09月 (5)
2011年08月 (9)
2011年07月 (9)
2011年06月 (4)
2011年05月 (9)
2011年04月 (13)
2011年03月 (12)
2011年02月 (7)
2011年01月 (8)
2010年12月 (9)
2010年11月 (6)
2010年10月 (11)
2010年09月 (27)
2010年08月 (28)
2010年07月 (31)
2010年06月 (27)
2010年05月 (30)
2010年04月 (24)
2010年03月 (29)
2010年02月 (28)
2010年01月 (29)
2009年12月 (27)
2009年11月 (30)
2009年10月 (30)
2009年09月 (11)
2008年10月 (1)
2008年09月 (1)
2008年08月 (11)
2008年07月 (27)
2008年06月 (27)
2008年05月 (21)
2008年04月 (23)
2008年03月 (16)
2008年02月 (10)
2008年01月 (12)
2007年12月 (16)
2007年11月 (16)
2007年10月 (15)
2007年09月 (27)
2007年08月 (29)
2007年07月 (23)
2007年06月 (27)
2007年05月 (22)
2007年04月 (19)
2007年03月 (22)
2007年02月 (20)
2007年01月 (22)
2006年12月 (21)
2006年11月 (16)
2006年10月 (18)
2006年09月 (20)
2006年08月 (22)
2006年07月 (23)
2006年06月 (22)
2006年05月 (19)
2006年04月 (15)
2006年03月 (19)
2006年02月 (19)
2006年01月 (21)
2005年12月 (27)
2005年11月 (24)
2005年10月 (22)
2005年09月 (21)
2005年08月 (26)
2005年07月 (24)
2005年06月 (25)
2005年05月 (28)
2005年04月 (21)
2005年03月 (15)
MOTORSPORTS AUTHENTICS : TONY STEWART #20 HOME DEPOT IMPALA
MOTORSPORTS AUTHENTICS
TONY STEWART #20 HOME DEPOT IMPALA
Scale 1/64
Color ORANGE
Made in China
今日も
NASCAR
。
"MOTORSPORTS AUTHENTICS"の"TONY STEWART #20 HOME DEPOT IMPALA"です。1/64スケール。
正面から見ると、なんか笑顔なんですけど…。
トニー・スチュワート
は2002年と2005年に
NASCAR
年間タイトルを獲得。豪快なドライビングスタイルで「
NASCAR
界の暴れん坊」の異名を持つそうです。(
ウィキペディア
より)
ちょっと車高が高いですね。
ポチっとお願いします!
スポンサーサイト
テーマ:
ミニカー
- ジャンル:
車・バイク
NASCAR
|
固定リンク
|
TRACKBACK:0
|
COMMENT:0
(2010/07/22(木) 12:21)
ACTION : Dale Earnhardt Jr. #3 ACDelco 1999 Monte Carlo
ACTION
Dale Earnhardt Jr. #3 ACDelco 1999 Monte Carlo
Scale 1/64
Color BLUE
Made in China
約2週間に渡って日本のスーパーGTシリーズをお送りしてきましたが、今日はアメリカから
NASCAR
です。
アクション
製"
デイル・アーンハートJr.
#3 ACDelco 1999 モンテカルロ"です。1/64スケール。
NASCAR
のカラーリングって独特でいかにもアメリカン・レーシングって雰囲気がしてカッコイイ。
NASCAR
自体はほとんど見る機会がないのですが、マシンのカラーリングだけでも充分に楽しめます。
ディズニー・ピクサーの映画「
カーズ
」には彼をモデルにしたキャラクターがいて、オリジナル版の声優は自身が務めたそうです。「
カーズ
」、まだ見てないんだよなぁ~。DVD借りて見よっかな~?
ポチっとお願いします!
テーマ:
ミニカー
- ジャンル:
車・バイク
NASCAR
|
固定リンク
|
TRACKBACK:0
|
COMMENT:2
(2010/07/21(水) 20:34)
ACTION : CHEVROLET MONTE CARLO #29 Kevin Harvick
ACTION
CHEVROLET MONTE CARLO #29 Kevin Harvick
Scale 1/64
Color BLACK
Made in China
昨日に続きまして
ナスカー
の紹介です。パッケージは同じなのになぜかこちらは「ACTION」ブランドの
シボレー
・
モンテカルロ
。カーナンバー29のKevin Harvickモデルです。
ボンネットにはあの有名な映画の名シーンが。そう、「
E.T.
」です。
ボディサイドには「
E.T.
」の顔も。
昨日のモデルにはステッカーがおまけで付いていましたが、このモデルは"AUTOGRAPHED HOOD SERIES"ということでプラ製のミニチュア・ボンネットが付いています。おもしろいですね。
ポチっとお願いします!
テーマ:
ミニカー
- ジャンル:
車・バイク
NASCAR
|
固定リンク
|
TRACKBACK:0
|
COMMENT:0
(2010/04/11(日) 17:29)
HASBRO : DODGE NASCAR #9 Bill Elliott
HASBRO
WINNERS CIRCLE
DODGE
NASCAR
#9 Bill Elliott
Scale 1/64
Color RED
Made in China
ハズブロ社
の
NASCAR
ミニカーです。
ダッヂ
のカーナンバー9、
ビル・エリオット
モデル。最近はず~っと京商コンビニシリーズがつづいていましたので、少しは毛色の変わったモノを…。
NASCAR
のミニカーといえば、
レーシング・チャンピオンズ
ものがポピュラーかと思います。ちょっと前まではトイザらスでも売られてましたよね。ですが、この
ハズブロ社
ってのははじめて知りました。
ドライバーさんのステッカー付きです。
NASCARはミニカーでは数台持っていますが、レース自体はきちんと見たことはありません…。ですので、クルマのこともドライバーさんのことも知りません!ただ、カタチが好きなんです。
ポチっとお願いします!
テーマ:
ミニカー
- ジャンル:
車・バイク
NASCAR
|
固定リンク
|
TRACKBACK:0
|
COMMENT:0
(2010/04/10(土) 19:22)
RACING CHAMPIONS : BRUCE LEE FORD TAURUS
RACING CHAMPIONS
FORD TAURUS
#99 JEFF BURTON
NASCAR 1999
SPECIAL EDITION 1 OF 9,999
SCALE 1/64
COLOR CHROME
MADE IN CHINA
世の中の流れ的には
京商
フェラーリ
第7弾の話題なんでしょうけど、ウチは関係なくいきますよ…。買ってないのでね…。
レーシング・チャンピオンズ
のNASCARシリーズより、
ブルース・リー
仕様の
フォード
・
トーラス
です。約1/64スケール。
京商
コンビニシリーズの発売日前後はがぜんアクセス数が跳ね上がりますね~。配列情報を求めて来られるんでしょうが、お役に立てなくてどうもすみません。今回の
フェラーリ
の目玉モデルはなんなんですかね?今回はあんまり新車種がないですよね。初期のころのモノと比べて、どれくらいレベルが上がっているのかが見どころですね。
さて、この
ブルース・リー
NASCARですが、ホントにこのカラーリングで走っていたのかはよくわかりません。クロームメッキじゃないブラック仕様では実際のレースに出ていたみたいですが。
ポチっとしてね!
テーマ:
ミニカー
- ジャンル:
車・バイク
NASCAR
|
固定リンク
|
TRACKBACK:0
|
COMMENT:0
(2009/12/22(火) 18:22)
次のページ
>> 最近の記事
UCC メルセデス・ベンツ Premium Collection : AMG GT (05/11)
UCC メルセデス・ベンツ Premium Collection : SLS AMG (05/09)
UCC メルセデス・ベンツ Premium Collection : CLK DTM AMG (05/06)
UCC メルセデス・ベンツ Premium Collection : 190E 2.5-16 Evolution II (05/01)
UCC メルセデス・ベンツ Premium Collection : 300SL #417 Mille Miglia (04/28)
>> ブログ村
>> リンク
MiniatureCarDays
my favorite miniature cars
ミニカー散財とほほ日記
ミニカーに乗りたいなⅡ
Speak-Easy
hiro COLLEZIONE 2
Calwine&Minicar
ミニカー生活、ただいま10年目!
[限]期間限定ですっ!!
コーフォー帝国 くるま部隊
クルマとミニカーのにわか道楽日記
車とかデザインとか…ゆるめに
金魚のうんち。
管理者ページ
リンクに追加する
>> 検索
>> RSS
TOPIC RSS
COMMENT RSS
TRACKBACK RSS
copyright © 2005 MiniatureCarDays.blog all rights reserved.
Powered by
FC2ブログ
. /
PHPウェブログシステム3
/
ネットマニア
ミニカー
:
京商
:
トミカ