MiniatureCarDays.blog
ミニカーコレクション
>> アクセスカウンター
>> FC2アクセスランキング
ミニカー/模型
32位
CHECK THE RANKING!>>
>> カテゴリ
雑記 (109)
収納&ディスプレイ (1)
RMZ CITY (18)
アオシマ (19)
イクソ (4)
イクソ - フェラーリ (32)
オートアート (5)
オーバーステア (2)
エブロ (6)
エブロ - SGT/JGTC (28)
エポック (15)
オニキス (11)
京商 (45)
京商 - アウディ (5)
京商 - アルファロメオ (16)
京商 - トヨタ (13)
京商 - ニッサン (43)
京商 - フェラーリ (140)
京商 - ポルシェ (6)
京商 - ホンダ (23)
京商 - マクラーレン (20)
京商 - マセラティ (5)
京商 - ランボルギーニ (30)
京商 - ロータス (7)
コナミ (18)
コナミ - 絶版名車 (38)
シーエムズ (10)
シーエムズ - ラリー (52)
ジク (25)
スパーク (5)
タミヤ (14)
トミカ (199)
トミカプレミアム (4)
トミカリミテッド (62)
トミカリミテッドヴィンテージ (20)
ノレブ (31)
バグジーズ (3)
ブラーゴ (5)
ホットウィール (70)
ホットウィール - フェラーリ (26)
ホンウェル (30)
マイスト (23)
マジョレット (89)
マジョレット - ラリー (22)
マッチボックス (46)
ミニチャンプス (16)
リアルX (65)
NASCAR (22)
おまけ (60)
おまけ - フェラーリ (10)
おまけ - ランボルギーニ (23)
1/43スケール他 (42)
1/64スケール他 (41)
1/72スケール他 (17)
モタスポ (29)
>> 過去記事
2016年05月 (4)
2016年04月 (6)
2016年03月 (5)
2016年02月 (4)
2016年01月 (1)
2015年12月 (4)
2015年11月 (3)
2015年10月 (8)
2015年09月 (5)
2015年08月 (7)
2015年07月 (8)
2015年06月 (7)
2015年05月 (9)
2015年04月 (10)
2015年03月 (11)
2015年02月 (2)
2015年01月 (8)
2014年12月 (3)
2014年11月 (5)
2014年10月 (16)
2014年09月 (8)
2014年08月 (8)
2014年07月 (9)
2014年06月 (10)
2014年05月 (8)
2014年04月 (8)
2014年03月 (19)
2014年02月 (22)
2014年01月 (19)
2013年12月 (20)
2013年11月 (18)
2013年10月 (24)
2013年09月 (25)
2013年08月 (24)
2013年07月 (21)
2013年06月 (18)
2013年05月 (2)
2012年03月 (1)
2011年11月 (1)
2011年10月 (1)
2011年09月 (5)
2011年08月 (9)
2011年07月 (9)
2011年06月 (4)
2011年05月 (9)
2011年04月 (13)
2011年03月 (12)
2011年02月 (7)
2011年01月 (8)
2010年12月 (9)
2010年11月 (6)
2010年10月 (11)
2010年09月 (27)
2010年08月 (28)
2010年07月 (31)
2010年06月 (27)
2010年05月 (30)
2010年04月 (24)
2010年03月 (29)
2010年02月 (28)
2010年01月 (29)
2009年12月 (27)
2009年11月 (30)
2009年10月 (30)
2009年09月 (11)
2008年10月 (1)
2008年09月 (1)
2008年08月 (11)
2008年07月 (27)
2008年06月 (27)
2008年05月 (21)
2008年04月 (23)
2008年03月 (16)
2008年02月 (10)
2008年01月 (12)
2007年12月 (16)
2007年11月 (16)
2007年10月 (15)
2007年09月 (27)
2007年08月 (29)
2007年07月 (23)
2007年06月 (27)
2007年05月 (22)
2007年04月 (19)
2007年03月 (22)
2007年02月 (20)
2007年01月 (22)
2006年12月 (21)
2006年11月 (16)
2006年10月 (18)
2006年09月 (20)
2006年08月 (22)
2006年07月 (23)
2006年06月 (22)
2006年05月 (19)
2006年04月 (15)
2006年03月 (19)
2006年02月 (19)
2006年01月 (21)
2005年12月 (27)
2005年11月 (24)
2005年10月 (22)
2005年09月 (21)
2005年08月 (26)
2005年07月 (24)
2005年06月 (25)
2005年05月 (28)
2005年04月 (21)
2005年03月 (15)
ホットウィール : ダットサン 620
HotWheels
HW OFF-ROAD 139/250
DATSUN 620
SCALE 3inch
COLOR BLUE
MADE IN MALAYSIA
ホットウィール
の
ダットサン
620です。
ギミックはありません。
カッケーっす(笑)
テーマ:
ミニカー
- ジャンル:
車・バイク
ホットウィール
|
固定リンク
|
TRACKBACK:0
|
COMMENT:0
(2014/04/04(金) 12:00)
ホットウィール : 1990 ホンダ シビック EF
HotWheels
HW CITY 30/250
1990 HONDA CIVIC EF
SCALE 3inch
COLOR RED
MADE IN MALAYSIA
ホットウィール
の"1990 HONDA CIVIC EF"です。
ヘッドライトはペイント。
ギミックはありません。
ホットウィール
にしてはかなり実車に忠実なつくり。
ホンダエンブレムもキレイに再現されていてイイですね。
テーマ:
ミニカー
- ジャンル:
車・バイク
ホットウィール
|
固定リンク
|
TRACKBACK:0
|
COMMENT:0
(2014/04/03(木) 12:00)
ホットウィール : アウディ R8
HotWheels
AUDI R8
SCALE 3inch
COLOR GRAY
MADE IN MALAYSIA
ホットウィール
の
アウディ
R8です。スケール不明。
ヘッドライトはタンポ印刷。
ギミックはありません。
HWらしさもありながら実車のイメージをそんなに壊してなくてカッコイイと思います。
さて、F1のへレステストの最終日。
ついに
可夢偉
がF1の舞台に戻ってきました!前日までまともに走れていなかった
ケータハム
ですが、昨日は午前中だけで45周ものラップを重ねました。午後からはパワーユニットのトラブルで走れなかったみたいですが、今までが今までだったので少し安心しました。
奇妙なルックスのマシンも
可夢偉
が乗っているとカッコよく見えるから不思議です(笑)
テーマ:
ミニカー
- ジャンル:
車・バイク
ホットウィール
|
固定リンク
|
TRACKBACK:0
|
COMMENT:0
(2014/02/01(土) 12:00)
ホットウィール : '12 アキュラ NSX コンセプト
HotWheels
HW SHOWROOM 156/250
'12 ACURA
NSX
CONCEPT
SCALE UNKNOWN
COLOR RED
MADE IN MALAYSIA
ホットウィール
の'12
アキュラ
NSX
コンセプト
です。スケール不明。
以前に
シルバーのモデル
を紹介しましたが、そのカラバリ。
シルバーに比べるとやや塗装が厚く、モールドが埋まり気味。
ACURAのエンブレムがややセンターからずれてる…(笑)
このモデルはやっぱりカッコイイですね~。
クールです。
テーマ:
ミニカー
- ジャンル:
車・バイク
ホットウィール
|
固定リンク
|
TRACKBACK:0
|
COMMENT:0
(2013/10/27(日) 12:00)
ホットウィール : ポルシェ 918 スパイダー
HotWheels
HW SHOWROOM 175/250
PORSCHE 918 SPYDER
SCALE UNKNOWN
COLOR RED
MADE IN MALAYSIA
ホットウィール
の
ポルシェ
918
スパイダー
です。スケール不明。
ポルシェ
918
スパイダー
は
ポルシェ
が製造したコンセプトカー、およびこれを市販化したオープンカーである。1969年にデビューした
ポルシェ
・917をモチーフとしている。(
Wikipedia
より)
918台限定のハイブリッド・スーパースポーツカーで、2013年11月からデリバリーが開始される予定。
PHVシステムは4.6L V8 612psのエンジンに車両前後2個のモーターを組み合わせ、モーターの出力はフロントが130ps、リアが156ps、システム総出力では880ps以上と強烈なスペックを誇る。リチウムイオンバッテリー(7kWh)を採用しており、モーターのみで最大30kmのEV走行が可能。
テーマ:
ミニカー
- ジャンル:
車・バイク
ホットウィール
|
固定リンク
|
TRACKBACK:0
|
COMMENT:0
(2013/10/26(土) 12:00)
前のページ
次のページ
>> 最近の記事
UCC メルセデス・ベンツ Premium Collection : AMG GT (05/11)
UCC メルセデス・ベンツ Premium Collection : SLS AMG (05/09)
UCC メルセデス・ベンツ Premium Collection : CLK DTM AMG (05/06)
UCC メルセデス・ベンツ Premium Collection : 190E 2.5-16 Evolution II (05/01)
UCC メルセデス・ベンツ Premium Collection : 300SL #417 Mille Miglia (04/28)
>> ブログ村
>> リンク
MiniatureCarDays
my favorite miniature cars
ミニカー散財とほほ日記
ミニカーに乗りたいなⅡ
Speak-Easy
hiro COLLEZIONE 2
Calwine&Minicar
ミニカー生活、ただいま10年目!
[限]期間限定ですっ!!
コーフォー帝国 くるま部隊
クルマとミニカーのにわか道楽日記
車とかデザインとか…ゆるめに
金魚のうんち。
管理者ページ
リンクに追加する
>> 検索
>> RSS
TOPIC RSS
COMMENT RSS
TRACKBACK RSS
copyright © 2005 MiniatureCarDays.blog all rights reserved.
Powered by
FC2ブログ
. /
PHPウェブログシステム3
/
ネットマニア
ミニカー
:
京商
:
トミカ